- 4歳
この質問への回答
-
はせ 2024/12/19 17:04
こんにちは! うちの息子も昔チックがあって、専門医にはかかったことがないのですが、同じような感じだったのでコメントさせていただきました!
うちは4歳の初めくらいから、短い声を発するチック、1週間くらいで出たり無くなったり。4-5歳に一旦出なくなりました。
小学生低学年で目をぐるりと回すチックになりました。
うちも学校でのストレスが原因のようでした。。。でも学校ではチックは出なくて、家でテレビを観ているときとかにだけ出るんですよね。
かかりつけ医の先生に相談したところ、「以前チックの権威と言われる先生の講演を聞いたことがあるんだけど、チックが出てても気づかないふりして放っておくのが一番いいって言ってたよ」と教えてもらいました。
うちでは学校の先生にチックが出ていることを伝えておきました。少し気遣ってくれるかなと思って・・・
うちは小学校中学年くらいからパタリと出なくなりました。
ついついチックが気になっちゃいますけど、家でたっぷりリラックスさせてあげるのがいいんじゃないかと思います^^ -
4人兄妹のパパ 2024/12/18 11:54
チック不安ですよね💦
うちの子も丁度就学前の年長児に出だしました、公文?をやっている時に頻度が高かったのでストレス?なのかと思い、一度公文を半年間ぐらい休んで、とにかくストレス発散できるよう外遊びとかを増やしたりしてました。
我が家のかかりつけ医もやはり様子を見るように言われましたが、不安だったので、専門医も探しておきました。2ヶ月ぐらいは出ていたように思います。ただ、頻度が下がってきたので専門医にはかかりませんでしたが、もし悪化してると感じられてるなら専門医に行ってみては?すみません、対したアドバイスも出来なくて、、、ただ、不安なお気持ちはわかるのでコメントしてしましました。
うちの子は肩回し?ビートたけしがやるような感じの動きでした。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学1年生の娘がいます。一人っ子です ASDの疑いと医師から言われました お友達とのやりとりで、自分勝手な 行動や怒りっぽいなどがあり 私も注意したり、悟したり時には 叱りますが、本人は「いつもママは 私のことばかり怒る」と聞く耳がなく このままだと嫌われたり仲間外れに なると思いどうにかしなければと 思いますが、どうしたら良いか 分かりません。療育にいったらと 言われたことがありますが、本人が 拒否します。また、手先が不器用で 絵や字が下手くそです。 手や指を口の中に入れるクセも 治らず、愛情不足なのか…私の接し方 に問題があるのか悩んでます もし似たような経験をお持ちの方が おられたらどのようにされてるか 教えて頂けると有り難いです。
2025/1/6 03:27
質問を見る
こんにちは。
お子様にやや特性が見られるのですね。うちはASDの診断があり、3歳より療育に通っています。ご心配な点があるようであれば、やはり療育に行かれるのが一番効果的かと思います😄放課後等デイサービスではプロの先生がいらっしゃる安心な環境下でゲームをしたり、学んだり、皆で遊んだり何かを作り上げたり…お互いに特性がある子ばかりなので、勝った負けたで喧嘩したり色々です(笑)でも全てが放デイでは勉強です!もちろんSST(ソーシャルスキルトレーニング)の勉強もしてくれますよ。オリーブさんのお子様のように知的には問題のない高機能の子向けの放デイもありますので、一度見学だけでもお子様にお願いしてみてもいいかもしれませんね。
けれどもやはり難しければ、自宅でトレーニングできるSSTのカードなども売られています。例えば、「おはようと声をかけたら無視をされた。」というような文章や絵が描かれていて、その2人それぞれの気持ちを考えるような問題になっています。1年生ですとある程度答えられると思いますが、それを日頃から繰り返すことで自分の言動に「これを相手に本当に言ってもいいのかな」と一瞬躊躇したり、振り返れる時が来ます。是非一緒に取り組んでみて下さいね。
ちなみに、オリーブさんの文面からはお子様への愛情しか感じられませんよ。特性に関しては、愛情不足でも育て方の悪さでもありません😄ただ、特性があるのであれば、それを理解してあげることとそれに応じた対応は必要になってくるかなと個人的に思っています。
病院にもよりますが、病院の発達相談も始めはもちろん本人の同行は必要ですが、その後は本人不要で保護者と医師だけの発達相談であることも多いです。発達相談に通ったり、病院主催や放デイ主催の発達障害のある子供との関わり方についての勉強会にこっそり参加されてもいいかもしれませんね。- ASD
- 療育
- 愛情不足
2
-
年長で今年1年生になる男の子。同じことで怒られる。その場では理解するも、次の日になると繰り返し同じことで怒られる。ただ単にそういう性格なのか、理解能力が弱いのか…発達の問題なのか。3歳のときに保健センターで検査してもらうと同じ月齢の子と比べて理解能力が弱いと。発達障害なのかどうなのか。
2025/1/5 23:20
質問を見る
こんばんは。
毎日お疲れ様です。幼児期は多かれ少なかれありますよね。毎日同じことやっては怒られる…。何度言わせるのって感じですよね😅これは勉強会でもあがるお題ですが、お子様にとっては悪気は全くなく、シンプルに忘れちゃうんだそうですよ。
一番いいのは、やってから怒られるのではなく、あらかじめ注意点を伝えておくこと。またその時も予行演習するとさらにいいそうです。本人にも「この時はどうするといいんだっけ?」と問いかけ、アウトプットすることで頭に残りやすくなります。例え、また同じことをやってしまったとしても、この予行演習があることで本人の中に「あ、そうだった…」というような気持ちが生まれ、毎日の練習で次第に習慣づいていくそうですよ。
また少しでも頑張っていたり、いつもと違う姿が見られればたくさん褒めてあげて下さいね!褒められるとさらにやる気アップすると思いますので!!- 繰り返し
- 保健センター
- 理解能力
3
チックについてお聞きしたいです。
4歳の男児10月頃から瞬きが酷くなりました
11月下旬頃から
瞬き、咳払い、鼻鳴らし、舌打ち
本日12月顔全体で瞬き+口のチックが、始まりました。
このように複数同時にチックがあり、どんどん悪化したお子さんは
すぐにチック専門医いきましたか?
また治療の、有無やどのくらいでどうなりましたか?
かかりつけ医は様子見と言ってきたのですが
そらから悪化したので不安しかなく
精神的にまいってしまいます。