- 8歳
この質問への回答
-
ことり 2024/12/17 17:27
お友達関係は親が積極的にどうにか出来るものでもなく、でも本人の悲しそうな顔やつらそうな姿を見ると心が痛みますよね。
すずかさんの
気の合う友達は必ず出会えるから、ムリして遊ぶ必要もないと伝える事は間違いじゃないと思いますし、私もそう伝えると思います。
ただ子どもがそれを理解できるのは、本当に気の合う友達を別に見つけた時だと思うので、伝わるかどうかはまた別なのかなとも思います。
もう一つの策としては、毎日お友達関係の事を考えたり悩んだりしても、すぐに進展することは難しいと思うので、お時間と余裕があればですが「ママも〇〇の友達になれるよ!」みたいな感じで1番の味方な存在になって、一緒に遊んだり出かけたりして、気分転換してその悩みから少し解放する時間を作るのはどうでしょうか?
すでにしていらっしゃっるかもしれません💦差し出がましくてすみません。
私自身友達関係に小学校の時悩んだので、その時お母さんが1番わかってくれて味方でいてくれるだけで救われたよな〜と思い返しました。 -
まるるるる 2024/12/16 21:39
お友達関係悩みますよね💦
うちの子も小3ぐらいからちょこちょこ出てきました。
なにかあったらつど話してくれる部分は助かってますが、、
お友達関係ってあまり親ができることもなく、、、とりあえず話を聞いたりしながら見守ってます。
あとは、できる限り色んなところに友達がいる状態の環境を作るようにしてますかね。学校外のお友達作りというか、習い事や保育園時代のお友達と定期的に遊んだりして学校が全てじゃなく色んな人がいる事を伝えるようにしてます。
相談先だとスクールカウンセラーとか担任の先生ですかね?? -
ひまわりママ
関連する質問
-
明らかに自身が悪くても謝らず 悪いのか悪くないのか、かからないのかをきいても何時間でも何日でもだまっています 勉強はかなりできる方です。 授業中挙手することもあまりないようで。積極性かまありません また教室で静かにひとりでしていることがおおいようです。
2024/12/22 20:29
質問を見る
- 謝らない
0
-
3歳11ヶ月の男の子です。新版K式のDQは81です。言葉の遅れや2歳半ころまでの様子などから自閉症の疑いがあると言われましたが、まだ成長段階なので診断はできないとも言われました。数日前に保育園の先生から年中になるにあたって、加配の先生を配置したいと相談がありました。加配の先生を配置することで子供がより成長できるのではないかと提案されました。加配の先生を配置することには賛成なのですが、その場合は自閉症という診断名が必要なのでしょうか。今のまま自閉症の疑いということで医師の先生に診断書を書いてもらえばいいのでしょうか。医師の判断次第なのかもしれませんが、ご存知のことがあれば教えていただけますか
2024/12/21 21:37
質問を見る
こんにちは。
現在年中の子供に知的障害があるため、年少の時より加配の先生をつけてもらっています。集団の一斉指示だと3つ4つのことを一気に言われるので、加配の先生がいてくださるとありがたいですよね😄
加配の対象になるかは、隣の市であっても結構変わってきます。障害を抱える子だけであったり、その疑いもある子も含まれたりと色々です。ただ、園の方から言われたのであれば、つけてもらえる可能性が高いのかもしれませんね。園長先生に再度確認の上、医師からの意見書については「疑いあり。保育園での生活が難しいので、加配希望」というような内容でいいのか確認されるといいかなと思います。ちなみに加配の申請に関しては、うちの場合は医師の意見書を保育園に提出したのみで、全て保育園が申請を行ってくれましたよ。- 加配
- 自閉症
- 診断書
- 新版K式
2
小学2年生の女の子です。
ADHD注意欠陥だけなのですが、学校は嫌いじゃない、勉強もそこそこ出来てるんですけど、お友達付き合いに悩んでます。
いつも一緒に帰って、一緒に遊ぶ友達に、突然一緒に帰りたくないと言われたみたいで、その日から元気もなく…
その日の晩に、めまい頭痛を起こして5日間休みました。
元々、1人で遊ぶ事が得意だったのに、小学生になってから、お友達と遊ぶ事も増えたのですが、トラブルもあって、毎日が楽しくない感じがしてます。表情も暗くなって、常にイライラしてる感じです。
本人は、自分が解らない、自分の気持ちも解らないと答えるだけで…
どうしたら楽しめるのか、毎日考えてしまいます。
友達付き合いに関しては、ムリする必要ないんじゃない?
気の合う友達は必ず出会えるから、ムリして遊ぶ必要もないんじゃない??とは伝えてあります。
それも、いいのか悪いのか悩みます。
誰に、どこに相談して良いかも解らず…