- 1歳
この質問への回答
-
ちー 2024/12/14 10:20
自閉症かどうかは、現在悩まれてる状況から判断は難しいかと思いますが。
内の下の子も動かざること山のごとしで、あまり動かないですね💦
よほど通じてないと感じないのであれば、次の健診まで様子を見てみてもいいかも。ちなみに支援センターなど他のお子様との関わりってありますか?以外とそういうところへ行くと興味を示して動くかもですよ☺ -
ひまわりママ
関連する質問
-
聴覚過敏から集団指示が入りにくい。どうしえあげたらいいのかわからない。病院も予約が取れない
2025/2/3 17:33
質問を見る
こんばんは。
お子様に聴覚過敏がおありなんですね。ましてや、病院の予約も取れないとなると、困りますよね💦
イヤーマフは使われていますでしょうか?周りのざわざわした音をできるだけ聞こえにくくしてくれるので、指示を聞き取りやすくなるかと思います。また、何か集中したい時などはパーテーションで区切ったりして、落ち着ける環境を作ってもらうことが多いですよ。さらにあおママさんも仰っているようなイラストや写真による資格支援も有効かと思われます。きっと園でも過去に似た事例はあると思いますので、ご相談なさってみて下さいね。- 聴覚過敏
- 集団指示
2
-
生後2ヶ月ちょっとですが、追視しません。発達遅延ですか?
2025/2/2 22:23
質問を見る
はるままさんこんにちは😆
2ヶ月とのことで、日々とても大変な時期ですよね💦
まだ2ヶ月とのことなので、個人的にはまだ様子を見ても大丈夫だと思いました😊
でも私もそうだったのですが、親としては我が子の発達のこと心配になってしまいますよね🥲
電気をつけたりして光などは眩しそうにしますか? 2ヶ月位だとたしかにまだよく見えないみたいだけど、心配なようなら地域の保健センターなど相談するのもいいかなと思いました、実際に子どもさんをみてもらってアドバイスもらうとはるままさんも安心できるかなとも思いました😊
また3、4ヶ月頃の検診で、みてもらうと思いますので、その時に相談でもいいと思います☺️
今は少しでもはるままさんの心配が減って無理せず過ごせることを願っています!
ストレス発散やリフレッシュもされてくださいね!!- 2ヶ月
- 追視
2
10ヶ月の娘がお座りばかりで、全くずり這いとはいはいをしません、、、模倣もあまりせず、ぱちぱちはたまに自分のタイミングでしています。バイバイやちょうだいはできません。自閉症の疑いはあるのでしょうか、、、目線はよく合い、絵本やおもちゃを両手でもち、カチカチとあそんだりはします。