- 4歳
この質問への回答
-
はつみ 2024/12/13 09:08
言葉の発達は、子どもの性格や環境によって本当に個人差がありますよね。4歳頃なら、まだまだ差がある時期だと思います。
お子さんは質問に対して返事をしていますし、お友達とも関われているのでコミュニケーションに問題なさそうですよね。
ただ、ほかのお子さんと比べて、明らかに何か違うと感じられるのでしたら、一度、専門家に相談してみるのもいいかもしれません。
専門の先生に問題ないと言われれば安心できますし、何かあった場合には、療育を受ける機会を得るきっかけにもなります。
療育は早く始めると、それだけ会話能力が早く身に付くことが多いようですよ。
ご心配が続くようであれば、かかりつけ医やお住まいの自治体の発達支援センターなどに相談をしてみてはいかがでしょうか? -
ひまわりママ
関連する質問
-
3月で3歳になる男の子を育てているのですが、言葉がまだ単語しかでません。 意思表示もはっきりしていて、こちらが言っていることは理解してるように思います。お正月で親戚の方にも発達検査をした方がいーのでは?と言われて、夫婦では3歳まで待っても良い気もしているんですが、療育が遅れるのも心配しています。 どのタイミングで受けるのがベストなのでしょうか?
2025/1/7 16:33
質問を見る
こんばんは。
私の子供も言葉の遅れがあり、3歳から療育園に入園しました。また、入園と同時に発達検査を受け、自閉症と知的障害の診断がおりています。
言葉の遅れだけで発達障害と診断されることはありませんが、今後の対応のことも考えると受けておいた方がいいかもしれませんね。病院の発達外来や児童精神科で受けられますが、初診まで半年待ちとなることも少なくありません。そのため、今から予約を入れておくといいのではないかなと思います。
ちなみに、もし病院で発達障害の診断がおりなかったとしても、民間の事業所なら療育を受けられる所はありますよ。そのため言葉の遅れについてご心配でしたら、地域の療育の事業所について調べられてもいいかもしれませんね。事業所については保健センターや市役所にお尋ねになると、きっと教えてくれると思います!- 言葉
- 意思表示
- 発達検査
- タイミング
1
-
4歳6ヶ月の男の子自閉症です。 普段、 話しかけてもあまり表情がなく。 知らない人を叩いたり‥‥困ってます。 言葉もまだまだ 単語しか出ないので どう接したらいいか 悩んでます
2025/1/7 13:16
質問を見る
おはようございます。
私も知的障害と自閉症を持つ子を育てています。4歳頃というとうちも単語がようやくポツポツと出始めた程度でした。だから、ちいちゃんさんのお子様もご本人のペースで成長されていることを何よりも嬉しく思います。言葉の理解も遅いと伝え方なども難しいですよね。当時の私は、子供に理解する力がないから何も言わないというのはしたくなかったんです。その頃はうちは療育も始めて1年2年程度で浅いものでしたが、できるだけ簡単な言葉ではありますがやってダメなことに関して私なりにしっかりと伝えるようにしていました。卒園近くなって、療育園の園長先生に「お母さん、小さい時からずっと子供に諭してましたよね。まだこの子に理解する力はないのにな。正直何やってるんだろうって思ってたんです。でもそのお陰で、今ではこの子に聞く力がすごくついてますよね。僕の負けです!」と言われたことがあります。また、他のお母さんにも「うちの子には理解する力がないから、まだ諭すのは早いと思ってたの。でもあなたのやり方を見て、真似してみることにしたら変わったんだよ!」と言われたこともあります。
今では療育期間もそれなりに長くなり、勉強会で知識がついて、逆に今の私ではそのやり方はできないかもしれません(苦笑)でも、ちいちゃんさんのお子様も思っている以上に力をたくさん持っていると思います。丁寧に教えたことを今すぐに理解するのは難しいかもしれませんが、少し成長した時にきっと芽を出すと思いますよ。表情に関しても「あなたがこれしてくれたから、ママすごく嬉しいよ!」「これをされると痛いの、悲しいよ。」などとたくさんの表情や思いを丁寧に発信してあげることで、きっとこれから変わると思います。
私の子供も困りごとだらけですが、お互い頑張りましょうね。- 自閉症
- 表情
- 叩く
1
4歳4ヶ月の息子について相談です。
現在、幼稚園に通っています。
先日、幼稚園でお店屋さんごっこ(お買い物の擬似体験)がありました。
先生がクラスの子に何か一番楽しかった?と聞いたところ、うちの子は「◯◯(お友達の名前)が泣いちゃったんだよー」と答えたそうです。再度、同じ質問をするとまた同じ答えで会話にならなかったとのこと。また、A先生が「お店屋さんごっこで何かったの?」と聞いたら、「お買い物」と答えたそうです。「お買い物はそうなんだけど、何買ったの?」とまた聞いても「お買い物」としか答えなかったとのことです。一緒にいた2歳半の弟は「電車買った!」と答えたそうです。
毎回ではありませんが、家でも聞いていることではない答えが帰ってくることがあります。
わざわざ、A先生が担任の先生に報告するということは、遠回しにちょっと発達に問題があるという意味なのではないかと心配しています。
息子は言葉がとても遅かったです。
今でも同じ年のこと比べると遅いし、言いたいことはなんとなくわかっても接続詞や〜が、〜はなどがうまく話せません。
一度、発達の相談に行った方がいいのでしょうか?