- 3歳
この質問への回答
-
はせ 2024/12/12 14:40
こんにちは! 発達障害の息子の母です。
うちのコは高IQの自閉スペクトラムとADHDの診断を受けているのですが、うちのコの幼稚園児の頃に似ていて、様子が想像できてとってもほっこりしました☺
うちは火災報知器ではなく防災無線(電柱にスピーカーが付いているアレ)でした。あるのを見つけては確認して安心しているようでした。帰り道の日課でしたね^^
興味を持ったことに対する記憶力はすごくて、大人相手にあーでこーでとひたすら説明していました。
これから学校に進学するにあたり、お子さんの特性を面白がってくれる場所に出会えるといいですね!
今は急速に学びの多様化が進んできています。お子さんに合う環境はきっと見つかりますよ^^ -
あおママ 2024/12/12 08:12
うちの息子と似ていています😌🩷
私の4歳0ヶ月の息子も診断はついてない、発達グレーゾーンです!
もいもいさんの息子さんは火災報知器が好きなんですね🚒うちの息子は、AEDや消火器が大好きで、お店などどこでもあるので「あそこに消火器(AED)あるね!」チェックしてます😂 消防関係が好きなので、もいもいさんの息子さんと同じく火災報知器も好きです😌 もいもいさんの息子さんと我が家の息子、きっと気が合うだろうなって笑顔になりながらみてました☺️
イベントなどで走り回って止めても制御不能になっちゃう時もあるところも一緒ですし、注意したことも素直に聞くタイプ、記憶力がよく一回教えたことは覚えている、喋りは受け答えもしっかりできていて、そんなことも知ってるんだ!ってことも教えてくれたり
するところも一緒です!!息子のようなタイプの子って近くにあまりいないのでとても嬉しくなりました!!もいもいさん親子が同じ保育園だったらお友達になりたいし、どんなに嬉しかったかって想像しちゃいました😭❤️
うちの息子は、保育園の先生にも消防関係などのこだわりや、何かと色々詳しい面も博士になりそうって認めてもらえたり、イベントなどで制御不能なところもこれからできてくるところだと思うし〇〇君は大物になるよって温かく見守ってくれています☺️
これから、年中、年長、小学生と上がっていく中で困りごとも増えてくるのかなと不安なこともありますが、大人になってもうちの子にはうちの子の活躍できる居場所があると思うし、我が子が楽しいな幸せだなって思いながら生きてくれたらいいなって思いながら、息子が楽しく過ごせる環境を作れるように先生と連携しながら見守りながら関わっています!悩むこともありますが、息子を認め、愛情注いでかかわっていれば大人になっても自分で自分の花を咲かせるんじゃないかなと思っています☺️
大変なこともありますが、お互い楽しく育児やっていきましょうね😌!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
- 集中力がない
- 気が散る
- 落ち着きがない
0
-
勝ち負けへのこだわりや思い通りにならない時、叫んだり地団駄していたりと癇癪が酷い。園でも同じ事があるらしい。 今は気持ちに名前をつけてモヤモヤくん等イライラした時、モヤモヤした時、上手くいかなかった時などふーっと息をはくと伝えています。冷静な時や個別でお話すると対応(怒った時息ふーする)ややってはいけないこと(叫ぶ、叩くなど)はダメだと伝えてくれる。感情のコントロールは何歳頃からできるのか?園の発表会や運動会でも常に先生がそばにいる、いないとお友達を押すなど行動あり。また、園では教室から出て1人で屋上に行く事などもあるよう。 発達気になる。
2024/12/28 22:42
質問を見る
日々の育児お疲れ様です。
そもそ子供の感情のコントロールは4歳以降で、我慢は5歳~というのをこのサイトのコラムで読みました💦
もちろん気になる時は相談に行ってみるのも手だと思います!私は発達相談をしてみて子供の為にも私の為にも良かったと思っています☺- こだわりが強い
- 癇癪
- 集団参加
1
3歳半の男の子です。
月一の幼稚園のプレ、11月末から週2の親子一緒に通うタイプの療育に通っております。(まだ発達検査を受けていないので診断はついてません。)
・独特なこだわりがあります。
YouTubeでも同じところを何度も見たがったりします。
エアコンやエレベーター、火災報知器が好きです。新しい部屋に入るとあそこに火災報知器あるね!、エアコンあるね!と確認?します。
・幼稚園のプレ教室や児童ホームでのイベントなどがとても苦手です。
先生が前に立って、子供たちが真似をする、とか、先生が前で絵本を読んで、それを座って聞く、とかそういう系は全て嫌がって走り回ったり、外行きたい!帰りたい!と言い床に寝そべったり...。好きなダンスや歌も全く参加しなくなります。1人だけ笑いながら真ん中でくるくる回ったり、走り回って止めても制御不能になっちゃう時もあります。
・療育などで椅子に座って順番を待つのがとても苦手です。まだー?、疲れちゃったー、や、関係ない話(昨日〇〇ちゃんと遊んだんだー!、〇〇食べたんだよねー!など)大きな声で言い、座ってなれなくて床に寝そべったりします。椅子に座ってる時も、すぐにもたれかかったり、モゾモゾするので体幹の問題もあるのかもしれません。。
紙芝居やパネルシアターなどは、座ってみることができなく、すぐに前に行きそれを触りたがったりします。
・距離感がおかしく感じます。
初めて会った友達のママとかの膝にいきなり座ったり、凄く近くに座って大好きだよ?って言ったり…
・歩くのが苦手なのかすぐに抱っこ!となります。疲れちゃったと言い、途中で座ってしまいます。(ですが誤魔化し誤魔化しながら歩くと結構な距離を歩けます。療育でのお散歩などでも気を逸らしながら公園まで歩けます。)
家ではわりとこちらの言ったことも指示が通り、ご飯を食べる時とかも必ず座って食べますし、注意したことも素直に聞くタイプです。
記憶力がいいので、一回教えたことは覚えています。
音楽などでダンスをしたり歌ったりするのが大好きです。1人遊びも得意です。お友達とも仲良く遊べることもできます。
喋りは受け答えもしっかりできていて、そんなことも知ってるんだ!ってことも教えてくれたりします。言葉の心配はあまりないかな?と思っております。
同じようなお子さんをお持ちの方のお話とか聞きたいです。