- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/12/11 15:34
こやぎさんの子どもさんは2歳ですかね?😌イヤイヤ期もあったり、魔の2歳といわれ大変な時期ですよね💦
今朝は、裸でブランケットにくるんで登園されたとのことでこやぎさんも大変だっただろうなと思います💦でも保育園ではちゃんと気持ちを切り替えて着替えできているんですね☺️👏
娘さんの中で、服を着たくなかったり、家では甘えたい気持ちや成長の過程でいろんな葛藤もあるのかもしれませんね!
無理ないように子どもさんの気持ちが変わるような対応が徐々に見つかっていくといいですね😌 着替えなど嫌がってしない時は、YouTubeなどでてぃ先生のお着替えのコツをみてみたり、楽しく子どもが気持ちを切り替えれるように心がけました😌でも無理な時は本当に無理ですよね😭今はとても悩まれていると思いますが、ずっと続くわけではないと思いますので、拒否などで難しい時は今のように保育園の先生に頼ってもいいと思いますよ!!
私の息子も内容は違いますが、保育園ではするのに家でしないということがあり焦っていたのですが保育園の先生に「時期がくればするようになるから家では甘えさせたらいいのよ!お母さんは大変やと思いますが、家で素が出せるというのは上手に子育てできてる証拠よ」と言っていただき少し心が軽くなりました。
保育園で色々頑張ってるから家にいる時は甘えさせてやろうって感じで関わってたら、親子共にイライラすることも減りましたし、気づけば4歳になった今ではちゃんと家で自分でできてます!時期がくればやるようになると思います☺️
お互い大変ですが、リフレッシュしながら子育てしていきましょうね😌 -
はつみ 2024/12/11 15:05
きちんと身の回りのことができていて素晴らしいですね!
園では、みんなに合わせて頑張ってやっている分、家ではやりたくないのかもしれません。家で羽を伸ばしたい気持ち、よくわかります!
それだけおうちが安心できる場所なのでしょうね。家と外の区別がついているのですから、しっかりしたお子さんだと思います。
家で甘えが出るのは自然なことですし、園ではできているので、家では親が手を貸したり、全部やってあげても心配ないのではと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
子どもの盗みぐせが治りません。 悪いという事もわかっていますが、食べたい!欲求が止まらないのかコンビニで盗んで補導されたり、知らない子のバックの中を開けてお菓子を取って食べようとしたり。(以前友達のバックを開けて食べた事も) 家の物もコソコソ食べるのをしばしば。 学校のカウンセラーに相談しても、愛着の問題って聞きますけどねと他人事。 精神的にかなりきてて辛いです。こういうのは治るんでしょうか。また、相談するなら発達センターとかになりますか…?
2024/12/11 11:15
質問を見る
その行為をしてしまう理由でカウンセラーさんの言われていた愛着の問題からというのは、必ずしもそうではないと思います。ストレスからの逃避、発達障害の特性が関わってくるケース(衝動性由来、精神疾患)、単に欲しかったから、ゲーム感覚、なんとも理由が分からないケースもあると思いますし原因は様々あると思います!なので、カウンセラーさんの愛着の問題という言葉はあまり気になさらないでくださいね😌
つらい状況で相談しているのに、他人事のようにされると本当につらいですよね💦 実際、専門機関などでも職員さんによって合う合わない、話しにくい方、話しやすい方など相性もあると思います。でも親身になって話を聞いてくれたりアドバイスしてくれたりしてくれる方もたくさんいますので、自分が相談しやすい場所を探しながら話しを聞いてもらうといいなと思います。
莉緒さんもおつらい状況だと思いますが、一人で抱え込まず、相談したりして周りを頼っていくといいと思います。
相談場所としては、市町村の児童家庭相談窓口、児童相談所、都道府県の相談窓口などあります。
法務少年支援センター相談ダイヤル、文部科学省の24時間子どもSOSダイアルでしたら電話、親子のための相談LINEであればLINEでも相談できます!
また悪いことをしたという意識をまったく持っていない、常習化しているといった状態の場合は、何らかの特性を持っている可能性もあるので、その場合は医療機関に頼って、適切な対処法を取っていかなければならないので児童精神科に相談するのもいいと思います。
問題を聞いてもらったりアドバイスもらったりしながら気が楽になったりしますし、継続的にアドバイスを受けながら、子どもさんの盗み癖が改善していくと思いますよ😌
莉緒さんも無理なさらず、莉緒自身のケアもしっかりされてくださいね!!- 欲求
- カウンセラー
- 愛着
- 相談
2
-
毎日保育園の帰りに癇癪が凄くて困っています。 1つ自分の思い通りにいかないと癇癪 聞ける要求ならいいのですが、聞けない要求もあり、その場合納得いかなくて大変です。 わがままを言ってるだけにしか思えず、困っています! こちらも段々と感情的になってしまいます。
2024/12/10 19:33
質問を見る
子どもの癇癪の対応って親も大変だし、精神的にもつらくなってしまいますよね😢
子ども自身も自分自身のやりたいようにしたいという意識が強くなっている一方で、脳の前頭前野の発達が不十分なため、自分の意思を主張したり、感情も爆発したりしやすくなるそうです!なので、子どもさん自身も経験を積んだり成長していく中で、癇癪なども落ち着いてくると思いますよ😌
私は、子どもの癇癪については、子どもと同じ土俵に立って子どもに感情的になったり本気にならないようにして、私自身は違うこと考えたりしながら、否定せずに共感しつつ流す!!やることいっぱいだとこちらの余裕もなくなるので、家事や育児も上手に抜けるとこは抜いてリフレッシュしながらやってます😊
無理されずに育児してくださいね!- 癇癪
- わがまま
- 感情的
2
保育園に行けば服も着替えてオムツもかえて、顔も洗います。それなのに家ではぜんぜんできません…いろんな伝え方で励ましたり、本人ができたらほめたり、大好きなアンパンマンが着替えたりトイレに行く動画を見せてみたりもするのですが…とにかくいやで、今朝はついにはだかでブランケットにくるんで登園しました…
保育園についた瞬間先生とサッと着替えて切り替えていました。私たちのサポートの仕方がよくないのか、なにがいけないのか…本当に困り果てています。