- 1歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/12/10 10:36
おはようございます。
うちの下の子も1歳9ヶ月です。同じ学年でしょうか?😄
うちの子はもちろんですが、1歳児クラスに歌ってる子はいない気がします💦逆に「歌えるんですか??!!」とびっくりしてしまいました。また文面から推測すると、るるさんとしては特に言葉の遅れを感じていないものの「あまり喋らない」と言われるんですね。これも喋れないではなくて、喋らないなので、単に性格が大人しいとかではないでしょうか。そのため全く気になさる必要ないですよ!性格も十人十色で、何が良くて何がダメなわけではないです😄
注意すると泣くなんて、るるさんのお子様は賢い子ですね!!ちゃんといけないこと、叱られたことを理解してる証拠です。やりたかった動きを止められて悲しくなっちゃったんですね。気持ちを受け止めてあげつつ、次の遊びなどに誘ってあげて下さい。大変な毎日ではありますが、またふとした拍子に成長が見られると思います。お互い頑張りましょうね。 -
せいてす 2024/12/10 10:06
1歳なら話さない&歌わない子たくさんいますよー!気にしなくて大丈夫です!
大泣きされるのはツライですよね💦でもその月齢なら嫌なことを黙って受け入れられる子はほぼいないのではないのでしょうか。泣くことは立派な意思表示・成長過程だとポジティブに考えると少しは楽になると思います。とはいえ毎回大泣きの対処は大変ですよね…応援してます!!😭 -
紋。 2024/12/09 12:38
こんにちは。
歌わない、話さないは、周りから指摘されがちで「そんなの私だってわかってる!」「だからって一歳の子に何ができるって言うの!?」と言いたくなりますね。
一歳半検診がまだであればその時に相談しても良いですし、もう終わって何も言われなかったのであれば次の三歳児検診まで待っても大丈夫です。発達障害の多くは就学前後にならないと確定できないので、焦らなくて大丈夫です。
これはダメ!で泣かれるとまたか〜となりますよね。
子どもは好奇心の塊なので触りたいし、やってみたいことが溢れています。
触ってしまう時は理由を添えて「これは◯◯ちゃんのじゃないから触らないよ」などとすると、すぐには効果はないかもしれませんが、もう少し成長してから効果が出てくるかもしれません。
また、全てを禁止していては子どもも窮屈になってくるので、安全や周囲の環境に注意した上で「一回だけね」というのもありかもしれません。例えば高いところから飛び降りてみたくて仕方ない場合は一回だけの約束でさせると、満たされることが多々あります。
全部全部叶うわけではないですが、好奇心をできるだけ満たすと泣かないかもしらません。
言葉が少ないと何を訴えているかわからない面もあるかもしれませんが、話し始めると話さない時には戻れないので、今を楽しんでくださいね。 -
あおママ 2024/12/09 06:20
るるさん、おはようございます☀
子供にこれはダメだよとか注意すると毎回大泣きとのことで、親としては焦ってしまいますよね😢でも子どもさんが大泣きするのもダメと注意されたことをしっかり理解されている証拠ですし、大泣きして周囲の大人の気を引こうとするのは、子どもの心や脳が発達してきた証拠でもあらと思います。私も息子が出先で大泣きして参っている時に、「まだ人生2年しか生きてないんだもん!人生経験が少ないから当たり前よ〜」と言ってもらったことがあり、心救われました!!
年齢にもよりますが、おしゃべりや歌を歌うなどもとても個人差ありますし、周りから言われたらどうしても気にしてしまったりモヤモヤしてしまいますが、右から左に受け流して大丈夫ですよ😌 私もそうしてます😂
るるさんがが笑顔で楽しく子どもさんと過ごすのが子どもさんにとって1番ですから😊
リフレッシュもしながら無理せず育児されてくださいね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
生後3ヶ月半の娘について気になることがあります。 ①顔を見てくれたり、目を見てくれることが少ない(遠くからだと合うが、近くはあいづらい、抱っこだと特に合わない) 人に興味がない気がします 娘から見てくれることは少ない ②あまり泣かない(指を吸うので眠い時、お腹空いたはまず指吸いでサインします、 外すと少し泣きますが、ほとんど泣きません) ③あやしてもあまり笑わない(口を大きくあけるしぐさのみたまに笑いますが、声はほとんど出さずにこっと程度、触られるのはいやなのかむすっとしてます) 他にも、 呼びかけ反応が薄い(全くないわけではないが無反応もある) 抱っこで身を預けてこない(服などは掴む) など気になるところはあります。 生後数ヶ月でこのような症状が現れた場合でも発達が追いつき、改善されていくケースはあるのでしょうか。 また生後数ヶ月でこのような症状が現れた場合は重度の可能性が高いのでしょうか。 また関わり方にも悩んでおり、どこかに一度相談したほうがよいのでしょうか。
2024/12/14 17:34
質問を見る
こんばんは。
まだまだ産後間もない中での育児、毎日お疲れさまです。
結論からお伝えしますと、まだまだ判断出来ない時期ですのであまり気になさらず、乳児期というとても貴重な時期を楽しく過ごしていただきたいなと思います。
0歳〜3歳までは特に発達の個人差がとても大きいです。
はーままさんが気になる部分が成長とともに変化してくることも大いに考えられます。
そして我が子の場合ですが、当時も今振り返ってみても乳児期に発達で気になる部分は特にありませんでした。
ですが自閉スペクトラム症と診断がつきました。
逆に気になる部分がたくさんあったお子さんが診断はつかず、グレーゾーンということもあります。
なので乳児期の発達の差や気になる部分はあまり気にしすぎても仕方ないのかな、というのが私の考えです。
とはいえ、お子さんの将来も考えるおかあさんの心配は尽きないものですので、一旦心にとめておいて、もし今後も気になる部分が強くなってきたり増えて来たら、そういえば小さい頃もそうだったなと記憶に残しておくぐらいがいいかとおもいます。
相談機関も気軽に利用していいと思います。
そのことでおかあさんとお子さんの心配や不安がすこしでも解消されるなら、前向きに利用していいと思います。
毎日まだまだ大変だと思いますが、体調に気をつけて過ごされてくださいね。- 目が合わない
- 反応に薄い
- 泣かない
1
-
ペアトレのはじめ方、 やり方、どんなことを 書いた方がいいのか など 詳しく教えてください 😌 初めてすることなので 教えていただけたらと 思います!!
2024/12/14 15:37
質問を見る
- ペアトレ
0
周りからあんまり喋らない、お歌を歌えないって言われたりして
精神的にちょっときてるのと。
子供にこれはダメだよ。とか注意すると
毎回大泣きします。
発達が遅れてるかはわからないですが
相談させていただきます。