- 3歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/12/09 19:47
私は療育センターにて講座を受けました。スモールステップでTシャツから始めました。
ストレッチの効いた服で、腕をバッテンにして裾を持ち、そのままバンザーイ!するような感じの練習からしていた記憶があります。
パンツはウエストゴムのもので、あまりぴたぴたでない脱ぎやすいものを選んでます。
息子の通っていた園では体操服で過ごしていたので、体操服でいちばん練習していたかと思います😊 -
あおママ 2024/12/08 05:41
子どもの衣類の着脱を教えるのってなかなか手こずりますよね😅
ちいさんの子どもさんはボタンや、チャックはできるなんてすごいですね👏
我が家の練習方法ですが、少しでも参考になれば幸いです!
ズボンに関しては最初は、ウエストがゴムになっているようなショートパンツを脱ぐことから練習を始めました。手をおしりの方にもっていってからズボンを脱ぐように伝えると、おしりにズボンがひっかからずに脱ぎやすそうでした!
脱ぐ練習をするときには、ゆとりがあり伸縮性のあるような洋服を選ぶとよさそうです。ズボンを脱ぐ際、おしりまで脱げた場合には、椅子に座るかその場に腰をおろして両足をズボンから抜き出すようにすると、転倒を防ぎやすいかもしれません。
トップスを脱ぐ練習では、ボタンや飾りがない伸縮性のある素材のもの選ぶようにしました。裾を持って下から上に持ち上げるよう、『手で裾をもったままバンザイして』と伝えるとわかりやすかったようです!
①片方の腕を袖から抜く
②もう片方の腕を袖から抜く(袖のどのあたりを引っ張れば腕が抜けるのかを教えたり、力加減や腕の曲げ具合のコツを子供自身で掴めるように繰り返す)
③首から頭を抜く(服を上に引っ張り上げて頭を抜く力加減を掴む)
服を脱ぐ一連の流れはこの3ステップですが、それぞれの箇所でつまづいたところを更に練習段階を分けてじっくり課題に取り組んでもいいかもそれません(首から頭を抜く練習だけ取り組む、片方だけ、袖から腕を抜く練習だけ取り組むなど)
子どもの衣類の着脱の練習時期って、私たちの手と時間を取られてしまうけど、必ず出来るようになる時が来るので、お互い長い目で子供の成長を見守りましょうね😌 -
ひまわりママ 2024/12/08 21:54
関連する質問
-
すぐ分かる嘘を何回もつく。 忘れ物が多い。 言ったことをすぐ忘れる。 言ったことを理解してない事が多々ある。
2024/12/28 20:20
質問を見る
うちの子と同じすぎてついコメントしちゃいましたよね。
本当になんであんなすぐばれる嘘を何回もついてしまうのか私も疑問しかないです。。
毎回、嘘をつくたびに信用を失うよとしつこく言っても治らず、、、
これからどんどん大人になっていくことに不安を感じます。
また、は気が散りやすいので移動のタイミングで物を忘れてくることが多いです。学校に持っていけるけど持って帰ってくることが苦手だったり、移動するときに置き忘れも多く失くし物がおおいです。- 嘘をつく
- 忘れ物が多い
- 理解力
1
-
まだ単語しか話さず、指示が通りにくい3歳の男の子を育てています。 オムツでうんちをした後、それを手で触ったり、汚れた手で床や近くのものを触ったり、食べていたりしてとても困っています😥 下の1歳の子も、うんちがついた床で遊んで触りそうになったりするので、それを止めるのと後始末でかなりストレスです… 優しい対応を心掛けてはいるのですが、ワンオペな時も多く「汚いから触るな!」などと言ってしまうこともあり悲しくなります💦 出るタイミングがあるので注意してできるだけ早く変えたり、ロンパースも試したのですが、間から手を入れてしまったりするので、他の方法やいつ頃になったらしなくなるなど、経験、アドバイスなどありましたら教えてもらいたいです。
2024/12/27 23:49
質問を見る
大人にとっては汚いと思えるものを子どもが触ろうとするということはあることですが、3歳のお子さんであれば、便が臭くて汚いものだと理解できるのではと思います。
できれば、一度かかりつけ医や発達の専門家に相談されてみてはいかがでしょうか?
お住まいの自治体によって名称は変わりますが、児童発達支援センターや子育て支援センターなどの専門機関で相談できると思います。
専門家とお話しすることで、具体的な対応方法も教えてもらえるかもしれません。- 生活
- うんち
- 教え方
1
衣類の着脱方法を
教えるには何を参考にしたり
しましたか?☺️
ボタンや、チャックはできる
のですが着る
脱ぐを教えるのにてこずってます🥺