- 5歳
この質問への回答
-
ことり 2024/12/07 07:59
こんにちは。
心配事は困るほどではないですか?
聞き分けがないや、落ち着きがないなどはご家庭内だけで通っている園などではみられないでしょうか?
もしご家庭内ではそのような様子だけれども、外(保育園や幼稚園、外出先など)に出た時はその場に合った対応が出来ているのであれば、ひとまず焦ることではないかと思われます。
もしどこに行ってもそのような様子であったり、静かにしなくては行けない場所(病院や冠婚葬祭、映画、コンサートなど)でも場をわきまえることが出来ずにいるようでしたら、少し発達に凸凹がある傾向かもしれません。
おかあさんもお子さんも日常生活で困る場面がないのなら様子見でも大丈夫かと思いますが、もし困っているようでしたら一度ご相談に行かれてもいいかもしれませんね。 -
はつみ 2024/12/06 11:14
お子さんが親の言うことを聞かなかったり、わがままだったり、落ち着きがないといった悩みは、子育てしているご家庭なら一度は直面することかもしれませんね。
たいていの場合、お子さんの成長とともに解消されると思うので、そこまでの心配は必要ないと思います!
でもあまりにも激しいと「もしかして発達障害なのでは?」と気になってしまう時もありますよね。
私個人の感想で申し訳ないのですが、障害かそうでないかは、その困りごとが生活していくうえで支障が出るレベルかどうかだと思います。
例えば、落ち着きのなさや聞き分けがないといったことは誰にでも起こりうることですが、その頻度や程度が大きすぎて生活に支障が出ているようなら、発達障害を疑うレベルかもしれません。
発達障害は見えずらい障害とも言われていますので、難しいですよね。
お子さんの状態があまりにも気になるようでしたら、ひとりで抱え込まずに、かかりつけ医や自治体の発達支援センターなどに相談してみるのがいいと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
一歳半検診の時発語でひっかかってしまい再検査して結果は発語遅めということでした。 半年経った今でもそれほど成長を感じられず。 保育園の子達は、日に日に話す言葉が増えていく一方。 どこに相談したら良いかもわからず悩んでいます。
2024/12/15 06:08
質問を見る
こんにちは。
言葉の問題、心配で仕方ありませんよね。さーママさんが今気になる所は発語だけでしょうか?他にコミュニケーション面、癇癪、気持ちの切り替え、まねっこ、指示従事等において気になったり、園から言われることはありませんか?また、言葉の理解はいかがでしょうか?
言葉の理解はあるけれど、発語がないという状態でしたら、今は言葉を溜めている時期なのかもしれませんね。特に発語以外の困りごともあわせてないようなら、病院の発達相談に行っても様子見となることは多いかと思います。
発達相談であれば、保健センターや病院の発達外来でできますよ!ただ、敷居が高くて…というのなら、(個性の範囲内なのかの見通しだけなら、)まずは保育園の先生に聞いてみたり、風邪の時のかかりつけの小児科で聞かれると良いかと思います。- 1歳半健診
- 発語の遅れ
- 保育園
1
-
生後3ヶ月半の娘について気になることがあります。 ①顔を見てくれたり、目を見てくれることが少ない(遠くからだと合うが、近くはあいづらい、抱っこだと特に合わない) 人に興味がない気がします 娘から見てくれることは少ない ②あまり泣かない(指を吸うので眠い時、お腹空いたはまず指吸いでサインします、 外すと少し泣きますが、ほとんど泣きません) ③あやしてもあまり笑わない(口を大きくあけるしぐさのみたまに笑いますが、声はほとんど出さずにこっと程度、触られるのはいやなのかむすっとしてます) 他にも、 呼びかけ反応が薄い(全くないわけではないが無反応もある) 抱っこで身を預けてこない(服などは掴む) など気になるところはあります。 生後数ヶ月でこのような症状が現れた場合でも発達が追いつき、改善されていくケースはあるのでしょうか。 また生後数ヶ月でこのような症状が現れた場合は重度の可能性が高いのでしょうか。 また関わり方にも悩んでおり、どこかに一度相談したほうがよいのでしょうか。
2024/12/14 17:34
質問を見る
こんばんは。
まだまだ産後間もない中での育児、毎日お疲れさまです。
結論からお伝えしますと、まだまだ判断出来ない時期ですのであまり気になさらず、乳児期というとても貴重な時期を楽しく過ごしていただきたいなと思います。
0歳〜3歳までは特に発達の個人差がとても大きいです。
はーままさんが気になる部分が成長とともに変化してくることも大いに考えられます。
そして我が子の場合ですが、当時も今振り返ってみても乳児期に発達で気になる部分は特にありませんでした。
ですが自閉スペクトラム症と診断がつきました。
逆に気になる部分がたくさんあったお子さんが診断はつかず、グレーゾーンということもあります。
なので乳児期の発達の差や気になる部分はあまり気にしすぎても仕方ないのかな、というのが私の考えです。
とはいえ、お子さんの将来も考えるおかあさんの心配は尽きないものですので、一旦心にとめておいて、もし今後も気になる部分が強くなってきたり増えて来たら、そういえば小さい頃もそうだったなと記憶に残しておくぐらいがいいかとおもいます。
相談機関も気軽に利用していいと思います。
そのことでおかあさんとお子さんの心配や不安がすこしでも解消されるなら、前向きに利用していいと思います。
毎日まだまだ大変だと思いますが、体調に気をつけて過ごされてくださいね。- 目が合わない
- 反応に薄い
- 泣かない
1
理解力が乏しく、ききわけがなく、わがままで落ち着きがなくて心配しています。