- 6歳
この質問への回答
-
ことり 2024/12/07 08:06
こんにちは。
我が子も同じ時期で、まさに決めなくてはいけない時期です。
先日就学相談に行き、とても迷うところだけど支援級との判断を出しますね、と判断をいただきました。
娘もどちらでも行けるラインにはいることもあり、支援級に行く事で騒がしい子や落ち着かない子と一緒に過ごす事で逆に負担にならないか…と心配する部分でもあります…。
でも少人数で手厚くサポートしてもらうことは、娘にとって安心だしその方がいいとも思っていて…。
我が家は多分、支援級を選ぶと思います。
いずれ一般級にいける子だと言ってもらえたこともあり、そこを目指してまずは下積みとして支援級から始めるのがいいのかなと。
やはりみんなと同じクラス、生活をしてほしいという思いはなかなか消えないですが、いい選択、いい学校生活を共に送れるといいですね☺️ -
chihirom1019 2024/12/06 10:55
おはようございます。
就学については悩みますよね。これからのお子様の成長加減も分からず、小学校のことも入ってみないと分からない部分がある中答えを出すのは本当に大変です。
うちは入学当初から知的支援級でお世話になっています。確かに支援級ですと特性として騒がしくしてしまう子はいらっしゃいますし、逆に聴覚過敏など騒がしいのが苦手な子も多いです。ご入学の学校には、支援級は一つだけでしょうか?もし複数あるなら、お子様の状況を伝えてクラスを分けてもらうことはできますよ。また現在は1クラスだとしても、支援級の生徒は年々増加傾向にありますので、来年度は増える可能性もあるかもしれません。そちらも合わせて学校に聞かれるといいかと思います。騒がしいのが苦手であれば、一般的にはやはり普通級よりは支援級の方が落ち着くのかな…と思います。
もしも支援級が1クラスしかなかったとしても、その騒がしくしてしまうお子様と支援級で学習する時間が異なれば、多少リスクは避けられるかもしれませんね。皆さん普通級に交流に行きますので、例えば1時間目にA君が普通級と交流であれば、その間にトジさんのお子様は支援級で学習するなど、各学校でできる範囲内ではありますが時間割をやりくりしているようです。ご相談されるといいかと思いますよ。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
あと10日くらいで1歳になる男の子なのですが、発達のことで心配があります。 ・バイバイなどの模倣をしない ・ご飯を自分で食べたがらない スプーンを持つことを嫌がる。手掴みさせようとしてしても手を引っ込める。 ・意思疎通がほとんどできない あやせば笑う。ダメ、あっち見てなどには全く反応しない。 1番不安になっている点は母親である私が発達障害、双極性障害の傾向があると言われたことがある部分です。 1歳半までに模倣などはできれば特に引っかかったりはしないのでしょうか? 1歳くらいでも役所に相談すれば診てもらえるのでしょうか?
2024/12/20 19:39
質問を見る
精神疾患は遺伝しません!
心配なら市役所の保健福祉課やかかりつけ医などに気軽に相談に親のモヤモヤ晴らしていくこのがベストかと- 模倣しない
- 意思疎通
- 双極性障害
1
-
「一人で何かを楽しんでほしい」 5歳の息子がいます。ASD・IQ90・感覚過敏鈍麻多数です。 他人との関わりが希薄なタイプで、最近その兆しが見えてきたところです。 そんな息子は、在宅時ずっーと親との関わりを求めてきます。ユーチューブで自分の好きな動画を見ている時以外は常に。 私はそれを、親の愛情不足・努力不足なのかと思っていました。自分の不甲斐なさとこれ以上に頑張らないといけないのかというプレッシャーで、毎日がとてもつらいです。 最近、上記のような状況について、息子の特性からくるものだという話を伺いました。 ASDの特性上、興味の偏りがあり想像力が乏しい。知的障害がないこともあり何かしたい気持ちはあるが、一人では暇を持て余す、と。 原因が何だとしても、とにかく苦しい状況です。 同じような状況の方、乗り越えた方のお話を伺いたいです。
2024/12/19 17:12
質問を見る
息子(10歳)もずっと私に関わりを求めてくるので、ゆっけさんのお気持ちお察しします…ASD、分離不安、感覚過敏で不登校気味のため私とふたりで過ごす時間が長く、なかなか自分の時間が取れないことや自分のせいだと思い詰め、しんどくなることがあります。
最近は、私は私でしたいことをしようとそばに居ながら話を聞きつつ、出来る作業(引き出しの整頓や編み物等)で手を動かしながら対応して気分転換しています。作業することで、小さな達成感が得られて心がすっきりします。
また、療育や訪問支援等利用してすこし離れる時間を持ったり、早起きしてひとりで過ごしてリフレッシュしたり…
あとはひとりで抱え込まず、相談員さんや先生がたにお話聞いて頂くようにしています。- 感覚過敏
- 鈍麻多数
- 他人との関わり
- 特性
2
初めて投稿します。
現在就学相談中です。来週最終判定が控えています。IQは標準でしたが支援級か普通級かはフィフティフィフティと言われてます。
とにかく癇癪がひどくて、始まってしまうと手がつけられません。でも落ち着いていれば冗談も言えるしユーモアもある子です。
住んでいる場所には情緒学級がなく、支援級にいくなら知的クラスしかないので、本人にとってどの道を選んだらいいのか悩み中です。
少人数の方がいいのは明らかなのですが、先日知的クラスを見学に行ったら、それはそれは騒がしく、騒がしさが苦手な我が子には辛い場所に思えてなりません。
知的クラスに行くにしても、普通級にいくにしても親としてどう言う心構えをしたらいいのか、考えがループしています。