- 6歳
この質問への回答
-
はつみ 2024/12/06 11:36
お子さんに周りの子と違う面があると親としては不安になってしまいますよね。
話がかみ合わなかったり、待っていらなかったりということは、子どもが小さい時にはよく見られることだと思います。
また大きな音が苦手だったり、見通しが立たなくて不安になったりといったことも誰にでも起こりうることですが、お子さんの状態は生活に支障が出るくらいのレベルでしょうか?
困りごとの頻度や程度が大きすぎて日常生活がうまくいかなかったり、子どもへの接し方が分からないといった状態であれば、かかりつけ医や自治体の発達相談センターなどに相談してみるのも良いかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳8ヶ月の女の子です。 1歳5ヶ月頃に歩き始めこの1カ月頃から家では目立たないが外に連れて行くと、とにかく動き回ります。好奇心なのか多動?なのか、、、1つのオモチャで集中はできません。あれもこれもという感じで😞こんなに動き回るもんなのかな?支援センターの遊び場、家でもですが、気にいったものがあると片手に何かを握りしめてます。離そうとすると泣きます。執着なのかな? ダメよというと床に寝転がり、数秒単位で寝転がります。癇癪もあります。外に連れ出すことが辛くなってきました。 抱っこしようとしますが、嫌がることが多く歩いて自由にさせると機嫌もいいです。 文章では説明しずらくすいません。 あと気になるのは言葉です。はっきり言えるのはママぐらい。 1歳半検診もあり気になる事は話しましたが3ヶ月後今と変化ないかどうかの検診する事になりました。 いろいろ心配です。
2024/12/12 21:30
質問を見る
こんばんは。
うちの下の子も同じくらいの月齢です!少し前に歩き始め、きっと今は歩けるのが楽しくて仕方ないのではないでしょうか?想像するだけでほっこりしてしまいました😄保育園でも歩き始めた後の数ヶ月は、結構皆似た状況です。だから多動かどうかは気にされなくて大丈夫かと思います。ただママとしては大変ですよね…。分かります💦私もベビーカーに収まってくれ!!といつも念じていますので(苦笑)
また「癇癪は、まだ言葉があまり出ていないこの時期は仕方ないですよ。」と、ちょうど保育園の先生に今日言われていた所でした!(うちも怒りん坊の癇癪っ子なので、相談しておりました。)
言葉も心配が尽きませんよね。言葉の表出がまだあまりなかったとしても、理解に関してはいかがでしょうか?理解ができているなら、病院に相談したとしてもこの時期はまだ様子見となるパターンが多いかなと思います。ただ、間もなく再検診のようですので、色々とみてもらえるといいですね。心配は尽きませんが、お互い頑張りましょうね。- 多動
- 癇癪
- 1歳半検診
1
-
癇癪が多い気がする 後ろのアンテナが全くなく、目の前のことしか集中できない 常に動き回っている 等からadhdを疑っています
2024/12/12 18:32
質問を見る
- 癇癪
- ADHD
- 多動
- 集中できない
0
名前を呼んでもすぐ振り向かない
一方的に話をしていて話も噛み合わない
道路のバイク音など大きな音が苦手
早くしてよー!とじっと待つことができない
自分が思っている結果ではなく違う結果だったときどうしよう!?とパニック気味になる