3歳1か月の娘がいます。療育に、通っています。言葉…【ふぉぴす】
家族・きょうだいのこと
メロン
  • 3歳
2024/12/05 19:19

3歳1か月の娘がいます。療育に、通っています。
言葉がゆっくり成長しているようです。10月に保健センターで発達の検査も受けました。運動面は年相応ですが、他はゆっくり成長しているようです。

娘にしてやれることに悩む母です。夫とは、子育てに対して意見がわれ、それも困ってます。よろしくお願いします🙇

この質問への回答

  • はつみ 2024/12/06 12:01

    メロンさん、こんにちは!療育、頑張ってらっしゃるのですね。

    うちの子もそうでしたが、発達に特徴のある子は、その子に合った学び方でどんどん成長していきますよ!
    なので、お子さんの特性を理解してあげて適切な対応をしてあげるのがいいと思います。

    例えば、うちの子は言葉で伝えるよりも目で見るほうが理解できるタイプでしたので、歯磨きの仕方や着替えなどの手順が描かれた絵を壁に貼って教えたりしていました。
    お子さんに合った学び方については、療育の先生に聞いてみるといいかもしれませんね。

    ご主人と意見が合わないというのは、本当にストレスですよね。一緒に頑張って欲しいのに、と私も何度も思いました。歩調を合わせるって、なかなか難しいですよね。

    ご主人は療育へは同行されたことがありますか?お嬢さんに関することにどしどし参加してもらって、理解を深めてもらうのも良いのかなぁと思います。

    メロンさんも一人で抱えこまず、ストレスがたまった時には、自分へのご褒美の時間を持ったりして、ストレス解消してくださいね!

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問