- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/12/08 08:02
母子分離不安の子どもさんを育てた経験者の親御さんの話で、、母子分離不安の幼少期は、子どもが求める分、とにかくたくさん甘えさせてあげて、あなたのことが大好き、あなたのことを理解しているあなたのことを全力で受け入れるとにかく受け入れてあげるといいです!母子分離不安を卒業するためには、絶対的な自己肯定感が必要なので、母子分離不安の子どもに「甘やかしすぎ」なんてことはないと思って結構という話しが印象的でした!!
軽度知的障害もある場合でも、分離不安もその子その子ペースは違ったり、もしかしたら長期戦になるかもしれないけれど、でもいつか親から離れる時はやってくると思いますよ!
タイミングを間違えて、焦って無理やり親から離そうとすると、分離不安が強くなってしまう恐れがありますし、モコうさぎさんだけで抱え込ます、家族、幼稚園や学校の先生なども、これらのことを理解していただき、協力していきながら、お子さんのペースでタイミングを温かく見守っていける環境を作ってあげれるといいですね😌 -
わくはは 2024/12/05 12:41
息子(10歳)は生活面での支援が大きく、総合的に中度知的障害と判定されています。
母子分離不安と不登校気味のため私とほぼ一緒に居ますが、スモールステップの積み重ねで週1回ずつの訪問支援と個別療育の50分間は私が同席しなくても安心して過ごせるようになってきました。
まだまだ大人になってからのことはわからないのですが、焦らず本人のペースで「離れていても大丈夫」と思える時間や居場所を増やせていけたらな…と思ってます😊 -
紋。 2024/12/05 11:19
こんにちは。
現在中学生二年生の娘さんがいらっしゃる知人が母子分離不安で、どこへ行くにもついていきます。母や兄弟の総合病院への通院もついていきますし、自分が友達と遊びに行くときも母同伴です。携帯電話を買ってから、徒歩5分のスーパーのみ留守番ができるようになったそうです。中学校へは週に数日数時間、母同伴で登校し、高校は通信制高校への進学を目指しているそうです。
しかしながら基本的に親が先に亡くなるので、母と離れて生きられるようにならなくてはなりません。その子に知的障害があるかはわかりませんが、かなり長期戦だと話していました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
5歳の年長の男の子ですが、走り方がバタバタしていて、片足飛びが出来ない、ボール遊び当たると痛いからしたくない、鉄棒腕で上がれない、高く不安定なところは怖くて登らない ただの怖がりなのか発達になにかあるのかわかりません
2025/1/23 19:36
質問を見る
こんばんは。
私は専門家でも何でもないのですが、拝読する限りだと、感覚統合ができていなくて、自分の身体がどのようなつくりで、どこに力を入れたら身体がどのように動くかがわからないのだと思います。
自分がボールキャッチをどうしたらできるかわからないのにドッヂボールをするのは、私達の感覚で言うと逃げられないように板に手足を縛られている状態でボールがこちらへ投げられる感じです、こわいですね。。。
器械運動の前にもう少し単純な動作に取り組んでみても良いかもしれないです。いろいろあるので調べてみて遊びに入れるとやや難しくても楽しんでしてくれますよ。- 年長
- 不安
- 怖がり
1
-
幼稚園の面談で行動に関する事で指摘を受けました。 今年から小学校の為、入学前に発達検査を受けてみたいです。
2025/1/23 10:35
質問を見る
こんにちは。
この時期に発達検査や発達相談を検討される方は結構いらっしゃいます。検査は、
・病院の発達外来や児童精神科
・発達支援センター
・保健センター
などで受けられますよ。みきさんのお子様はこれまで指摘を受けていないことから推測すると、診断はおりない可能性が高いかなと思われます。しかし、万が一診断もおりそうとの見通しであれば、それは医師しかできません。そのため、その場合には病院の発達外来や児童精神科を受診することとなります。
発達の偏りが分かれば、学校の先生にも理解してもらうことができます。また発達に関する相談先ができれば、母としては精神的に助かります😄これから大きく環境が変わりますが、楽しく学校に通えるといいですね。- 発達検査
- 就学前
1
母子分離不安について、大人になっても、ずっと続いている人もいるのでしょうか。
軽度知的障害もある場合、一生母子分離不安をもつ人もいるのかな、と。