- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/12/08 08:02
母子分離不安の子どもさんを育てた経験者の親御さんの話で、、母子分離不安の幼少期は、子どもが求める分、とにかくたくさん甘えさせてあげて、あなたのことが大好き、あなたのことを理解しているあなたのことを全力で受け入れるとにかく受け入れてあげるといいです!母子分離不安を卒業するためには、絶対的な自己肯定感が必要なので、母子分離不安の子どもに「甘やかしすぎ」なんてことはないと思って結構という話しが印象的でした!!
軽度知的障害もある場合でも、分離不安もその子その子ペースは違ったり、もしかしたら長期戦になるかもしれないけれど、でもいつか親から離れる時はやってくると思いますよ!
タイミングを間違えて、焦って無理やり親から離そうとすると、分離不安が強くなってしまう恐れがありますし、モコうさぎさんだけで抱え込ます、家族、幼稚園や学校の先生なども、これらのことを理解していただき、協力していきながら、お子さんのペースでタイミングを温かく見守っていける環境を作ってあげれるといいですね😌 -
わくはは 2024/12/05 12:41
息子(10歳)は生活面での支援が大きく、総合的に中度知的障害と判定されています。
母子分離不安と不登校気味のため私とほぼ一緒に居ますが、スモールステップの積み重ねで週1回ずつの訪問支援と個別療育の50分間は私が同席しなくても安心して過ごせるようになってきました。
まだまだ大人になってからのことはわからないのですが、焦らず本人のペースで「離れていても大丈夫」と思える時間や居場所を増やせていけたらな…と思ってます😊 -
紋。 2024/12/05 11:19
こんにちは。
現在中学生二年生の娘さんがいらっしゃる知人が母子分離不安で、どこへ行くにもついていきます。母や兄弟の総合病院への通院もついていきますし、自分が友達と遊びに行くときも母同伴です。携帯電話を買ってから、徒歩5分のスーパーのみ留守番ができるようになったそうです。中学校へは週に数日数時間、母同伴で登校し、高校は通信制高校への進学を目指しているそうです。
しかしながら基本的に親が先に亡くなるので、母と離れて生きられるようにならなくてはなりません。その子に知的障害があるかはわかりませんが、かなり長期戦だと話していました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
最近2歳になった息子が指差しをまだしません。毎日ではありませんが、親が指差しを見せてもやる気配がありません。 発語は最近5つくらい出来るようになりましたが、そこから増えません。療育や専門家に見せた方が良いでしょうか?
2024/12/13 12:33
質問を見る
こんにちは。
指差しや発語などこの時期は心配が尽きませんよね。お子様本人による指差し、あるいは他の人が指差した方向をお子様が自然と見る共同注視ができないと、これからのコミュニケーションの成長に関わってくる可能性が高いです。また、言葉の理解があれば発語自体が少なくても様子見となることはありますが、病院を受診して損はないかなと思います。その際は、病院の発達外来などの初診まで半年以上かかることもありますので、早めに予約を取られることをおすすめします😄
うちは全ての検診で引っかかってしまい、3歳半で自閉症と知的障害の診断がおりています。初めての言葉は2歳3ヶ月で、その後もほんの少しずつしか増えませんでした。3歳半で診断がおりたのと同時に療育をスタート。療育では、言葉の訓練、人とのやり取り、上手な要求の出し方、生活スキル、気持ちの切り替え方など様々なことを教えてもらっていますよ!療育で刺激を受けて急激に成長する子もたくさんいますし、とりあえずは病院の受診を、もしその結果必要であれば療育を検討されてもいいかもしれませんね。- 2歳
- 指差ししない
- 療育
- 発達相談
1
-
10ヶ月の娘がお座りばかりで、全くずり這いとはいはいをしません、、、模倣もあまりせず、ぱちぱちはたまに自分のタイミングでしています。バイバイやちょうだいはできません。自閉症の疑いはあるのでしょうか、、、目線はよく合い、絵本やおもちゃを両手でもち、カチカチとあそんだりはします。
2024/12/12 21:50
質問を見る
- 10ヶ月
- ハイハイしない
- 自閉症の疑い
0
母子分離不安について、大人になっても、ずっと続いている人もいるのでしょうか。
軽度知的障害もある場合、一生母子分離不安をもつ人もいるのかな、と。