![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava5fubgkatlf.png)
- 2歳
長女はパワー系ではなかったですがなかなか大変でした笑
お風呂のソープポンプ押しまくって出しまくる
シャワー勝手に出したり止めたり、温度調整のところいじる
お風呂の給湯器のボタン押しまくる
ゴミ箱や排水溝漁る
ダイニングテーブル登る
テレビ台登ってB-casカード抜く
外食時はテーブルの上のものとにかく触りまくる
自転車から降ろした瞬間にどこかへ歩いて行く
読んでも無視
ベビーカーのベルトを抜け出して立ち上がる
1歳半検診ギャン泣きしすぎて大人3人がかり
鞄やベビーカーの荷物置き漁る(他人のでも)
お友達が持ってるもの片っ端から奪う
人の持ち物を取る。
コップの水をわざと全部こぼす
ボタンがあればなんでもすぐに押す(エレベーターの非常ボタンとか)
まだまだありますが🫠
①ご飯を「いただきます」と言ったのにまた直ぐに、「あっ!いただきますって言ってなかった」と言い直した。 ②習い事の先生に月謝を渡したのに「渡してない、バックに入れたのに入って無かった」と言い自分が渡した事を忘れる(2時間程前の出来事)先生に電話で確認したらもらった事を確認しました。 思い返してみると①番のような事は今までもありました。 ②番の事が決めてとなりどうしようか悩んでいます。
2025/2/17 13:34
質問を見る
0
3歳8ヶ月の息子。 保育園に通っています。落ち着きがなく、オムツも外れず悩んでます💦
2025/2/16 15:38
質問を見る
我が家もオムツ外れたのは年長に入ってからでした。
ただ、ずっとオムツだったのでパンツを履くトイレでオシッコするのが嫌だったようです。
小学校行く前までにって感じで何とか頑張りましたがオマル卒業したのは2年生になる直前でした。
新しい事に抵抗があるので色々卒業させるのが大変です。
今年小学3年ですがお箸はまだエジソン箸使ってます。
ちなみに、学校でトイレはいまだに行ってくれません、、、
大変ですし色々心配だと思いますが、お互い一つずつ乗り越えて行きましょう。
2
1歳半ぐらいの子どものやんちゃエピソード聞かせてください🙏
1歳5ヶ月ですが、子どもがとてもやんちゃです。
育児にとても疲れてきてしまいました😭
周りに息子よりやんちゃな子がおらず、私は過酷な育児をしているのではないか…こんなに辛い人他にいるのか…?と思ってしまってます。
そこで、他の同じぐらいの子どものやんちゃエピソードを聞いて、しんどいのは私だけでは無い!と思いたいです😭
協力お願いします!
息子は
幼児用滑り台を走って降りる、逆走して登る
柵を乗り越える、浴槽にも自分で出入りする
お風呂の排水溝を漁る
本棚を転がす、上に乗る、そこからジャンプする
階段は大人と同じ様に1段ずつ勢いよく降りる
体当たりが好き
ダイニングテーブルに登り、そこからキッチンに登ろうとする
ご飯を高いところから落とす
などです。
ハイテンションでひたすらずーーーっと動いてて、友人と遊んだ時に、「私の2人育児より、あなたの1人育児の方が大変そう…」と言われました😭