- 8歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/12/04 15:38
さおちゃんさんは癇癪やイヤイヤの時に手に負えない時に可愛いと思えないことに、もしかしたら罪悪感のようなものを感じていらっしゃるのかもしれませんが、決して悪いことではなく自然なことだと思います。
大切に思っていらっしゃるからこそ、愛情だけでなく怒りや不安など様々な感情を抱き、苦しむのだと思います。
私も、息子にきつい言葉をなげかけられたり反抗的だったりして手に負えずつらいな…と思うことがよくあります。
そんなときはちょっと一息ついて、リフレッシュして…お互いに気持ちを落ち着けてから、また向き合っていけたら大丈夫かなと思ってます😊 -
chihirom1019 2024/12/03 15:24
こんにちは。
癇癪の時にかわいく思えないなんて、いくら親だって当たり前ですよ。むしろ、拝読していて、それ以外は愛情をかけられている証拠なのじゃないかなと感じました😄
うちの子は小学2年生末から3年生夏頃までが特に癇癪やわがままがひどくて手に負えず、私が苦しんでいました。療育先に助けを求めた所、「お家の中では色々とあれもこれも注意してると思うんです。その中で優先順位を設けましょう。とりあえずそれに関してはしっかり約束を守らせるけど、それ以外のことはいったん後回し。」とアドバイスをもらいました。さらに家の困りごとを先生に聞いてもらった所、「口が悪いなどは反抗期もあると思うので、特に対応しなくていい。外ではそれなりだが家の中で態度がひどいのは、どの子も普通の姿。ただし、兄弟喧嘩といえど、手が出るのはれっきとした他害です。これを第一優先にしましょう。」と言われています。
「優先事項はその場で注意するだけで、今何とかしようと思わなくていいんだ。」と思うと急に私の気持ちも楽になりましたよ。すると子供に対しての叱り方も変わり、子供も気をつけるべきことの目標がはっきりしたことで物事が多少良い方向に向かってます!もし良ければ試してみて下さいね。 -
あおママ 2024/12/03 11:53
子どもの癇癪やイヤイヤって親としては精神的にもしんどくなりますよね😖お気持ちわかります!!
私は専業主婦で、旦那も仕事以外は家にいますが、それでも癇癪やイヤイヤひどい時は、子供に腹立ったりイラッとしてしまうことあります💦私も余裕がない時はさおさんと同じような感情になったりすることもありました!子どもが機嫌いい時にママだいすきと来てくれる時や寝顔見てかわいいなぁって思うこともあったり、、その繰り返しです🥲それがきっと子育てのリアルな姿ですよね😆
手に負えないこともあると書かれていますし子どもの癇癪やイヤイヤの対応って本当に大変な中でさおちゃんさんは日々、子どもさんがいまはかわいいと思えないこともあるほど頑張られているんだなと思いました。さおちゃんさん自身のケアもしっかりされてほしいなぁと思いました。まずはさおちゃんさんの負担を減らせるといいですが周りに家族以外に頼れる方はおられるでしょか?頼れる人や機関サービスなどどんどん使われてくださいね!さおちゃんさん無理しすぎて体を壊してしまっては大変です!!
1人で抱え込まず、手を抜けるところは抜いたりして、さおちゃんさんの好きなことやリフレッシュできることに時間を使ったり気持ちを吐き出したりして無理されないでくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
粉薬は今まで自分から進んで飲むほどだったのですが、インフルエンザになったと同時に飲めなくなり、困っています。 口に含めるけど、飲み込もうとすると嘔吐。結局薬が駄目になるので服用できない状態です。
2025/1/1 12:36
質問を見る
体調いかがですか?
服薬ゼリー、イオンなどの薬局に取り扱いがありますよ。
お近くにショッピングモールがあればあるかもしれないので、喫緊であれば行ってみてくださいね。
娘はねるねるねるねの服薬用やオブラートも試したことがあります。
好みはあると思いますので、いろいろ試してみてくださいね!- 投薬
- 薬が飲めない
3
-
1才7ヶ月の女の子の母です。 3ヶ月前から髪の毛を抜くようになりました。抜いた髪の毛を食べてしまい、便に髪の毛が混じって出てきます。 髪の毛を抜く行為を辞めさせたいのですが有効な方法が分からず困っています。 髪の毛がある部分とない部分がどんどんくっきりしてきて周りの目が気になり、帽子を被って過ごしています。 なにか解決策はありませんでしょうか?
2024/12/31 00:11
質問を見る
こんにちは。
うちにも1歳10ヶ月の子がいます。髪の毛を抜くことも、食べてしまうことも本当に心配ですね。
様々な癖がありますが、ストレス発散、手持ち無沙汰、不安の解消、安心感を得ているなど理由もまたそれぞれです。ただ、年齢的なことを考えると、いっちゃんママさんのお子様が髪の毛を抜くのはなんとなく手持ち無沙汰な時でしょうか?もしそうであれば、療育を受けている上の子の指しゃぶりについて療育の先生に相談した時には、「無理にやめさせようとするとかえって意固地になってしまうことがあります。理想は気付けばやめていたなので、指を吸っていればその手をそっと離して手遊びだったり何か別の遊びに誘ってあげて下さい。年齢が上がるにつれ、色々なことに興味が出て遊びに集中します。頻度も減ってくるでしょう。」とのことでした。ただ、別の理由が原因であれば、病院にご相談なさった方がいいかもしれません。
抜いた髪の毛を食べてしまうことに関しては、爪に指しゃぶり防止のマニキュアを塗ってみるのはいかがでしょうか?これも療育の先生によると、めちゃくちゃ苦いらしく、「こりゃあ一発でやめたくなるわ」とのことでした。(幼児用ですので、体に悪い成分は入っていません。)毛を食べてしまう時に指も恐らく口の中に入ると思うので、やめてくれるといいですね。- 髪の毛を抜く
- 一歳半
1
小学2年生の娘、すぐ癇癪やイヤイヤとなり手に負えない。そうなると、可愛くないと感じてしまう。