- 6歳
この質問への回答
-
紋。 2024/12/01 00:31
こんばんは。
これは私の推論で何のエビデンスもない話ですが、参考程度に聞いてください。
正直、私も「今の子って弱い!?」と思っていた人間です。多様性に理解しつつも子どもとなると単なる甘えとも思ったりしました。
でもよくよく考えたら、全然社会環境が異なりますよね。どう考えても今の時代は刺激が多いです。よくスマホは上げられますが、それ以外でも、スーパーのチラシひとつとってもとてもカラフルです。ランドセルにしてもスツールにしてもとても多彩です。今の子供は昔の子供より認識できる色の数が多いという研究結果もあります。
加えて、音も多いです。特に電子音。家中でもいろんな家具が話すし、音も出します。昔のようにピーでは済みません。スーパーへ行っても、呼び◯みくんが鳴っていたりクッ◯パッドのレシピが流れていたり、しまいにはセルフレジのお釣りの音は本当に頭に響きます。
とりあえず視覚と聴覚をお伝えしましたが、化繊が増えたり人工甘味料があったり、刺激が多くて、脳みそパンパンなんじゃないかなと思います。
実は大人もついていけてなくてうつになる人増えてるんじゃないかと思っています。日常的に疲弊しているというか。。。
まぁこれは推論ですし、すみません、6姉妹ママさんの困りごとの何の解決にもならないのですが、昔自分がやれたことができないのは驚きですが、似て非なる社会で子どもが生きているというのは事実だと思います。
こんなこともできへんの!?と正直我が子見てても思いますが、自分と比べず「この子はこれが困難なんだな」と事実だけをみた方が楽だなと最近思います。
本題に戻ると、発達障害かは文面からは推測できませんが、今はまだ回復期なのかなと思います。今の担任である間は行けたらラッキーくらいに捉えて、学校にはしっかり「この先生が嫌で行かないそうです」と伝えてくださいね。我が子もそうで、二度と担任にならないよう釘を刺してあります。本人はすれ違うのも怖いと言っています。
不登校は家族みんながしんどいです。溜め込まずに時が来るまで頑張りましょう。 -
わくはは 2024/11/28 20:01
先生との問題が色々あり、学校に行けなくなってしまったとのことで、お子さんがおつらい思いをなさっていることとても心配ですね。
私も同じく不登校の息子がおりますので、6姉妹ママさんのお気持ちお察しします。
泣き虫になったことやお友達とのことも含め、いちどスクールカウンセラーさんにご相談なさってみても良いかと思います。学校側になにか配慮していただけると良いなと思うのですが…
息子も不登校になってしばらくは不安感が強く分離不安になったり、蕁麻疹や下痢が治まらなかったり、夜泣きしたりと不安定な時期が続きました。今は放課後等デイサービスや訪問支援を利用しつつ、学校以外での居場所を楽しめるよう本人のペースで過ごしており、だいぶ落ち着いてきたように感じています。 -
はせ 2024/11/28 18:42
こんにちは!我が家も先生との相性などで不登校になりました・・・まさに昔ながらの厳しい先生。漢字の止めはね払いを一個一個直されて、忘れ物しようものならランドセルに張り紙されることも(泣)
親世代が子どもの頃ってこういう先生は割といて、なんとか怒られないようにして我慢していたものですが、思い出すと辛かったですよね・・・上手くやり過ごせない子ももちろんいて当然だと思います。
不登校の子を持つ親の経験からおすすめは、
親の会に参加すること(親の気持ちがとっても楽になりますし、情報収集もできます)
念のため教育相談・発達相談を受ける(行政サービスと繋がるためにも、やっておいていいと思います)
学校に行けなくても怒らないこと(お子さん本人、辛いと思います・・・)
親も辛いですよね、仕事行けなくなる場合もあるし、この先不安だし。でも小学校の勉強なんてすぐ取り戻せますよ。
担任の先生が変わる進級のタイミングを一つ目標にしてもいいと思います。 -
ひまわりママ 2024/11/28 21:54
関連する質問
-
初めまして。現在3歳のイヤイヤ期真っ最中の女の子の母です。 今保育園に通っていて、保育園からも時々連絡来るのですが、子供が家や保育園で食事が遅かったり、奇声を発したり。 迎えに行ってもすぐに帰る準備が出来なかったりと保育園でもゆっくりが多い為、中々集団生活も難しいようで…。出来ましたら良いアドバイスいただければと思います。 私自身初めての事で、自閉症を疑っていたりします。
2024/12/26 17:43
質問を見る
イヤイヤ期真っ最中とのことで、とても手のかかる大変な時期ですよね。
息子(10歳)は偏食がひどく小食で、給食はいつも一番最後までかかっていました。また、こだわりの強さや集団生活の苦手さなどもあり、年少さんの頃に園から療育センターの受診をすすめていただきました。
受診の結果、診断を受けて療育につながったり園でも加配の先生をつけていただいたり、色々と支援していただきました。
もし娘さんのことでご心配でしたら、いちど相談なさってみても良いのかなと思います。月影さんおひとりで抱え込まれず、専門のかたのお力を頼ってみてくださいね。- 保育園
- 3歳
- イヤイヤ期
1
-
明らかに自身が悪くても謝らず 悪いのか悪くないのか、かからないのかをきいても何時間でも何日でもだまっています 勉強はかなりできる方です。 授業中挙手することもあまりないようで。積極性かまありません また教室で静かにひとりでしていることがおおいようです。
2024/12/22 20:29
質問を見る
14歳というと少し反抗期も関係してくるのでしょうか💦
あまり積極的になることや目立つことが好きではないのかもしれないですね。
お勉強がかなり出来るとのことなのでもしかしたら周りにお話しが合う子がいないのかもしれないのかも。。。知人の知能が高い娘さんが同い年の子達とあまり話が合わないからいつも教室で本を読んでるといっていました。
ただ、親としては何でもいいから理由を話してほしいというお気持ちはよくわかります。。解決策がたてれないですものね、、、- 謝らない
- 14歳
- 話さない
1
初めまして!宜しくお願いいたします。
小学1年生の子供について意見ください。
学校で先生との問題が色々あり、学校に行けなくなりました。1度解決したと思い学校に行かせましたが…また行けなくなり。
学校には友達がいて、ただクラスに入りたくなく、先生の顔も見たくないそうです。
ただ心配なのは、上の子達と違う事です。下から2番目なんですが、幼稚園は普通に通えてました。小学校に入学してから当たった先生が昔ながらの人にあたり、正直厳しい先生です。不登校の頃から泣き虫になり、ここぞとばかり泣きわめくようになりました。友達との遊び方が分からなくなり相手からすると攻撃的?またはちょっかいみたいなのが嫌だと言う話も出てます。
これが単なる不登校だけなのか分からず…