- 5歳
この質問への回答
-
はせ 2024/11/27 13:30
こんにちは!
まずはお母さんもお父さんも、娘さんのことをよく見て、どうすべきか気にしていらっしゃる事が、とても良いなと思いました^^
うちは、長男が小学生の時に発達障害の診断を受けました。幼稚園の時もまあ普通に過ごし、小学校も普通学級へ・・・それから、学校で授業中座っていられない、友達とのトラブル、授業についていけないなどトラブルが多発し、調べてみたら発達障害だったと。
つまり、小学校の環境が本人には耐え難いほど合わなくて、支障をきたすほどになって、ようやく親(私)が気づいたわけです。(発達障害の診断は、本人が生活に支障をきたすほど困っているかも判断材料になり、特に本人が困ってなければ診断されないこともあるようです。)
ですので、今誰かから「多動かもしれない」と指摘を受け、ご家族が注意深く娘さんを見守れるのは、幸いだと思います。
今5歳でしたら、来年1年生でしょうか?小学校に入ると環境がガラッと変わります。その時に娘さんに変化がないか見守るといいと思います。今のタイミングで保健士さんに相談に行くのもおすすめです。確か、小学校に申し送りしてもらえるサービスがあるんじゃないかな(自治体によって違ったらすみません)。担任の先生に相談するのもおすすめです。注意して学校で様子をみてくれるから。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳時の息子ですが、日頃から行動が遅く一つ一つの行動に時間がかかります。 また、家では身の回りのことを自分でやりたがらずいつも「手伝って」といってきます。 保育園でも行動を起こすまでに時間がかかってしまい一番遅いと言われました。(身の回りのことは時間がかかりますが自分でやろうとする) ごはんも気づくと手掴み食べが多いです。 トイレの回数も多くお昼寝前にトイレに行ってもおしっこしてしまうためいまだにオムツで寝ています。(保育園のクラスで一人だけ) 母としては成長は人それぞれなので見守っていたのですが、保育園から指摘されどうしたら良いかわかりません。 家のこはグレーなのでしょうか?
2024/12/10 12:36
質問を見る
まだ3歳、何でもかんでも手際よくできる子の方が珍しいのではないでしょうか?
保育園で一番遅いと指摘されたとのことですが、ただ「遅いです」だけでは、何をどうすればいいのか分からなくて当然だと思います。
ここは面倒かもしれませんが、保育園の先生に具体策を聞いてみるのはどうでしょうか?
どんな風に遅いのかを聞いて、家ではどんなことに取り組めばいいのか質問してみるといいかもしれません。
ただ、家であまり頑張りすぎてしまうと、親子ともどもストレスになってしまうので、楽しくできる範囲でいいのではと思います。
毎日、保育園で急かされて生活しているのでしょうから、家ではゆっくりさせてあげたいですよね。
お子さんに自分からやろうという意欲があるのは素晴らしいです!大切にしたいですね!
月並みですが、できないことを注意するのではなく、できたことを褒めてあげると、子どもはうれしくなって、どんどん自分からやるようになると思います。褒める時には、ママの気持ちを伝えるといいかもしれませんね。
例えば、「今日はお着替えが早くできたね!ママとっても嬉しいよ。」という感じでしょうか。
すでに試されていたら、すみません!
小学校に入学する頃になっても、集団で行動できないとなると問題かもしれませんが、就学までまだ時間はたっぷりあります。
ゆっくり時間の概念を理解していけばいいと思います。- 行動
- 手掴み食べ
- グレー
1
-
軽度知的障害 言語発達遅滞の子供がおります。偏食がひどく白ご飯と唐揚げぐらいしか食べません。体自体は平均です。栄養療法を取り入れてみようかと思っています。どなたか栄養療法をやっておられる方、過去にやっていられた方、アドバイスをお願いします。
2024/12/10 12:05
質問を見る
- 軽度知的障害
- 言語発達遅滞
- 偏食
- 栄養療法
0
5歳児の女の子です。特に気にしてなかったのですが、小児科の先生に落ち着きがない、多動な感じがすると指摘を受けました。夫も気になるらしいです。
言われてみると病院で先生の前に座ると落ち着かないし、家での食事中は立ち上がることが多いです。そして自分のことをやたら話します。。
でも保育園ではちゃんと座った食べているらしいし、友達とのトラブルも聞きません。喧嘩もしますが、弟に物も貸します。勉強のワーク、アイロンビーズ、パズルなどは集中してやっています。ADHDを疑うべきか基準がわかりません。地域の保健士さんに相談すべきでしょうか??