- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/11/24 09:32
おはようございます。
うちもASDの子がいます。ASDと診断されているかたわら、言葉も増えて活発になってきたりと、たくさんの成長が見られて嬉しいですね😄些細なことでも泣けてしまう…あります!まだ人生経験が少ないので良くも悪くも慣れておらず、注意されると「お先真っ暗!」的な感じになっちゃいますよね。でもこれも丁寧な療育を受けたり、日々の生活の中でたくさん学んでいくことでいずれは慣れていきますよ。
また、せっかくくまみさんが動かれているのに、板挟み状態で大変ですね😭療育センターも空きがない所も多かったりしますので、障害の重い子が優先となってしまっているかもしれません。対応ははたから聞いていても「ちょっとひどいな…」と思ってしまいますが、そう言っていても仕方がないので、民間の療育の事業所を探されてはいかがでしょうか?うちは民間の療育を受けていますが、とってもいいですよ😄知的障害がなく診断すらおりていない子(グレーゾーン)も受けに来ていらっしゃいますし、是非いくつかお子様と一緒に事業所見学に行ってみて下さい。「進学のためではない」と言われちゃいましたが、やはり小さい内に療育を受けていたかは就学時のスムーズさにつながるなと痛感しています。それに親にとっても相談先ができることは、心から助かりますよ!相性のいい事業所が見つかることを願っています。 -
あおママ 2024/11/23 14:16
私も息子が保育園の先生達に迷惑かけているのでないか?このままみてもらえるのか?と不安になったことがありました。
私は思い切って、先生に「息子のことで相談したいことがあるので、大丈夫な時にお時間いただいてかまいませんか?」と言って先生の都合のいい時間に話しをしました。そこで保育園側の話を聞いて自分が勘違いいしている部分もあったりしてアドバイスなどももらい気持ちが楽になりました☺️
くまみさんさんも一度、先生に時間をもらって保育園側と話をしているものいいかなと思います。
その上で療育センターにも相談してもあまり親身になってもらえないこと、先生も良い方で気に入っている園を退園しなければならなくなるのでないかくまみさんが心配していることなどを先生に話してみるといいと思います。それも踏まえて保育園側の考えが聞けたり、今からどう動いていけばいいのかアドバイスなどもらえると思います。
アドバイスもらったりできることをしていってやることをやっても、もし保育園から退園を通告されたなら、転園は大変ですしつらい気持ちはありますが、理解ある園に転園するのも一つの手かなと思います。
先生が手のかかる子についてくれたり対応してくれる理解ある園もあれば、対応が難しい園もあったりします。保育園の先生はいい先生ばかりとのことでつらい気持ちにはなると思いますが、みれないといっている園にしがみついても親子共にしんどい思いをするだけなので、つらいし葛藤もあると思いますが、そういったことも理解してくださる園に転園するのも、考えてもいいのかなと思いました。
でもできれば今の園でいれることがくまみしんにとってもいいと思いますので、話し合いや連携をとりながらいい方向に進むことを願っています😢
子どもさんもこれからどんどん成長もみられると思いますので、心配もあると思いますが子どもの成長を見守りながら日々乗り越えていきましょうね😌 -
はつみ 2024/11/23 13:08
うちの息子の保育園時代とそっくりです!息子もしょっちゅう大泣きしては先生の手を煩わせ、私はお迎えの度に先生から小言を言われて、迎えに行くのが恐怖になったほどでした。
保育園から「今から対処すべき」と言われたら、親としては“なんとかしなくては”と焦りますし、悶々としてしまいますよね。
保育園の先生方も良い方のようですし、ここは思い切って「今から何ができるのか」「具体的に何をすればいいのか」、先生に相談してみるのもいいかもしれませんね。
あくまでも私の経験なので参考にならないかもしれませんが、息子も4歳を過ぎた頃から言葉も増え、その後ぐーんと成長した記憶があります。
進学までにはまだ時間もありますし、一つひとつ問題を解決していけば大丈夫だと思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
自閉スペクトラムの診断を受けておりIQは92です 勉強面も苦労していますが自分から話かけるのが苦手で友達ができずいつも休み時間は1人で絵を書いています 4月から中学に上がるので学校になれるか友達ができるか心配です 生理が最近きたせいかいつもイライラしており反抗期かと感じています 子供との関わり方に頭を悩ませていますどのような対応をしたらいいか助言がいただきたいです
2024/12/31 08:35
質問を見る
お嬢さん、反抗期に突入して心が不安定なのかもしれないですね。
反抗期って本当にやっかいですよね。急に不機嫌になったり、どこに地雷があるのか分からないので、ちょっと注意しようものなら倍になって返ってきたり。かと思えば甘えてきたり。
うちでは見守りに徹して、できるだけ放っておきました。「ほったらかし」まではいきませんが、極力注意や干渉をせず、子どもが話かけてきたら、とことん話を聞くようにしてました。
それと家族以外の相談相手として、カウンセラーさんに面談してもらっていました。これは相談の練習にもなって良かったと思います。
中学生になると友人関係も複雑になるので心配ですよね。新しい環境でお嬢さんと気の合うお友達ができるといいですね!
ただ友達は学校以外でもできると思います。
知り合いのお子さんは学校にお友達はいませんでしたが、趣味の鉄道サークルで話の合うお友達ができて、とても楽しそうでしたよ。- 自閉症スペクトラム
- 友達との関わり
- 反抗期
- 育児悩み
2
-
初めまして。現在3歳のイヤイヤ期真っ最中の女の子の母です。 今保育園に通っていて、保育園からも時々連絡来るのですが、子供が家や保育園で食事が遅かったり、奇声を発したり。 迎えに行ってもすぐに帰る準備が出来なかったりと保育園でもゆっくりが多い為、中々集団生活も難しいようで…。出来ましたら良いアドバイスいただければと思います。 私自身初めての事で、自閉症を疑っていたりします。
2024/12/26 17:43
質問を見る
イヤイヤ期真っ最中とのことで、とても手のかかる大変な時期ですよね。
息子(10歳)は偏食がひどく小食で、給食はいつも一番最後までかかっていました。また、こだわりの強さや集団生活の苦手さなどもあり、年少さんの頃に園から療育センターの受診をすすめていただきました。
受診の結果、診断を受けて療育につながったり園でも加配の先生をつけていただいたり、色々と支援していただきました。
もし娘さんのことでご心配でしたら、いちど相談なさってみても良いのかなと思います。月影さんおひとりで抱え込まれず、専門のかたのお力を頼ってみてくださいね。- 保育園
- 3歳
- イヤイヤ期
1
ASDの4歳児おとこの子です。言葉も増え活発になってきましたが、些細なことで注意される度に保育園で大泣きしたり、先生達の手を煩わせているようです。
良い先生ばかりですが、このままでは退園通告されるのではと心配です。並行して療育センターにも相談には行ってますが知的遅れが出てないせいか、あまり親身になってくれません。保育園では進学したときのトラブルが心配だと言われて今から対処すべきと言われますが、療育センターは進学のためのものではないと強めに言われてしまいました。今から何ができるのかと悶々としています。