- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/11/19 14:54
こんにちは。
親子遠足お疲れ様でした。お弁当は完食、自由遊びや遊具では楽しく遊べて、ゆっかママさんのお子様にとってはママと行けた楽しい一日になったのではないでしょうか?😄
でも、ゆっかママさんのお気持ちも分かります。私は今でこそ慣れてきて、授業参観で周りの定型発達のお子さんとはやはり大きく違う我が子を見ても「こんなもんかな。」くらいで済みます(苦笑)が、幼児の頃はいつもしんどかったです。周りと比較しても仕方がないことですが、我が子のできなさを毎度目の当たりにされるのは辛い部分もありますよね。集団を乱してしまうのもいたたまれなかったりしますし。
でも、お出かけ先でお子様は楽しかったからこそ、時間になると泣いちゃったんですよね。それはゆっかママさんのお陰です!ゆっかママさんも心と体を休めて元気になられたら、また少しずつお互い子育て頑張りましょうね。 -
あおママ 2024/11/19 13:50
ゆっかママさん、親子遠足では大変な中、がんばられましたね!文面をみていてもきっと今、とてもおつらいだろうなぁと私も同じ経験したことがあるので思 お気持ちわかります。
私はASDグレーゾーンの息子を育てています。私も息子に発達に不安はあるものの、普段はそれほど手もかからないし理解力も増していた中でのはじめての運動会。みんなが踊っている時に我が子だけ走ってしまったり、席で座って待つことができておらず、地元のケーブルテレビの撮影もきてる中、まさに公開処刑で見ていてとても心が苦しかったです。はじめてそういった姿を見た時は私もゆっかママさんと同じで家に帰って思い出しては涙しては絶望の繰り返しだったのでお気持ち痛いほどわかります。私の息子は行事ではなにかと公開処刑になるので、毎回心臓ばくばくです!
私ははじめは人の目を気にして周りをただただ、避けてひっそり目立たないようにしてました。でも回数を重ねて、私も免疫もつき、今はいい意味で開き直ってる部分あります!うちの子こんなんです~またやってるわぁ😝くらいの気持ちでいます!
はじめての行事時は葬式くらいのテンションでしたが、今では周りにも笑って話せるくらいになり、周りも「〇〇くんは絶対将来大物になるよー」なんて言われながら笑いながら会話もできるくらいになりました😂みなさん和やかに見守ってくれている気がします。
関西では日にち薬という言葉があるのですが、時間と共に慣れていくのも大きいと思います😌また時間と共に子どももその子なりに成長していきます!!
どんなに嘆いても現実は変わらないしネガティブに生きてもポジティブに生きても人生一度きり!だったら楽しく生きていく方が良いとプラスに考えるようにしてます😆
ゆっかママさんが同じ境遇の方やお子さんの障害も含めて話ができる誰かと繋がってみるのもいいと思います!!
私も同じ境遇のママさんがいるんだって私も心強いです!!
お互い子どもが成長して、行事なとで子どもの成長した姿を嬉しいと過ごせる日を願ってがんばりましょうね😌 -
わくはは 2024/11/19 10:50
ゆっかママさん、親子遠足大変でしたね💦
私も、息子の時に同じような思いを経験していましたのでお気持ちお察しします。
輪を乱して申し訳ないという気持ちや皆さんのお気遣いにいたたまれない思い、なんでうちの子だけ…と、いろんな感情がごちゃまぜになりとても悲しくなりました。
息子の場合、遠足だけでなく参観やお誕生日会などの行事も毎回同じ様子で、回を重ねるうち私のメンタルも鍛えられてへこたれなくなりました。周りの皆さんも息子のことをこんな子なんだなとだんだんと受け止めて下さったうえで仲良くして頂いていいたように思います。
息子さん、気持ちを落ち着けてお弁当完食できたのは嬉しいですね😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
どんな行動から発達障がいと言うことがわかるのですか?
2025/1/1 21:48
質問を見る
この判断って難しいですよね💦
自閉症とADHDでも特性が異なるし、人によって差がすごくあると小児科で説明されました。本当に総合的な判断というか。。ネットでよく見る特徴的な行動?を乳幼児期にやってても発達障がいとは診断されない子もいるし、全く特徴的な行動が無かったのにASDの傾向があると言われたり(いとこの息子さんがそうでした。)ただ、違和感を感じてるのであれば相談に行った方が後悔はないと思います!私がそうだったので!- 発達障害の特徴
- 発達障害
1
-
先日1歳2ヶ月(早産のため修正1歳1ヶ月)の息子についてです。 息子はまだ歩きません。ひたすら高速はいはいとつたい歩きでどこまでも行きます。 きっとそこまで歩く必要性を感じていないのかなと見ていて感じます。 周りの子はとっくに歩いてのに、、と焦る気持ちもありますが、このかわいい時期を今のうちに楽しみたいと思う気持ちもあり まだ心の余裕があります。 1番気になる事は発語です。 ママの事は『まんま!まんま!』と呼びながら追いかけてきますが、パパの事は呼ばずこちらから『ぱーぱ!』と教えると『あぱぱぱ』と小さい声で言ってくれます。 最近は『ななな』が流行りのようでひたすら言っています。 意味のある言葉はママぐらいしか言いません。日頃から少しでも刺激になるように電車が見える公園に行って一緒に遊んだり息子が指差したものを言葉にして伝えてみたり家では積極的に絵本を読んでいますがなかなか真似しません。 子どもにも得意不得意、興味のあるなしなど分かってはいますが不安です。 男の子は言葉とか遅いからね〜と周りからは言われますが、、それでもモヤモヤしてしまいます。 遅いものだと思ってのんびり待っていてもいいのでしょうか。また、こうゆう遊びをしたら発語が増えた気がする!などがありましたら教えていただきたいです。
2024/12/29 16:00
質問を見る
こんばんは。
定型発達であっても、1歳半検診の時にまだ言葉が出ないお子さんは、ちょこちょこいらっしゃいますよ。拝読していると、「パパ」と教えてもらうと真似しようとしたり、他にも指差したりと、コミュニケーションがしっかり取れているのかなと思いました。また、そうママさんのお子様への関わり方も、とても上手で素敵ですね😄そうママさんのお子様は、ある程度の言葉の理解はあり、簡単な指示は通りますでしょうか?そうであれば、様子見で大丈夫かなと素人ながらに思います。うちも1歳10ヶ月にも関わらず、決して発語は多くありません。でも言葉の理解はあるので、私も園の先生方も様子見状態です。
上の子が長い間療育にお世話になっており、その経験からまねっこの力は言葉も含め全てのスキルの土台になってきます。手遊びやおかあさんといっしょの体操をするのでもいいですし、例えばママが先に「頭」と言って自分の頭を触り、今度はそれを子供にさせる。そのような模倣の力をつけることは、唇や舌を動かしての発音にも生かされてくるようです。「頭」という単語を覚えることにもつながりますし、時間に余裕があればやってみて下さいね。- 発語
- つたい歩き
2
来月4歳の男の子(自閉スペクトラム・軽度の知的あり)がいます。
幼稚園に通っていて昨日は親子遠足でした。
着いたとたんソワソワしてすぐに抱っこと泣き出し、、、
自由遊びは楽しそうでしたが集合時間になって戻ろうとしたらギャン泣き。
お弁当を食べる為の移動時もずっと泣いて抱っこでした。
泣いて食べないのを見かねて先生が少し散歩してくれて落ち着き無事にお弁当は完食。
その後のウォークラリーは遊具で遊びたがってあっち行きたいと泣いて参加できず本当に大変でした。
最近コミュニケーションは難しいけど単語は増えてたし大丈夫だろうと油断してたのであまりの公開処刑状態に帰ってから今も思い出すと涙が止まりません😭