- 3歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/11/22 19:35
えるもさんやご家族、園の先生がたの息子さんへのあたたかい関わりがとても伝わってきました😊
息子は偏食(食べられるもののほうが少ないくらいです)やこだわりの強さなどあり、年少さんの頃に園から療育センターの受診を提案されました。
予約して約半年待ちで診察と検査を受け、診断が出ましたのでそのまますぐ療育をスタートしました。
えるもさんがとてもご心配されているようなので、いちど専門のかたにご相談なさってみてもよいのかなと思います。
私は検索すると不安になりがちなので、あえて見ないようにしています🍀 -
はせ 2024/11/22 14:05
こんにちは! うちも男の子なんで、「男の子だから発育が遅い〜」的なこと、励ましだったと思うんですけどたくさん言われました。
お子様の発語が遅いとのこと、心配ですよね。ちなみに私の子は発語は問題なかったけど発達障害の診断を受けました。気付いたきっかけは小学校での多動と勉強拒否でした。
たとえ勘違いでもいいから、一回自治体の発達支援センターに相談に行くといいと思います。健診と違って専門的観点から見てもらえるかも。
そして私の経験からすると、療育は受けて損は無い👍そして早いほうがいい👍 -
キキ 2024/11/18 22:47
すみません、まだ診断を受けていないのですがうちの子も言葉の遅れが気になって療育を受ける事にしたので、コメントさせていただきました💦
読み聞かせしてね!とか言われるとこちらが凹みますよね。。。
私も当時モヤモヤしてしまっていましたが、療育を受けて悪い事はないだろうと思い行動に移すことにしました!まだまだこれからですが、少しは気が前向きにはなりました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
来年小学1年生になる息子が居るのですが就学前検診のスクリーニング検査で引っ掛かってしまい極度のあがり症と人見知り場見知りで出された問題が13問中7問しか解けなく精神年齢基準だと9問正解して無くてはダメらしくて…あとひらがなを書けるのですが読めないと言うパターンで少し気になりますと言われてしまったのですがグレーゾーン?知的障害?の検査を受けた方が宜しいのでしょうか…。 追記 幼稚園からは何も指摘はなしです。
2024/12/2 22:31
質問を見る
こんにちは。
就学前検診では、緊張されちゃったんですね。わくははさんも仰っていますが、あちこさんのお子様の実力が出ていなかっただけではないでしょうか。
普段幼稚園から発達の遅れを指摘されたり、病院や療育について何も言われていないんですよね😄またこの時期になると、保護者の希望有無に限らず、園の先生方から見て支援級や通級が必要そうであればそのようなお話があると思います。それらがないとのことですので、特に気にされる必要はないかと思いますよ。- 就学前検診
- スクリーニング検査
- あがり症
- 人見知り場見知り
- グレーゾーン
2
-
1歳1ヶ月の息子が運動発達がゆっくりです。ズリバイ止まりでつかまり立ちも立たせないとできない、お座りも自分からしようとせず反射も弱めだったので誕生日健診で引っかかり紹介状をいただいて後日総合病院を受診しました。反射も見ていただき歩く準備がまだできていないらしく脳以外のレントゲンと血液検査をして特に異常なく個人差の範囲のゆっくりさんとの診断でした。やる気の問題もあるだろうとの事でした。1月半ばにつかまり立ちのチェックがありできていなかったら脳の検査になります。いまだにズリバイで身体を持ち上げようともしないのでできる気がしません。ズリバイも目的の物が取れたら仰向けに寝っ転がって遊んだり少し高い所におもちゃを置いても取れなかったらすぐ諦めてしまって近くのおもちゃで遊びだしてしまいます。地域の保健師さんにも相談済でとりあえず様子見になっていますが毎日モヤモヤ していていまだにやる気を出さない我が子にイライラしてしまう事もあります。 運動発達が遅いと精神発達も遅くなるときいたこともあり心配です。今はよく笑いよくおしゃべりして目も合うし模倣はハイタッチ、バイバイ、パチパチ、ちょうだいどうぞ、おでことおでこでごっつんはしてくれています。今後遅れてくる可能性もあるのでしょうか?
2024/12/2 16:47
質問を見る
子どもの発達のこと不安になりますよね。私も息子の発達ことでとても心配でしたし悩みましたのでお気持ちわかります💦
私も1人目の子どもの育児をはじめた頃は「このぐらいの月齢になるとこんなことができるんだ!」と育児書通りの発達を想像していたので、思い通りの時期に思い通りの成長が感じられないと不安になってしまうことばかりでした🥲
ゆゆさんの子どもさんはよく笑いよくおしゃべりして目も合う、ハイタッチ、バイバイ、パチパチ、ちょうだいどうぞ、おでことおでこでごっつんなどできることたくさんですね😌順調にすくすく成長されてるなって思いました☺️👏私の息子がゆゆさんのこどもと同じ月齢の頃はそういったことできていなかったです!ですが、今ではびっくりするくらい成長しています😊
子どもって本当にどう成長するか分からないですよ!!
ゆゆさんの子どもさんはできるとこともいっぱいですし、ゆゆさんの子どもさんのペースでこれから成長されていくと思いました☺️
ゆゆさんは、医療機関で検査されていたり、地域の保健師さんにも相談済とのことで、できることはしっかりされているので、もしも子どもさんに発達の遅れがあったとしても、子どもの成長をサポートしていったりするとゆゆさんの子どもさんのペースでどんどん成長していくと思いました😌
今時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことです😌でもどうしても不安になってしまう気持ちは私も経験しているので痛いほどわかります!でも不安な気持ちで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わるのはよくないと私の過去の反省点でもあるので、リフレッシュしたりしながら、少しでも無理せず育児してくださいね!ゆゆさんが少しでも心の不安な気持ちが軽くなることを願っています😌- 運動発達
- ズリバイ
- 精神発達
2
もうすぐ3歳になる息子が意味のある言葉を発語しません。工事の車を真似して「ガガー」や「ザザー」など
青は?赤は?と聞くと指さししてくれ分かってますがそれだけ。クレーン現象で大抵の事を表現します。名前を呼ぶと振り向きますが返事はしません。食べ物も食べムラがあり食べなくても時間をおいて後から食べたり、発達障害特有のこだわりなのか分かりません。
6歳になる姉も曾祖母も一緒に住んでいて、保育園は少人数ですが先生はとても丁寧で優しく、家でも言葉のシャワーは沢山浴びさせているつもりです。
周りに相談しても男の子は成長が遅いから……市の検診ではもっと絵本等読んであげて、と
公園などで他の子や上の子と比べてしまい辛いです。
療育をしたら良いのでしょうか?
何からすればいいのか分かりません。
色々検索魔になっています……
些細な事で構いません。
いつもどういう心持ちでいたらよいのか
診断を受けたキッカケ等ご教授下さい