- 0歳
この質問への回答
-
ことり 2024/11/19 17:12
こんにちは。
0歳さんとのことで、まだまだこれから成長していく伸びしろが大きいとはいえ、心配事もつきないですよね。
私はおかあさんの「育てにくい」と感じる直感は、大事にしていいものだと考えます。
それが障がいだったり発達の個人差だろうと、おかあさん自身が育てにくいと感じるのであれば、育てにくさがあるんだと思います。
なので、まだ0歳なので様子を見ながらになることもあるかと思いますが、相談先を見つけておくことや定期的に繋がれる場所を持っておくことは今後に繋がるかと思います。
疲れや心配がたまりやすい状況かと思いますが、役所などの相談機関などをうまいこと使いながらご無理ないようにお過ごしくださいね。 -
あおママ 2024/11/19 11:54
子どものいろんな姿が気になったり不安になったりしますよね💦ひなさんの子どもさんは0歳でしょうか?😊
私もそうだったのですが、今って子どもと意思疎通できなかったり、育児をしていると母親も孤立してしまいがちですし、子どもの成長に違和感を感じながらの子育てって不安ですよね😢
子どもの成長は個人差もありますし、育てやすさも一人ひとり違うので、癇癪、偏食、夜泣きなど成長して年齢が上がっていく中でで落ち着いてきたりできるようになってきたりする部分も大きいと思います。でも子どもさんを育てているひなさんが違和感を感じているとのことで、そういった母親の感覚も大事ですよね!
支援センターや自治体市役所の子育ての窓口や保健師さんに相談すると話しを聞いてもらえたりアドバイスをもらえたりもすると思います!
あと夜泣きは私も苦労したので心配なお気持ちわかります。精神的にも苦行ですよね! これがずっと続くのだろうか?激しいけど大丈夫だろうかと不安しかなかったです。子どもさんにとっては、毎日のすべてが人生初だったり刺激的なことだったりして、昼間の刺激が多すぎて神経が高ぶったまま興奮状態が持続してしまい夜泣きに繋がるようです。心身のバランスが整うまでは、夜泣きはありますが、時期がくれば必ず子どもは自分の力で乗り越え、心的刺激から身を守ったり受け入れたりできるようになって夜泣きは減っていくようです😌私も夜泣き対応で、もうずっと続くかもしれないと思いやられていた時期があるので今はとてもしんどい気持ち痛いほどわかります💦でも時間が経てば落ち着いてくると思いますし、子どもは日ごとに成長していきますからね☺️
ひなさんも夜泣き対応や日々の育児大変だと思いますが、自分自身のケアもされてくださいね😌リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もして無理せず子育てされてくださいね!! -
ちー 2024/11/18 22:17
日々の育児お疲れ様です。
いま、0歳さんとのことなので色々と大変な時期ですよね。
睡眠に関しては夜泣き?ですかね。わが子もそのような事が2歳ぐらいまでありました。特にいつもと違う過ごしかたをすると大抵夜泣き?がありました。そしてわが子も、ご飯にも興味が薄かったのでお気持ち、よくわかります。
現在6歳で立ち歩くまではいきませんが、気もそぞろで食べ終わるまで未だに1時間かかる事もあります。。。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳2ヶ月の男の子ママです。 ギャン泣きの時の様子が手に負えない状況が多く、発達に問題があるのではないかと不安です。 ギャン泣きになると、筋緊張が強く落ちる勢いで反り返ります。抱っこの時は本当に危ないです。元に戻そうとしても力が強過ぎて何度も反り返ってしてまいます。 床に置くと、手足を突っ張りながらこの世の終わりかのような大きな声で泣きます。 同じ月齢の子と比べると、全然違うのをみて不安になりました。その子のギャン泣きとうちの子のギャン泣きのレベルが全然違います。同じような子はいるのでしょうか?発達支援センターに行くべきでしょうか?
2025/1/24 14:52
質問を見る
- 一歳
- ギャン泣き
- 発達支援センター
0
-
5歳の年長の男の子ですが、走り方がバタバタしていて、片足飛びが出来ない、ボール遊び当たると痛いからしたくない、鉄棒腕で上がれない、高く不安定なところは怖くて登らない ただの怖がりなのか発達になにかあるのかわかりません
2025/1/23 19:36
質問を見る
おはようございます。
うちの子は発達障害が原因で、体の運動能力にも遅れがあります。はるママさんのメッセージをお伺いしていると、運動面において非常に似ているなという印象です。
もちろんはるママさんのお子様に発達障害があると言っているわけではないです。ただ、性格の問題というよりは、体の機能がゆっくりなのかなと感じますした。
公園ではお気に入りの遊具だけではなく、色々なものを使うと体の力も伸びていきますよ。運動機能の成長がゆっくり→皆とやるのが恥ずかしかったり、億劫になる→余計遊ばないなどとなってしまいますので、是非幼児期にママも一緒にたくさん遊んであげて下さいね。- 年長
- 不安
- 怖がり
2
最近、息子が他のことは違い育てにくいと感じてます。
特に、自分がやりたいことを邪魔されるとひどく癇癪を起こしたり一個自分が決めたおもちゃをずっと手に持ってないと落ち着かない感じだったり睡眠も必ず2、3回はスイッチが入ったように突然泣いて暴れ出します。
ご飯の偏食もあったり、ご飯食べる時にじっと座ってられないあまりご飯に興味があまりなさそうな感じもします。
最初はこんなもんなのかなと思っていましたが最近はそれが違和感に変わってきています。