- 2歳
この質問への回答
-
はるママ 2024/03/06 23:44
私も娘が同じ歳の頃から発達が気になり、一歳半健診で発達相談受けるぞ!って意気込んで健診に行った思い出があります😂
結果、娘は発達障害があり3歳のいまも療育と保育園とがんばっているところです。(一歳半健診では無発語、指差しや模倣なし、積み木などとにかく全滅でした😇)
少しでも心配があるなら、専門の方に一度相談するだけでも心が軽くなりますし、場合によっては早期療育に繋げられてお子さんの成長を後押し出来るかなと思います。
ただ、いま思えば検索魔にならずに子供とたくさん話して遊んでおけばよかったなあと後悔もあるので、可愛い一歳代たのしんでください🥹♡ -
ゆれる@1y 2024/02/16 19:57
うちも指差ししないですけど、悩んだ事ないですー🤣‼️笑笑
他にもできてる事たくさんあるみたいなので、気にしなくていいと思います🥰 -
みーみ 2024/02/16 19:26
指差しをしなくて悩むには早い月齢に感じます🤔
1歳半ぐらいまではゆっくり成長を見てあげてもいいと思います!
歩けるようになったばかりはそれが嬉しいから手を繋いで制御されるのが嫌で当然だと思います😳
親目線的に危ないから手を繋いで欲しいですが、子からしたらメリットが分かりませんから😭
それよりもスタスタ歩けるようになっている事が凄いことだと思います👏
それを沢山ほめてあげて、今は危ないから小さい公園や車通りが少ない道を親が選んであげればいい時期なのかな?と感じました!
うちの子も夜泣きは保育園入りたての1週間ぐらいしかした事ないです🙆♀️(これも寝たふりして見てたら勝手に寝てました。)
できないこと探しよりできる事を褒めちぎる時期だと思いますよ!
検索したら目安の時期がでてきて不安になりますが、皆それぞれ出来るようになる順番が違うと思います。
因みにうちの子めちゃくちゃ喋るけど、その代わりコップマスターは1歳半でしたよ。
沢山食べてコップもストローも使えてお子様とっても凄いと思います😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
来月4歳の男の子(自閉スペクトラム・軽度の知的あり)がいます。 幼稚園に通っていて昨日は親子遠足でした。 着いたとたんソワソワしてすぐに抱っこと泣き出し、、、 自由遊びは楽しそうでしたが集合時間になって戻ろうとしたらギャン泣き。 お弁当を食べる為の移動時もずっと泣いて抱っこでした。 泣いて食べないのを見かねて先生が少し散歩してくれて落ち着き無事にお弁当は完食。 その後のウォークラリーは遊具で遊びたがってあっち行きたいと泣いて参加できず本当に大変でした。 最近コミュニケーションは難しいけど単語は増えてたし大丈夫だろうと油断してたのであまりの公開処刑状態に帰ってから今も思い出すと涙が止まりません😭
2024/11/19 06:22
質問を見る
ゆっかママさん、親子遠足大変でしたね💦
私も、息子の時に同じような思いを経験していましたのでお気持ちお察しします。
輪を乱して申し訳ないという気持ちや皆さんのお気遣いにいたたまれない思い、なんでうちの子だけ…と、いろんな感情がごちゃまぜになりとても悲しくなりました。
息子の場合、遠足だけでなく参観やお誕生日会などの行事も毎回同じ様子で、回を重ねるうち私のメンタルも鍛えられてへこたれなくなりました。周りの皆さんも息子のことをこんな子なんだなとだんだんと受け止めて下さったうえで仲良くして頂いていいたように思います。
息子さん、気持ちを落ち着けてお弁当完食できたのは嬉しいですね😊- 自閉スペクトラム
- 軽度
- 自由遊び
1
-
9歳の娘の事でそうだんです。 もともと学習障害があり療育に通っていました。 小学校に入り落ち着いてきたので療育が終了になりました。が、小学校3年になりイライラが酷くなりますこだわりも強くなってきました。 再度、療育を受診しイライラを抑える飲み薬(エビリファイ)を処方してもらいました。 内服をはじめて2週間がたちましたがイライラがおさまらず困っています。 どうしたらいいと思いますか?
2024/11/18 21:42
質問を見る
- 学習障害
- 療育
- 飲み薬
0
みなさん、アドバイスやご意見をお願いいたします。
先日1歳2か月になった子どもがいます。発達について悩んでいます。
不安なこと
1.指差しをしない←1番の悩みです
2.喃語が減った?ような気がします
3.勝手にスタスタ歩いていってしまう
4.今まで夜泣きがない
できることc
1.真似の種類は増えています(パチパチ、バイバイ、はーい、いただきます、ごちそうさまでした、ポットン落とし、もしもし、おもちゃをかごに入れるなど)
2.初語(1語だけですが)
3.ご飯をよく食べる
4.コップ・ストロー飲み
5.後追い
なにより指差しが出来ない事が気になります。
身内に発達に障害のある方がいるので、心配になりました。
辛口コメントでも構いません、よろしくお願いいたします