
- 4歳
おはようございます。
娘は今年長で自閉スペクトラム症と診断が出ていますが、年少の時のおゆうぎ会では幕の中に入れず、幕が開く時娘だけが幕外にいました笑
年少弟は運動会のゆうぎで、踊れずに先生の膝の上で下向いてました。(息子は発達問題なしです)
発達に凸凹があってもなくても、その子の得意不得意は存在していて、みんさんのお子さんは発表会のようにみんなの前で何かすることや注目されること、そもそもいつもと違う行事の雰囲気などに人一倍緊張したりするのかもしれませんね。
私もみんなの前でというのが苦手で、普段はベラベラ喋るくせに懇談会の自己紹介などめちゃくちゃ苦手で、緊張してるのが周りにバレバレなほど心乱れてます笑
お子さんの普段の様子に他に困りごとなどがない場合は見守ってあげても大丈夫かと思います。
経験を積み重ねる上で少しずつ成長が見られると思うので、きっと来年はまた違った姿が見られるのではないかなと思います。
発表会などの行事で我が子がみんなと同じように参加できていないと、親としてみていてつらくなってしまいますよね。
やはり普段と違う環境に緊張したり戸惑ったりする子も出てきますよね💦
私の息子は年少クラスなのですが、運動会でみんなが踊っている時に我が子は走ってしまったり、ずっと席で座って待つことができておらず見ていてとても心が苦しかったです。なのでもう一度、加配をつけて欲しいと副園長先生にも相談しましたが、「普段の◯◯くんの姿をみているけれど加配は必要ないよ。そこは(運動会での姿)まだ興味がいってない部分だったり、これから伸びていく部分だと思うから成長を見守ろうよー」と言われました。(我が子は検査で診断がもらえず、グレーゾーンのため加配もついていません)我が子の通っている園の先生は息子の姿を総合的にみて、見守ってくださっています。
不安な気持ちもあったので、時間をもらって担任、副園長と話しをして先生の思っていることを知れたり、アドバイスをもらったことで、気持ちがすごくスッキリしました。
みんさんも保育園の先生に相談してみるのもいいとおもいます。
同じことで悩んでいるママさんがいるんだって私も心強いです!!
お互い子どもが成長して、行事で子どもの成長した姿を嬉しいと見れる日を願ってがんばりましょうね!!
みんさん、おはようございます
特定の場面のみで見られる姿でしたら、恐怖症かもしれないですね。聞き慣れたものですと、閉所恐怖症や高所恐怖症といったものです。
もしかしたら発達のムラがあるかもしれないので、他にも困難なエピソードが見られるようになってきたら、ここや先生もしくはスクールカウンセラーにご相談ください。
今14歳の私の娘も、幼児の頃から似たような感じでした。我が子は発達に遅れはありませんでしたが、非常にムラがあり、その差が引き金となっていました。ご参考に。
今月から入園した年少の息子。同年代が苦手で友達が来るとすみっコにいたがるのと今日、ホールで誕生会があったのだが静かに座らず走り回ってしまったらしい。待ってるには待てるほうなんだけど、、、障害があるのか心配になってしまっています。3歳3ヶ月ですがただ楽しくて走ったりしちゃっただけなのか何かあるのか心配です。もう少し様子みた方が良いのかアドバイスをいただきたいです
2025/4/22 16:19
質問を見る
こんばんは。
お誕生日会で走り回っちゃったんですね😄まだ入園まもないのでイベントの時の様子はこれからになると思いますが、拝読している限りでは普段は問題ないように感じます。まだ年少さんですし、そういう時もありますよね!私には発達障害を持つ子供がいますが、悠伊さんのお子様の場合もう少したってから集団行動の様子について園に聞いてみてもいいかもしれませんね。
それに園自体もまだ慣れないでしょうし、お友達との関係もこれからかなと思います。私の子供が通っている保育園の園長先生が、「年少さんもまだまだ個別行動ですよ。パッと見お友達と遊んでる風だけど、よくよく見れば同じ空間を共有してるだけで遊びの中身は個々それぞれだから。本当に友達として絡んでくるのは年中以降かな。」と仰っていましたよ。
様子を見てあげて、まだご心配が続くようでしたら、園の先生や保健センターにご相談なさってもいいかもしれません。
新しい環境だと悠伊さんもお子様のことが心配でたまりませんよね。でも、たまにはご自身のために息抜きできる時間も取ってあげて下さいね!
1
もうすぐ生後4ヶ月の娘がいます。 産まれた時から大人しく、あんまりぐずったり泣いたりしません。出かける時もベビーカーだと大人しく寝る、抱っこ紐だとキョロキョロしながら黙っています。 家の中でも親がいなくても1人で喋りながら遊んでいます。抱っこはしずらく、周りをキョロキョロ見て落ち着きがないのであまりしません。人見知りももちろんしません。自閉症なのではないかと心配です。
2025/4/22 14:25
質問を見る
0
発表会の時、周りの子と同じ様に行動ができません
カーテンに隠れてしまったり、座り込んでしまったり、逃げてしまったりと、落ち着いてることができません
言葉は話せるし、成長も問題ないと言われています
心に問題があるのか心配です