- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/11/15 08:37
まあちさん、おはようございます☀
「発達障害はありますか?」と聞かれたとのことで、驚かれたでしょうし、心配もされていると思います💦
20年前には、まったく認知されていなかった発達障害という言葉が今では社会に広まってきていますが、発達障害に対する理解についてはまだまだ進んでなかったりします。なのでまだ成長過程でできないことに関しても、保育現場や健診時などで言われた言葉で発達障害じゃないか?と心配されているお母さんも増えています😢
お父さんと離れることが難しかったり、面接はお父さんにに代弁してもらったとのことですが、子どもも慣れないことに戸惑いますしその年齢ではよくあることと思います。私の息子が通っている園の運動会では、年中クラスさん子どもでさえも親と離れられず泣いているこも多かったです。
発達障害となると様々な特性が出てきて、本人が困りごとが出てきたりして様々な支障を来たしているなどになってくれば、診断されることが多いと思います。
なので今回のことは、これから子どもさんが経験を積んだりしながら成長していく部分だと思いますので、市に相談などはしなくて大丈夫だと思いますし、まあちさんの子どもさんの成長を見守ってあげるといいと思いますよ😌 -
chihirom1019 2024/11/15 06:05
おはようございます。
面接お疲れ様でした。慣れないことなので、パパもお子様も大変でしたね。「発達障害はありますか?」というお言葉は気にされなくていいと思いますよ。私は自閉症のある子供を育てていますが、自閉症だと特性の一つとして新しい環境に適応できなかったり、言葉の遅れなどが見られることがあります。激しく泣いていたことと、面接では代弁してもらったことで、「あれ?」となり単に確認の意味だと思います。普段の様子を見て発した言葉ではないので、全く気にする必要はないかなと思いました。無事入園できて、早くのびのび過ごせるといいですね😄 -
ひまわりママ
関連する質問
-
6歳息子を持つ母親です。保育園から障害があるのではということで保健指導が入りますと言われ、どういったことで障害が疑われるのか聞いたところ大勢での話を聞く時にお友達にちょっかいを出してしまうとの事でした。 話の内容はしっかり聞いており、理解しているみたいです。 保健指導の後の流れも説明されないままで不安もあり、こちらに書きました。
2024/11/18 19:42
質問を見る
たつママさん、おはようございます。
うーん、確かにこれは色んな気持ちが交錯しますね〜
現状困難を感じられる点を園と保護者で共有できていないのに保健指導など受けても効果が期待できないですよね。
必要だと判断して保健指導受けるのであれば、せっかくなので気になることも聞いておきたいし有効に利用したいものです。
保健指導を受けるとはどういうことで、受けたらどうなるのか、理由と道筋がわからないのは…不信感を抱くのも仕方ないと思います。
記述の内容だけでは発達障害は疑えないと思うので、他もあるか聞いてみましょう。そして、保健指導自体が嫌なわけではないけれど、理由も道筋もわからず勝手に話が進んでいて不安だということも伝えてくださいね。- 保育園
- 保健指導
- 不安
1
-
小学校2年生の娘が学校で友達に嫌なことをしてしまいます。思い通りにならないと怒って叩くということもあります。度々学校から連絡があり親としては不安ばかりです。乳児の頃から発達遅延があり、支援学級に通っています。5歳の頃のIQは68でした。家ではよく話を聞いてみたり、普段も細かく話し方を伝えたりしています。しけないことはいけないと指導もしていますが状況がかわりません。ちなみに昨年度は普通学級に通っており、こう言ったことは一度だけあったのみです。2年生になって、もう10回ほど連絡を受けていますし、その他のこともあると思います。
2024/11/17 14:20
質問を見る
普通級から支援級に変わった以外の変化はありませんか?また、学校以外に療育など通われたりしてますか?そこでの様子に変化はありますか?学校から連絡が頻繁に来るようになったとはいえ何かしらの原因やきっかけがあるかと思いますので少しでも分かるといいですね。
- 小2
- お友達トラブル
- 支援級
- 普通級
- 発達遅滞
1
幼稚園の入園面接に父親と娘で行きました。その時親は子供と離れて自由遊び、先生と子供1人での面接がありました。
娘は父と離れる事を断固拒否し、かなり泣き暴れたようです。結局、面接初回グループでは離れられず2〜3グループで過ごし、泣き続けるので親と一緒に面接することに。
面接でも先生との会話は直接出来ず、父親に代弁してもらい面接を受けました。
その場を見た先生からは、発達障害はありますか?と質問がありました。
保育園に通っていて最初の1週間程は人見知り、泣いていましたが先生から発達障害を疑われた事は無いです。
母親も幼稚園教諭をしていますが、発達障害を疑うグレーゾーンですらない気がしています。場面寡黙、ADHDなど調べましたが思い当たる節は無さそうです…。
市の相談に行こうか…と悩む位考え込んでしまいます。
何かアドバイスありましたらお願いします。