- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/11/15 06:48
おはようございます。
早期療育をされ、言葉が出てくるようになって良かったですね😄うちは発達障害のある子供を育てていますので、分かることを書いておきますね。
・市役所の子育て相談窓口→ここで受けられる訳ではありませんが、お住まいの地域で検査をしてくれる箇所一覧をくれると思います。問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
・病院→「発達外来」や「児童精神科」という科で行ってくれます。そのまま発達相談に関するかかりつけ医にもなってくれるので、この後も相談をお願いするなら検査してもらうといいですよ。ただし、初診まで時間がかかることがあるかもしれません。
・保健センター→発達検査してくれますし、比較的検査までの待ち期間も少ないように思います。ただしもし診断をご希望の場合には、医師でないとできないので、病院に行く必要があります。
・児童相談所→知的に遅れがある場合、療育手帳判定のための検査をしてくれます。
この年齢での検査では、指示に対する理解や従えるかどうか、言葉の理解、短期記憶などが試されていたように思います。5W1H形式の質問はこの年齢ではまだ少ないかもしれません。が、発達の一つの目安となるのは間違いないです。前向きに検討されているnanaminさんはお強く素敵なママですね😄 -
ひまわりママ
関連する質問
-
軽度知的障害の小学3年生の息子がいます。 子供に自分の発達や障害の事は言っていますか?? もし言っておられたら、どのように言っておられますか?
2024/11/26 21:20
質問を見る
高校生の我が子、小学校入学から中学校卒業まで支援級でした。
あなたにはこんな特性や特徴があるから支援級にいくんだよ、その方があなたも楽でしょう?と話していました。本人も納得していました。
六年生になって、次の進路を考えるタイミングで「障害」であることを伝えました。全くそうは思っていなかったらしく、驚いていました。ショックは受けていましたが、マイナスというほどでもなかったです。
特徴は、歳を重ねるほど努力で埋められる部分と埋められない部分が出てくるので、思春期になる頃には「限界がある」という意味も含めて伝えた方が良さそうに思います。- 軽度知的障害
- 小3
- 障害告知
2
-
1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の男の子がいます。 簡単な指示が通りません…毎回ではありませんが遊んでたり持ってるおもちゃを見てのように差し出してきたり、指差しの様に音の鳴るボタンを押したりはします。 ですがおいでなど簡単な指示が通らず、発語も指差しもまだです。 指差しが無くても言葉の理解があれば大丈夫と聞きますが、両方なくとても不安です。 やはり遅く、何か問題があるのでしょうか
2024/11/26 16:23
質問を見る
- 指差し
- 発語
- 指示
0
現在3歳3ヶ月娘×発達グレー×言語遅滞があります。
1歳半前に他の子と遊び方が違ったり、
独特な行動が見受けられ、言葉の遅れも感じるようになりました。
今は1歳半前に療育に通わせだいぶ言葉も出てくるようにはなりましたが、3歳になると質問や疑問などの答えははっきりしてくるように思いますが娘にはそこまでの理解が出来ていないようで質問をしてもそのままオウム返しをするような感じです。特に診断がどうとかそういうことを気にして来たわけではないのですが3歳にもなり娘がどれだけのことを理解しているのか親として気になるようになったので発達検査を受けさせたいのですが、どこで受けれるのか全く分からず調べてもよく分からない状態です。
誰か教えていただけませんか。