- 3歳
この質問への回答
-
おー 2024/11/14 15:10
3歳3ヵ月の軽度知的とASDの男児を育てています。
様子見って一番辛いですよね。
私は早い段階から動き市への相談だけでなく、かかりつけ医にも相談し、療育の受給者証の意見書を書いて貰ったりしました。
うちも0歳から目が合わない事と名前を呼んでも反応が無いこと、模倣が無いことが引っかかってました。
現在も名前を呼んでもあまり反応がありません。
話しかけてもスルーされること多いです。
発語も少なく、2語文もママ、ばっ(✕)、ねんね、ばっ(✕)がやっとです。
保育園に通っていますが、周りの子は普通におしゃべりしていて、差が大きいです。
何でもイヤイヤで、癇癪や地面に寝そべってしょっちゅう泣きわめいています。
辛いですよね。
うちも会話出来る日が来るのが不安だし、将来への不安もいっぱいです。
ましてやすしママさんは小さい赤ちゃんも育てておられ、寝不足や疲れでますます不安が大きくなってしまうのだろうなと察します。
3歳検診では療育や何かしらの機関に繋げて欲しいですね。
すしママさんの気持ちが少しでも軽くなることを願っています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
生後3ヶ月半の娘について気になることがあります。 ①顔を見てくれたり、目を見てくれることが少ない(遠くからだと合うが、近くはあいづらい、抱っこだと特に合わない) 人に興味がない気がします 娘から見てくれることは少ない ②あまり泣かない(指を吸うので眠い時、お腹空いたはまず指吸いでサインします、 外すと少し泣きますが、ほとんど泣きません) ③あやしてもあまり笑わない(口を大きくあけるしぐさのみたまに笑いますが、声はほとんど出さずにこっと程度、触られるのはいやなのかむすっとしてます) 他にも、 呼びかけ反応が薄い(全くないわけではないが無反応もある) 抱っこで身を預けてこない(服などは掴む) など気になるところはあります。 生後数ヶ月でこのような症状が現れた場合でも発達が追いつき、改善されていくケースはあるのでしょうか。 また生後数ヶ月でこのような症状が現れた場合は重度の可能性が高いのでしょうか。 また関わり方にも悩んでおり、どこかに一度相談したほうがよいのでしょうか。
2024/12/14 17:34
質問を見る
こんばんは。
まだまだ産後間もない中での育児、毎日お疲れさまです。
結論からお伝えしますと、まだまだ判断出来ない時期ですのであまり気になさらず、乳児期というとても貴重な時期を楽しく過ごしていただきたいなと思います。
0歳〜3歳までは特に発達の個人差がとても大きいです。
はーままさんが気になる部分が成長とともに変化してくることも大いに考えられます。
そして我が子の場合ですが、当時も今振り返ってみても乳児期に発達で気になる部分は特にありませんでした。
ですが自閉スペクトラム症と診断がつきました。
逆に気になる部分がたくさんあったお子さんが診断はつかず、グレーゾーンということもあります。
なので乳児期の発達の差や気になる部分はあまり気にしすぎても仕方ないのかな、というのが私の考えです。
とはいえ、お子さんの将来も考えるおかあさんの心配は尽きないものですので、一旦心にとめておいて、もし今後も気になる部分が強くなってきたり増えて来たら、そういえば小さい頃もそうだったなと記憶に残しておくぐらいがいいかとおもいます。
相談機関も気軽に利用していいと思います。
そのことでおかあさんとお子さんの心配や不安がすこしでも解消されるなら、前向きに利用していいと思います。
毎日まだまだ大変だと思いますが、体調に気をつけて過ごされてくださいね。1
-
ペアトレのはじめ方、 やり方、どんなことを 書いた方がいいのか など 詳しく教えてください 😌 初めてすることなので 教えていただけたらと 思います!!
2024/12/14 15:37
質問を見る
- ペアトレ
0
3歳0ヶ月の息子がいます。
赤ちゃんの時くら視線が合いづらい、あまり笑わないなど気になることがあり、1歳半でもあまり発語がなく、3歳になる現在は少し発語(ママお茶ください、ご飯おいしいね、などは言います)は増えましたが、こちらが質問しても答えがかえってこないし、こちらが言った言葉をそのまま繰り返すエコラリアのような症状もあります。
要求や指示したことは伝わりますが、会話はできません。
今はイヤイヤ期なのもあり、癇癪があり現在第二子が産まれたばかりなこともあり、イライラしてしまいます。
市の発達支援には何度か相談しましたが、3歳にまでは様子を見ましょうとばかりで、ついに3歳になってしまいました。
息子は息子のペースがあり、成長もしているので見守るしかありませんが、保育園の同じ組の子が外であった時に息子の名前を呼んだりしているにも関わらず、息子が反応しなかったり、同じ組の子が親に園であったことを話している様子を見て焦りと羨ましい気持ちで涙がでて息子にも苛立ちをぶつけてしまいます。
息子は癇癪が落ち着き、いつか会話できる日がくるのでしょうか。
毎日不安な気持ちで子育てしています。
辛いです。同じような思いをしている親御さん、もしくは自分の子供も同じだったけど大きくなって今は普通に会話できてるよ!って方がいらっしゃいましたら励みに
なるので教えていただけませんか?
よろしくお願いします。