- 7歳
この質問への回答
-
おおわだ 2024/11/14 13:38
さぁさんのご相談内容、みなさまへのご回答内容を拝見させていただいて、さぁさんのお子さんは実行機能が弱いのかもしれません。
実行機能は、物事をやり遂げるために必要な力のことです。ここが弱いと、言われたことを忘れてしまう、後先考えずに動いてしまう、興味関心のあることだけやる、切り替えが難しいなどお子さんにとってもご家族にとってもさまざまな困りごとがでてきます。特に発達障害の診断があるお子さんは弱い子が多いです。ですが、この実行機能は子供の頃はみんな弱いもので、大人になるにつれて成長と共に育っていきます。なので今できなくて落ち込んだり必要以上に不安になったりする必要は全くないですよ☺️ただ、この成長には大人の手助けが必要になります。お子さんにあった支援の方法を見つけていくことが重要です。
まずは環境づくりです。家に着くまでの声がけ・約束は家に着く間に忘れてしまっていて、家に着いた途端誘惑がたくさんあるのでそっちに走ってしまうのかもしれません。ここでできることとしては、テレビのリモコン・お菓子を隠す。など誘惑を取り除いてあげることです。
そして、スケジュールを視覚化してあげること。これは余裕がある時を見つけてお子さんと一緒にスケジュールを考えたほうが有効かもしれません。視覚化するやり方は色々あってそのお子さんに合ったものが一番いいのですが、例えば見てわかるように流れを絵やイラストにする。チェックシートをつくってチェックをつけるなど見通しがわかるようにしていきます。お子さんの好きなものを使うのが有効的です。
その他に、例えば帰ってきてすぐ目のつく場所、リビングのドアなどに視覚化したスケジュールをはる、もしくは『帰ってきたら宿題』とかいたメモを貼るなどもあります。そして、これをやる中で重要なのは少しでも動いたら褒めてあげることです🌼もしテレビやお菓子が好きなのであれば全て終わった後のご褒美として使えそうですね🍭
さぁさんが日頃から色々な方法で試行錯誤されているのが伝わりました。私がお伝えしたのも一部にはなってしまいますし、何より大事なのはさぁさんのお子さんに合った方法を見つけることです。お近くに信頼できる先生や専門家の方がいらっしゃれば周りの手を借りて一緒に考えていくことが最善かと思います。
長文になってしまい申し訳ございません。少しでもお役に立てれば幸いです。 -
chihirom1019 2024/11/11 11:47
こんにちは。
あるあるな問題ですよね💦親ばかり「もうっ!!」となり、本人はどこ吹く風。私も嘆いていた所、普通級のお母さん方が「そんなのうちもだよ!」と口々に仰っていましたので、案外どこも同じ状況かもしれません。
ちなみに、私は家に着くまでに声をかけていますよ。「お家帰ったら、手を洗って片付けと宿題!そしたらおやつにしよう。今日のおやつは特別に◯◯!お楽しみに。」また、同時に「明日の準備はおやつの前にやる?それともおやつの後?」と選択肢を与えて、少し余裕も持たせています。家に入ってからではすでにリラックスモード。そこにああだこうだ言っても通じません。メッセージを伝えるために、帰宅時間を見計らって家の近所にお迎えに行き、まだ気が張っている内にこれからのスケジュールを再確認させています。その言葉があるかないかで、うちは本人の心構えが変わっているような気がしますよ。 -
わくはは 2024/11/10 19:01
声かけしても、なかなか本人のやる気がのらず動いてくれないのは本当にやきもきさせられますね😓
息子(10歳、ASD)も同じく、興味関心のあることは何時間でも没頭しますが、興味のないことは頑なに拒否します。
私は自分でスケジュールを決めさせてます。(時計の長い針が○にきたらお片付けをする、というように…)
そして自分で約束の時間にタイマーをセットするか、時間になったら声かけします。
息子の場合は見通しが立つほうが安心して取り組めるので、やることの予定表も活用してます。
時間が過ぎてもやらない場合は、しばらく見守ったあと「時間過ぎたけど、どうする?」と一緒に考えてます。
毎回うまくはいきませんが、自分で決めさせたほうが比較的気持ちが切り替えやすいようです😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
人見知りがかなり激しい。
2025/1/23 21:22
質問を見る
- 人見知り
0
-
去年5月、療育センターにてADHD障害を合併する軽度発達障害児であると診断を受けました。 自分の思い通りに事が進まないと、癇癪玉を爆発させ自分自身を傷付けます。 顔を自ら叩いたりするので、青痣が出来る事も有ります。 青痣が原因で現在一時保護を強制的にさせられてます。 時間帯関係なく、癇癪泣きが原因で他の住民から苦情の電話が管理事務所に殺到しているようです。 育ては大変ですが、私は子供を施設に入れたくはありません。 又、薬の服用もしたくはありません。 療育センターは今の居住地から遠いので、療育に近い病院教えて下さい。
2025/1/23 07:39
質問を見る
ハルママさん、大変なご状況にいらっしゃること、文面からも伝わってきます。
行政に頼る=お子さんへの施設に入れる可能性が高まるとお考えになるかもしれませんが、まずは相談専門員さんへご相談されてみてください。その際にハルママさんのここに書かれたような思いもぜひお伝えください。
一番は大変な思いをハルママさんがおひとりで抱えてしまうことです。
ハルママさんのご家族で頼れる方はいらっしゃるでしようか。
もしいらっしゃれば心強いので、その方と一緒に相談に行かれるのも良いかと思います。
あとは、お子さんの負担にならなければ、思い切って他の地域へ引っ越すということも考えられますが、これは環境が整っていればの話です。
私のいる田舎の地域では割と隣の家との距離もあり、行政の支援も温かい地域です。
あくまで参考までに、です。- ADHD
- 軽度発達障害
- 癇癪
- 自傷
2
先日発達センターにて自閉症スペクトラム傾向とADHD傾向と言われました。
身支度や宿題、準備、片付けなど同じ学年のお子さんが出来るようなことを面倒くさいと投げて好きなことだけしています。
一緒にしようと言っても返事だけ返ってきて行動する気配がありません。
私が全てするのではなく自分からしてほしいのですが、こういうときはどう声をかけたらいいのでしょうか?よろしくお願い致します。