- 7歳
この質問への回答
-
おおわだ 2024/11/14 13:38
さぁさんのご相談内容、みなさまへのご回答内容を拝見させていただいて、さぁさんのお子さんは実行機能が弱いのかもしれません。
実行機能は、物事をやり遂げるために必要な力のことです。ここが弱いと、言われたことを忘れてしまう、後先考えずに動いてしまう、興味関心のあることだけやる、切り替えが難しいなどお子さんにとってもご家族にとってもさまざまな困りごとがでてきます。特に発達障害の診断があるお子さんは弱い子が多いです。ですが、この実行機能は子供の頃はみんな弱いもので、大人になるにつれて成長と共に育っていきます。なので今できなくて落ち込んだり必要以上に不安になったりする必要は全くないですよ☺️ただ、この成長には大人の手助けが必要になります。お子さんにあった支援の方法を見つけていくことが重要です。
まずは環境づくりです。家に着くまでの声がけ・約束は家に着く間に忘れてしまっていて、家に着いた途端誘惑がたくさんあるのでそっちに走ってしまうのかもしれません。ここでできることとしては、テレビのリモコン・お菓子を隠す。など誘惑を取り除いてあげることです。
そして、スケジュールを視覚化してあげること。これは余裕がある時を見つけてお子さんと一緒にスケジュールを考えたほうが有効かもしれません。視覚化するやり方は色々あってそのお子さんに合ったものが一番いいのですが、例えば見てわかるように流れを絵やイラストにする。チェックシートをつくってチェックをつけるなど見通しがわかるようにしていきます。お子さんの好きなものを使うのが有効的です。
その他に、例えば帰ってきてすぐ目のつく場所、リビングのドアなどに視覚化したスケジュールをはる、もしくは『帰ってきたら宿題』とかいたメモを貼るなどもあります。そして、これをやる中で重要なのは少しでも動いたら褒めてあげることです🌼もしテレビやお菓子が好きなのであれば全て終わった後のご褒美として使えそうですね🍭
さぁさんが日頃から色々な方法で試行錯誤されているのが伝わりました。私がお伝えしたのも一部にはなってしまいますし、何より大事なのはさぁさんのお子さんに合った方法を見つけることです。お近くに信頼できる先生や専門家の方がいらっしゃれば周りの手を借りて一緒に考えていくことが最善かと思います。
長文になってしまい申し訳ございません。少しでもお役に立てれば幸いです。 -
chihirom1019 2024/11/11 11:47
こんにちは。
あるあるな問題ですよね💦親ばかり「もうっ!!」となり、本人はどこ吹く風。私も嘆いていた所、普通級のお母さん方が「そんなのうちもだよ!」と口々に仰っていましたので、案外どこも同じ状況かもしれません。
ちなみに、私は家に着くまでに声をかけていますよ。「お家帰ったら、手を洗って片付けと宿題!そしたらおやつにしよう。今日のおやつは特別に◯◯!お楽しみに。」また、同時に「明日の準備はおやつの前にやる?それともおやつの後?」と選択肢を与えて、少し余裕も持たせています。家に入ってからではすでにリラックスモード。そこにああだこうだ言っても通じません。メッセージを伝えるために、帰宅時間を見計らって家の近所にお迎えに行き、まだ気が張っている内にこれからのスケジュールを再確認させています。その言葉があるかないかで、うちは本人の心構えが変わっているような気がしますよ。 -
わくはは 2024/11/10 19:01
声かけしても、なかなか本人のやる気がのらず動いてくれないのは本当にやきもきさせられますね😓
息子(10歳、ASD)も同じく、興味関心のあることは何時間でも没頭しますが、興味のないことは頑なに拒否します。
私は自分でスケジュールを決めさせてます。(時計の長い針が○にきたらお片付けをする、というように…)
そして自分で約束の時間にタイマーをセットするか、時間になったら声かけします。
息子の場合は見通しが立つほうが安心して取り組めるので、やることの予定表も活用してます。
時間が過ぎてもやらない場合は、しばらく見守ったあと「時間過ぎたけど、どうする?」と一緒に考えてます。
毎回うまくはいきませんが、自分で決めさせたほうが比較的気持ちが切り替えやすいようです😊 -
ひまわりママ
関連する質問
-
自閉症の息子と病院へ行くのが大変で憂鬱です。多動もあり待てません。 車で待つことが多いですが、中に入るとジロジロ見られることもあります。息子ではなく私をじーっと見てくる人もいます。今日は抱っこして静かにしていたのに何故か私がじーっと見られていました。人の視線を気にせず堂々と息子と歩きたい。どうしたら強くなれますか?
2024/11/15 18:57
質問を見る
ゆうままさん、こんにちは😊
ジーと見られたりして嫌な思いをしても、ゆうこママさんは、人の視線を気にせず堂々と息子さんと歩きたい、強くなりたいと考えられていて、そのことがすでに強い素敵なお母さんだと思います😌
私の息子も特に集団行動の時に多動があるので、行事の時などとても目立つのでゆうママさんと同じような気持ちになったことがあるので、お気持ちよくわかります!!
私もはじめは人の目を気にして周りをただただ、避けてひっそり目立たないようにしてました。たしかに発達特性に知識がなく白い目で見てくる人がいるのも事実です。でも思っている以上に温かく優しい方もたくさんいることに気づきました。
今はいい意味で開き直ってる部分あります!うちの子こんなんです~😆よろしくね~😝🖐️くらいの気持ちでいます!
人の視線を気にするのは人間の本能でもありますし、強くなるのもそんな簡単なことじゃないですから徐々にでいいと思います!関西では日にち薬という言葉があるのですが、時間と共に慣れていくのも大きいと思います😌
私の息子も自閉症グレーゾーンなのですが、どんなに嘆いても現実は変わらないしネガティブに生きてもポジティブに生きても人生一度きり!だったら楽しく生きていく方が良いとプラスに考えるようにしてます😆
YouTubeなどでも同じ境遇の方の話しで共感できることたくさんありますし、ゆうママさんが同じ境遇の方やお子さんの障害も含めて話ができる誰かと繋がってみるのもいいと思います!!!
ゆうママさんと子どもさんが楽しい生活を送れますように😌- 自閉症
- 病院
- 多動
1
-
最近娘が、言葉にはしにくいですが グズグズということが増えました。 わがまま、とゆうわけでもなく、意固地と言うか、癇癪を起こす、と言うのでしょうか。 人のアドバイスや手伝う言葉には耳を傾けず、すぐ、もう!なんで!?と泣きながら怒ったり、足をどんどんと、鳴らしたりします。こちらも、あまり言いすぎてもと思いながら、冷静に伝えたり、こうしてみたりする?と、様子を見ながら声をかけてもしてみようともせず、怒り始めて、泣きながら、知らんわ!と投げてしまいます。しばらくすると、また、やってみようとするのですがそれまでのスイッチが入った時にこちらの声が届かなくなってしまうのが、最近になり目立つようになりました。 お友達に発達障害がある子がいてその子を見てると、我が子よりその子の方が、落ち着いて見えてしまうのです。 下に小さい子がいるので、甘えちゃんになってるだけ。にしては度が超えてると言うか、可愛くないグズグズです。我が子ながら、少し距離を置きたくなるような気持ちになってしまう時があり、普段の落ち着いた時や素直な時は可愛いと思えるのですが、今は少し思えないです。 子供ながらに、ストレスをか感じての行動なのか、心の発達途中特有のものなのか など、何か分かればと思います。 初めての子供の成長で私自身もすストレスを感じて強い言葉をかけてしまうので お互いにす少しでもに楽なれるヒントがあればなおと思います。
2024/11/13 08:25
質問を見る
甘えなどでそういった姿がみられていたり、これから成長していく中で落ち着いてくるのかなど不安になりますし色々考えてしまいますよね💦
お友達に発達障害がある子がいるのですね!私の息子は検査をしても診断はつかない発達障害グレーゾーンなのです。まだ私の子どもの検査などせず個性の範囲内か発達障害なのか?と悩んでいた頃、支援センターに発達障害の診断がついている年長のお子さんがいたのですが、とても大人しくていい子に遊んでいて、この子で診断がつくの?と思うことありました💦でもその子は温厚で癇癪などもあまりなくその面では手はあまりかからないけれど、知的の部分にも遅れがあったりして保育園などで指示が理解できなかったり、1人でできないことも多いとお母さんが話されていました。一人ひとり特性や強さも違うので落ち着いていて比較的いい子だけれど他の面で凸凹の部分で苦手な部分があったりする子も多いですよね💦
かつどんさんの子どもさんは7歳でしょうか?学校の先生に普段の様子を聞いてみるのもいいと思います!その中で、子どもさんに困りごとがでてしていたり、様々な支障をきたしているなどでないのならば、日々の中で子どもさんながらに疲れやストレスなどもあったり、心の発達途中のなかでそういった姿がみられているのかなとも思うので様子をみていってもいいのかなとも思います。でもその中でかつどんさんからみても子どもさんがとてもしんどそうだなと感じた時や癇癪が毎日頻繁になって長い時間続くなどの場合は先生とも相談しながら、子どもさんのしんどくなっている原因を探ったり、環境調整できる部分はしてあげるといいと思います!
私の息子も最近反抗することも多くなっているのですが、どうしてもイラッとして強く言ってしまうこともあります😖でも強く言ってしまうと子どもにとってもよくないですし悪循環になってしまいますよね😢私の場合は安全確保をして距離を落ちて違うことを考えたり、「息子も脳がかしこくなってきてて葛藤るのかな?😝」などと色々とプラスに物事を変換して、はいはいまたやってるわと受け流して息子と同じステージに立たないようにイラッとせず対応できるようになんとか心がけてます😆
なによりかつどんさんも自分自身のケアもされてくださいね😌リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もして無理せず子育てされてくださいね!- 発達障害
- グズグズ
- 発達途中
- ストレス
1
先日発達センターにて自閉症スペクトラム傾向とADHD傾向と言われました。
身支度や宿題、準備、片付けなど同じ学年のお子さんが出来るようなことを面倒くさいと投げて好きなことだけしています。
一緒にしようと言っても返事だけ返ってきて行動する気配がありません。
私が全てするのではなく自分からしてほしいのですが、こういうときはどう声をかけたらいいのでしょうか?よろしくお願い致します。