- 5歳
この質問への回答
-
まるるるる 2024/02/11 22:29
難しいですよね💦
うちは割とそういう時は、やんわりと家で遊ぶ事が難しい事を伝えて、公園遊びなら大丈夫かも?とかいいながら誘導します!
そうすると角が立ちづらいです。
難しい理由は、マンションなら「ご近所の騒音で張り紙張られててお友達呼びにくいんです!」「とてもじゃないけど人を呼べる状態じゃなくて💦」とかですかね? -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳の息子ですが、 皆さんはどのよう に数字を教えまし たか?☺️
2024/11/26 18:17
質問を見る
私は絵本や木製の型はめパズルなどから始めたような記憶があります。『めばえ』というアンパンマンなどが載っている知育雑誌(2、3、4歳向け)も息子が気に入っていたので毎号購入していて、ふろくのDVDにも数字にふれる内容のものがあったかと思います。
でも、意識して教えたというよりも、ゲームやごっこ遊びなどを通して自然と身についていった感じがあります😊- 数字
1
-
4歳の男の子です。 こだわりが強く細かい。 記憶力が高い。 見通しがつかないとパニック。 突然の変更はパニック。 自分で解決できない乗り越えられない。 ほっておくと1時間でも泣き叫んでいる。 大人の助けを経て納得すると途端に切り替えられる。 そんな特徴の子です。 将来、自分の力で困り事を解決できるようになり、そしてもう少し柔軟に生きられるようになることを願っています。 関わり方のアドバイスをいただけますでしょうか。 例えば布団の置き方にこだわりがあります。 掛け布団を敷き布団上の一部に置き、掛け布団のないエリアを"スペース"と称して体をその形に合わせて寝ます。 つまり掛け布団をかぶって寝ないのですが、起きると寒いと言って暴れます。 寝ている間にそっと掛けても、起きると、スペースの形が変わってると言ってやっぱり暴れます。 夜泣きもします。 先日はなんとかなだめていると、今から父の寝ているところで寝直したら暖かいからそうしたいと言い始めました。父は快く応じたのですが、退き方が違うといってパニック。再度主張を聞いて応えようとするのですが、指定が細かすぎてこちらが理解しきれず、やっぱり違うと言ってパニック。 5回もやりとりすると父も苛立ち、もう勝手にしろとなります。 相手が私であっても同じような結果になると思います。 どう関わるのが息子にとってよいでしょうか。
2024/11/26 15:42
質問を見る
息子もこだわり、記憶力、見通し等あひるさんの息子さんと似た特性があります。掛け布団を嫌うのに寒がるところも同じです。
スペースの件について、あひるさんもお父様も息子さんに寄り添おうと心を尽くされていることがひしひしと伝わってきました。そして息子さんはスペースにこだわり、思い通りであることできっと安心感や満足感を得たいと思っていらっしゃるのではと感じました。
私も息子が安心して過ごせるようできる限り対応したく思っていますが、すべてに応えていると本当に疲弊してくたくたになってしまい…かかりつけ医(児童精神科)に相談したところ、「安心材料を周りに求めるのではなく、自分のなかで見つけられるようになるといいよね」とのことでした。
見通しのたてかた含め、安心して過ごせるようなステップや「まあいいか」と妥協したり折り合いをつけられるような落としどころを、様々な経験を通してこれから育ちのなかですこしずつ身につけられるようサポートしていければと思っています。- こだわり
- 見通し
- パニック
- 夜泣き
1
保育園で同じクラスの子のお母さんから「息子が○○(娘の名前)ちゃんの家で遊びたいと言っている」と言われました。社交辞令でそう言ったんだろうなとは思うのですが、万が一本当に「遊びに行きたい」と言われた時、どのようにお断りをすれば穏便に済むかアドバイス頂けますでしょうか。
(保護者同伴の場合として考えて頂けたらと思います。)
家に来てほしくない理由は下記です。
・娘が歳の近い子と遊ぶのが苦手
・私と主人が身内以外は自宅に入れたくないタイプのため
・相手のお子さんに何かあった時、責任が取れないため
現在思いついている断り方は下記です。
・土日はいつも外出していて不在(土曜は児発、日曜は家族との時間を大切にしているため)
・家の中には仕事道具や精密機械があるため
相手の親子がどのような方なのかもよく分からず、娘の事情を話すほどでもない距離感のためご相談させて頂きました。
今後就学以降も同様の場面に出くわすと思い、他にどのような言い回しがあるかアドバイス 頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。