- 7歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/11/08 11:42
とかげさんこんちには😊
一年生が列をはみ出したり離れても気にせず歩くとのことなので、安全に登校するための登校班が、かえって危険の原因になってしまうこともあるかなと思いました。
子どもたちの安全のためにも、安全面を先生に相談してみるのもいいかなと思います。その話の流れで、他の気になる点(何度か遅れている点、遊びに夢中になり過ぎている点‥)など話してみるのもいいかなと思いました!
新班長さんも今は日々いろんなことを学んでいる段階なのかなと思うので、これから色々経験したり学んでいって成長につながってくれるといいですね!!
とかげさんの娘さんも、少しでも楽しく学校へ行けるようになることを願っています😌 -
chihirom1019 2024/11/08 09:12
おはようございます。
登校班によって全然雰囲気が違いますよね。班長に任命されたとは言え、まだ5年生や6年生。。。うちも前の班の時は「うーーん」という登校班でした。だから何とも言えない気持ちも分かります!発達に特性がある子にとって、朝の登校のモチベーションも大きいですよね。うちの子も前の班の時は楽しくなさそうで、行き渋りそうにもなっていました。そんな時は、時間の可能な限り登校班について行き、安心感を与えることで、何とかしのいでいました。とかげさんの所は、鬼ごっこの時に娘さんが仲間外れにされちゃうということでしょうか?ちなみに鬼ごっこは、皆が集まるまでの間にやるのでしょうか?それなら娘さんが疎外感を感じないように、ギリギリにママと登場してもいいかもしれませんね。そして、とかげさんが「鬼ごっこ終わり!行ってらっしゃい!」と行かせてしまうとか。。
ただ1年生のことを見ていなかったり、そもそも遅刻気味、遊びに夢中になってしまうなどは先生から話をしてもらうのが一番角が立たないかと思います。まだ班長さんになって日も浅いので、班長さんも日々成長中かもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
子供が保育園年中で毎日誰とも遊べなかったと悲しそうに帰ってきます。先生からも最近輪に入らず1人でいることが多く、制作などでも動けなく止まったままなこともあるため、家でも丁寧になんでやるのか説明などするようにしてみてと言われました。家では不安もなく自信満々にいろんなことをできますが、保育園につくと不安気で固まってしまいます。保育園の女の子はしっかり者が多く、指摘されると自分を否定された怖いと思っているようです。どうやったら保育園に楽しく通えるか相談したいです。
2025/1/17 12:31
質問を見る
お子さんは、きっと繊細で優しいのでしょうね。お友達の注意に傷ついて自信がなくなってしまい、やるべきことはきちんと理解しているけれど、また何か注意されるのでは?と気が気ではない状態なのかもしれません。
先生にその旨、お話しされてみたらいかがでしょうか?
指摘してくる子との間に入ってもらったり、「気にしなくて大丈夫だよ」などと声掛けしてもらえるといいのかなと思います。
おうちでは自信満々というのは、とてもいいですよね。その自信を保育園でも発揮できるように園に環境調整してもらうのがいいように思います。
あと、繊細な子は相手が喜ぶと自分も嬉しいと感じる傾向が強いそうなので、おうちのお手伝いをしてもらって、ママの嬉しいという気持ちを伝えていくと、自信や頑張る力につながると思います。
すでに試されていたら、差し出がましくて、すみません!- 遊べない
- 保育園
1
-
先月3歳になった娘が今だに保育園を行きたがりません。 すんなりお部屋に入る時期もあったのですが、また行きたがらない時期がすぐ来ると言う状態です。特に長い休みの後からは長期的に行きたがりません。 保育園で遊ぶのが怖いと毎日言い、先生にもお話しを伺ったりしています。 聞けば、保育園では殆ど喋らないとのこと。家ではずっと話しているほどなのになぜ?? 集団行動も苦手なようで、おもちゃで遊ぶの終わりだよーと言うとイタズラ気に走って逆方向に行くとか。 年齢的にもあるかと思いますが、1人で遊ぶことが殆どで少人数の2人きりとかになればお友達と話すようです。 割と自分の世界があり、コップの向きなど少しこだわりがある子なのですが 担任の先生には小児科に相談してもいいかもと言われてしまいました。 次の学年には担任が1人で10数名見る為、娘が置いてきぼりになり本人が辛い思いをすることにもなりますとも言われました。 発達障害とは違い、本人の性格に機会点があると個人的には思うのですが…
2025/1/17 09:45
質問を見る
娘さんは園で遊ぶのが怖いとのことで、きっとおつらいでしょうし、るいさんもご心配ですね…
息子も集団行動の苦手さや、教室に入れないときがあり(他にもこだわりの強さやひどい偏食など)、園から療育センターの受診をすすめられました。結果、診断を受けて療育につながりました。
支援を受けることで息子の困り感に寄り添うことができたり、園でも配慮して頂けたり、私自身も相談先が出来ました。
相談することは少し勇気がいるかもしれませんが、きっと一歩前進につながる機会になるのではと思います😊
るいさんお一人で抱え込まれず、娘さんが安心して園で過ごせますように🍀- 保育園
- 行きたがらない
- 集団行動
- こだわり
2
娘の登校班の班長(5年生)についてです。
2学期途中から前の班長が引っ越し新班長になったのですが色々と…
・根本的に我が娘と合わずバカにする態度をとる(登校班で鬼ごっこやる時に娘は狙うなといったり←鬼が続いて可哀想とかではないです。)
・集合時間に何度か遅れるか良くてギリギリ。
・一年生が列をはみ出したり離れても気にせず歩く。
・鬼ごっこやっていたら誰よりも夢中になり、保護者や副班長に指摘される。
まだ子供だし全てを背負うのは可哀想ですし、前班長がしっかりした子(保護者から絶大な信頼があった)だったので余計にプレッシャーかもですが…
あまりに自覚ないし一時期娘も行き渋ったくらいなので気になってしまい。
そのくせ鬼ごっこは娘狙いはやめろと副班長(小4)に指示したり(え?そこ?)
最近学校嫌い、みんな嫌いモードが続いて余計にイライラです。