- 3歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/11/06 19:53
以前、ペアトレに参加したとき「その子に合った効果的なほめかたが大切」といったお話がありました。
息子はなぜか、園の頃から人前で褒められることを嫌がるようになって…「あとでこっそり褒めるようにしてるんですよ」と先生から教えていただき、今も実践してます。
声かけは簡潔に「頑張った!」などで、ぎゅーっと抱きしめるやりかたが、息子には伝わりやすいようです。
また、お手伝いしてくれたときなどは「ありがとう」プラス「助かったよ」って伝えています😊 -
chihirom1019 2024/11/06 19:47
こんばんは。
ちいさんのお子様は3歳でしょうか?その子の理解度に合わせた褒め方をするように療育先からは言われていますよ😄例えば幼児であれば褒める時もシンプルに。そして、良い行動を行ったらその0.5秒以内に褒めるとよく通じるそうです。また、それに加えてぎゅっとしたり、高い高いをしたりとご褒美的なものがあるとより効果があるようですよ。
もっと大きくなると結果だけでなくその過程も褒めたり、チャレンジできたことを褒めたりしています。またうちの1番上の子に関しては、自分で自分のことを認められるように、年度末になると「できるようになったこと・頑張ったこと」をポストイットに思いついたまま書き出してもらっています。それを模造紙に貼り付けていくと意外に見応えあるものが出来上がり、本人も「おおー」となっています(笑) -
あおママ 2024/11/06 19:10
私の場合は成果よりも、努力、姿勢、やり方などの過程を褒めるようにしたり、具体的にほめるように心がけています😊
結果だけでなく、もし結果はよくなかったにしても、何かに取り組んでいる過程での努力や挑戦した姿勢、やり方を工夫した点なども褒めてあげれるようにしてます。
また私の息子はよくブロックで作品をつくって見せにきてくれます。それを忙しい時は「すごいね」「いいね」で済ませてしまうこともあるのですが、具体的に「たくさんの色を組み合わせたら、カラフルになってかっこいいね」「ここにはこのブロック使ってみたんだね!かっこいい形になってるね」というような声かけをしたり、「この組み合わせ素敵!なんでの組み合わせにしたの?」と質問してコミュニケーションを取れるようにしてます☺️
また日々の生活中で「〇〇くれてありがとう、助かったよ!」など、感謝の気持ちも素直に伝えることも、子どもにとっては最高の褒め言葉になると思いますよ😍
とはいえ、子育てしていたらイラッとしてしまってなかなか褒めることができてない日などもあるのですが、褒めなければと重く考えず、さらっと気持ちを伝えれるようにしてます😆 -
みかん 2024/11/06 18:26
頑張ったことや挑戦できたことを褒めるようにしています!普段ついイライラしてしまうので、いつも出来ているわけではないですが…💦
-
ひまわりママ
関連する質問
-
専門家のチケットを使って相談された方いますか?解決しましたか?
2025/1/1 19:25
質問を見る
こんばんわ🌙
私の場合はアドバイスを聞きたかったので解決?とは少し違うかもしれないのですが、3回?4回?程やり取りできるので色々聞けたので聞いてみて良かったなと思いました!回答もすごく丁寧でした☺ただ、私の感想なので、おさるママさんの相談されたい事分からないので満足されるかは分からないですが💦- 専門家相談
1
-
年末から何時に増して情緒安定せず、些細な注意も出来ない。ママっ子。気分がコロコロ変わって、もうどうしたらいいかわからない
2025/1/1 17:12
質問を見る
毎日お疲れ様です。
私は年末の大掃除、お正月用の買い出しや準備など全く思うように進みませんでした💦お子様も冬休みで甘えモードに変わっちゃいますよね。
ももなさんのお子様は6歳ですと、今年長さんでしょうか?(もし早生まれで、すでに小学1年生でしたら申し訳ありません。)もちろん年末年始ならではの環境の変化もあると思うのですが、もし年長さんであったなら小学生になるプレッシャーももしかしたら多少あるかも…と思いました。保育園でも「小学生になるならこれくらいできないと…」というような言葉が飛び交っているかもしれません。うちの子も、年長の年末から2月くらいまで少し荒れていたなとふと思い出しました。学用品を一緒に用意したり通学路を覚えたり、学習面も頑張ったりしなければいけない一方で、あまりプレッシャーを与えすぎてもいけない…。そのあんばいが難しすぎますが、いずれにしろ学校が楽しい場所だという認識になるといいですね。
ただ、拝読していて、「どうしたらいいか分からない」くらい普段ももなさんがお子様に寄り添われている証拠だと思いました。だからこそママ大好きなんでしょうね。
先日保育園の先生に「子供達が朝からめんどくさい選手権を起こして大変でした。」と愚痴ってしまったんです。すると、そのベテランの先生が「ママはいつも頑張ってるんだから、完璧でいようなんて思わなくていいですよ。何ならママもたまにはめんどくさい選手権に参加したってOK!」と言われたことがありました。だから、ももなさんも毎日頑張りすぎなくて大丈夫ですよ😄まだ小さい年齢のお子様ではありますが、「そんなこと言われたらママ困ってる。助けて😭」とお願いをして、考えるきっかけになってもらうのも一つかもしれません。- 情緒不安定
- 育児疲れ
3
みなさんに質問なのですが、
みなさんはお子様に対して
具体的にどのような褒め方
をされていますか?😌