- 3歳
この質問への回答
-
ももと 2024/11/03 02:35
次の1月に3歳児健診なのですね
結果次第だと思うんですけど、もし療育に繋げるとしたらギリギリのタイミングかなと思いコメントさせていただきました。
と言うのも、療育って今通っている子たちが卒業して4月に枠が空く→そこに待っていた子が入る、みたいな流れなんです。
もちろん地域や施設によるんですが…
もし、3歳児健診の結果でまた様子見〜と言われると、そのあと年少さんの途中で療育に通いたいとなっても年中さんからになってしまうかもしれません。
こういうスケジュール感ってなかなかパンフレットとかに書いてないので、もしよければ参考にしてください。
ちなみに、うちも言葉が遅いのが気になっていて、3歳児健診ではじめは様子見、と言われたんです
ただその後、専門の方に見て貰って、やっと療育に繋げられました。 -
chihirom1019 2024/11/02 16:05
こんにちは。
言葉は本当に個人差が大きく、遅いと心配になりますよね。ですが、面接で問われたことに対して、喃語だとしても答えようとしているのがすごいですね。きちんと状況に関しても言葉に関しても理解している証拠だと思います。また、そのような場においても落ち着いていたのだろうなと感じます。
私は発達障害のある子を育てています。言葉は2歳3ヶ月でようやく初めての言葉、しかしその後もあまり伸びない状態でした。その経験からですと、発語よりも言葉の理解があるかどうかが大きいと思うんです。yuuさんが保健センターでご相談なさった際は様子見で大丈夫とのことでしたので、恐らく理解は高かったんじゃないでしょうか。3歳児健診が1月にあるようですので、もし言葉以外の困りごとがあるようでしたら、健診の際に相談できるようメモにまとめておくといいですよ。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳11ヶ月ですが はっきりと何を言ってるかわかる発語が全くありません。 市の1歳半健診の後2歳でまた再検診になっているのでそこで相談しますが心配です。 発語が出るまで待つしかないのでしょうか。
2025/1/27 16:11
質問を見る
子どもの言葉の発達にはかなり個人差がありますので、現時点であまり喋らなくても、2歳を過ぎてから急速に喋りはじめる場合もありますし、それぞれのお子さんのペースで発達していくのだ思います。
ご心配かもしれませんが、今は2歳児健診で相談されるのが一番かと思います。言葉の発達を促す手立について教えてもえらえるといいですね。
聞いた話で申し訳ないのですが、伝えたい気持ちが少ないと言葉が遅れ気味になることもあるようです。人との関わりが言葉を増やすのかもしれませんね。
特に原因がなくても言葉の発達がゆっくりな子もたくさんいるので、お子さんの発語を楽しみに待ちながら、一緒に楽しく遊んで、たくさんおしゃべりしてあげるのがいいのかなと思います。- 発語
- 1歳半健診
- 再検診
1
-
4月で3歳になる男の子のままです。 言葉の遅れは気になってましたが、 やはりもうすぐ3歳ですが2語文がやっと言えるかどうか…です。 パパ、ママ、トイレ イク 、ごめんなさいのことは、しゃい、等語尾だけ言うことも多いです。 その他は遊び場に行っても初めての所や久しぶりの所は嫌がって抱っこ抱っこです。 保育園では、積み木や穴通しなどの集中する遊びを年齢よりもできるとの事です。 トイレはオムツですが、尿意を訴えれます。 発達がただゆっくりで待つべきなのか…悩んでます…
2025/1/26 16:25
質問を見る
私も子どもの発達のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
言葉については個人差もありますし、保育園の先生にも普段の様子を聞いてみたり先生はどう思っているかなど聞いてみるのもいいと思います!私も息子のことで心配事があった時、先生に時間をもらって話したことで気持ちがスッキリしました!
それぞれ先生によっても意見も違ったりするかもしれませんが💦
年齢的にもこれからできるようになったり落ち着いてくる部分なのかどうなのかの見極めって本当に難しいですが、その中でも子どもさんが保育園やお家など生活していくなかで子どもさん自身や親や周りがしんどさや困りごとがでているのかという視点も重要になってくるのかなぁと思います!
はつみさんも言われているように心配なようでしたら市町村の相談窓口や保健師さんなどに相談してみるのもいいと思います!!
不安な面など話を聞いてもらったりアドバイスをもらったりすると思います!
心配もあると思いますが、あやままさんも無理せずストレス発散などしながら育児されてくださいね😌- 3歳
- 言葉の遅れ
- 2語文
- 発達ゆっくり
2
10月で3歳になった息子を育てています。もともときちんと単語としての言葉が出るのが2歳過ぎたあたりで、児童館などに定期的に言っているのですが、周りの子より遅めで、単語は少しずつ出る様にはなってきてたんですが、2語分などは喋ることなく、少し気になったので、2歳9ヶ月の時に市の保健センターで小児科医や、心理士の方などに診ていただきました。息子は偏食も全くなく、なんでも食べるし、手に負えないほどの癇癪を起こしたり、切り替えがうまく行かなくて泣き叫ぶことも今までないこと、睡眠もしっかりとってくれるし、耳の聞こえなどは問題なさそうで、宇宙語ですが、相手に訴えかける様に話したり、目もきちんとあったりなど、発語以外はあまり問題がない様に思えるとのことで、来年の市で行う1月の3歳健診まで様子見でいいと言われました。また、これから幼稚園に通い始めたりなどしたら、周りから刺激されて言葉が出てくる様な感じのする子だとも言われました。なので、その後も今まで通り、様子を見ていたのですが、昨日、幼稚園の面接に行った際も、やはり、周りの子は結構話せていて、息子は先生からの質問も答えようとはしている感じはするけど、宇宙語でしか話せなくて、無事入園の許可はいただけたのですが、とても心配になってきてしまいました。