- 3歳
この質問への回答
-
あおまま 2024/11/29 20:53
はじめまして。
うちの息子(3歳10ヶ月)と似ています。私の住んでる地域では療育に力を入れているので、有り難いことにすぐに療育に繋がりました。もっと言えば断っても勧められました。(笑)
相談することで園などの協力を得られたり、さりりさん自身も負担が減るかもしれません。
地域によって受けれるサービスなどの違いは出てくると思いますが、相談することは良い事だと思います。
私も初めての子どもなので分からないことばかりです。お互い心労をためないようにしましょうね。 -
あおママ 2024/10/28 19:09
年齢的なもので個性の範囲内なのか発達特性で問題を抱えているのか、判断も難しいですし親として悩んだり心配になりますよね💦
私も息子を迎えに行った時に息子がすることせずにふざけてたりするとイラッとするので迎え行くのも憂鬱な時もあり、気持ち分かります😢
私の3歳11ヶ月の息子は検査をしても診断はつかないグレーゾーンで、集団で何かするのが苦手なので不安な気持ちとてもわかります。行事の時など見ていていつも親の方がドキドキします😂
一般的には1歳半検診や3歳児検診などの検診で引っかかる、通っている幼稚園や保育園の先生に指摘される、さりりさんの言われているように保護者が子どもの発達に不安を感じて市役所の専門窓口や保健センター、かかりつけの小児科などに相談して診断や療育、支援につながるパターンが多いように思います。
さりりさんも子どもさんの発達が心配になられているとのことなので、まずは保育園の先生に時間をもらって、子どもさんの保育園での姿など聞いてみたり不安に思っていることなど話してみてもいいかもしれませんね!!
子どもの発達が個性の範囲内なのか発達特性で問題を抱えているのかなど悩んでいる時期ってとっても精神的にもしんどいですよね💦お気持ちとてもわかります😢
さりりさんも色々と悩まれて不安でいっぱいだと思いますが、どうか無理されず、相談できる人に気持ちを吐き出したり、リフレッシュしたりしながら少しでも心が軽くなることを願っています😢 -
ひまわりママ
関連する質問
-
相談支援事業所は 変えたりすること が可能ですか? また、変えることによるメリットデメリット教えてください 相談支援所の方との契約は 1年契約ですか?? 今通っている児発で落ち着いて慣れてきたようで泣けることもなくなってきたので、 そこ1本にしたいとお願いしたのですが 怒られてしまいました
2025/1/25 12:12
質問を見る
- 相談支援事業所
0
-
「認知の歪み」について教えてください。 最近、"エスプレッソコーラ"という療育漫画を読んで、「認知の歪み」というものを知りました。 最初は、うちの次男(発達未診断・3歳)が当てはまるなと思って自分でも調べ始めました。 調べれば調べるほど、「私自身がすごく当てはまる、何とかなおしたい」と思うようになりました。 現状、ネットで言葉を検索して、気になったものを読んでいる感じです。 「認知の歪み」に関して、 ・どの分野の話なのか ・著名な先生の名前 ・オススメの本 を教えてもらえたら助かります。 他にも、個人のエピソードも伺えたら嬉しいです。
2025/1/24 18:48
質問を見る
- 認知のゆがみ
- 療育
0
今年から保育園に入園した3歳10ヶ月の男の子です。
入園まではダンスなど集団で一緒のことをやることに苦手を感じていたのですが、絵本をみんなで座って聞いたり、普段の指示は通るので年齢的なものかと特には気にしていませんでした。
最近、園での運動会を前にダンスの練習をしているのだそうですが、やはり興味がなく練習にもあまり参加できていないことを担任の先生から伝えられました。
また、自我が出てきたせいかわかりませんが、園に迎えに行っても荷物を投げたり話の途中で走って逃げ出したり、その都度叱るのですが全く指示が通らず、「やめて」と何度も何度も伝えても全く理解していないのか声が届いていないのか辞められません。
初めての育児で、子どもはこんなものかと思ってきたことが最近はこの子って何か特性があるのではないかと気になって仕方がなくなってきました。
面と向かって肩を掴んでやめてと伝えても全くやめてもらえないので嫌がらせをされているようにも感じてしまいます。
こういった話を育児相談などで伝え、何か療育や支援などに繋がれるものなのでしょうか?