- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/27 20:14
こんばんは。
発達障害の子供を2人育てています。素人なので正直分かりませんが、うちの子供や療育の経験からですと、傾向はあっても診断はつかなさそうな気がします。同じ遊びを繰り返すのも、1人の世界で遊ぶのが好きなのも、年齢的なものも大きいかもしれませんよね。エコラリアもあるからと言って、イコール発達障害とも限りません。危ないことをすぐにやってしまう点に関しては、衝動性が強い故かもしれませんので、それ自体に簡単に手を出さないように環境を整えてあげるしかないかなと思います。(例えばの話ですが、すぐ窓枠によじ登るなどの場合は、その前に塞ぐようなものを置くことで登れないようにする、など。)
ただ少し気になるのは、保育園側は「1、2歳頃の話ですよね?」と言ってくるので、集団生活においての困りごとが大きいと感じていることかなと思いました。また、非常に高機能ですよね。天才すぎて羨ましい限りではあるのですが、その分年齢相応な部分とどうしても凸凹が生まれてしまいます。そのようなお子様の場合、時として生きづらさが出てくることがあります。その為に、療育は検討してみてもいいかなと思いました。ちなみに診断がなくても療育を受けてる子はたくさん周りにいますよ。 -
あおママ 2024/10/27 10:00
発達障害なのか個性の範囲内なのかというのは本当に難しくて、保育園の先生やお医者さんでも人によって考えが違ったりしますよね💦
私の息子も検査をしても診断はつかないグレーゾーンなので葛藤される気持ちとてもわかります。ほんとうに迷いますしつらいですよね💦
むにさんの子どもさんはこだわりなども強くないし、理解力も高く、身辺自立などもされているので、気になる部分もこれから成長していく部分もたくさんあると思います。
私の息子もそうなのですが、発達障害なのか個性の範囲内なのかのギリギリのラインで生きていくのって周りからも理解されずらく、本人が大きくなればなるほど大変なことも多いんだろうなと思います。私の息子も色々迷うことはありますが、今は苦手な部分でストレスがかかって、不登校や引きこもりなどの2次障害にならないよう息子が持っている特性でストレスがかかることのないよう、楽しく無理せず過ごせるようにということを1番に考えながら保育園とも連携をとって過ごしています😌
息子なりに大人になってもうちの子にはうちの子の活躍できる居場所があると思うし、いつか我が子が幸せだなって思えたら、それでいいかなって思ってます。子どもの長所を見つけてあげたり、愛情注いでかかわっていればいつか自分で自分の花を咲かせるんじゃないかなと信じて、今は息子の過ごしやすい環境調整ができるように進んでいくだけかなと私の心が追いついてない部分もありますが頑張ってます!!
むにさんも無理せず、リフレッシュしながら、お互い乗り越えていきましょうね😢 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳であと1週間ほどで1歳1ヶ月になる娘の発達について相談です。 まわりに同じ月齢の子がいなく、常に発達を気にかけていて不安です。 まだ様子見でいいか、判断をお願いします。 ✖️出来ない、不安なこと ・集中しているとき、興味のあるものを触っているとき声をかけても振り向かないことがある。追いかけっこをしていると100%振り向く。 ・歩かない。11ヶ月から立っちの練習を自分から始めたが、1歳になってしなくなりいまだに高速ハイハイ。最近は高バイする。 ・人見知り、場所見知りは8ヶ月〜9ヶ月の1ヶ月で激しくなり、それからぱたっとなくなる。シッターさん曰く、また少し人見知りはしてそうだけどすぐに心を開いてると言われた。 初めての人には最初は不審そうに見ているがすぐ近寄っていき、遊ぶとずっとにこにこ ・後追いしない。パパっこでパパにはよくついていくが、ままには抱っこしてほしいときしか来ない。 ・指差ししない。(ここ2、3日指だけ真似するように) ・発語なし。(10ヶ月からパパパ、マママ等言うように。ママーといいながらハイハイしてくるがわかってなさそう。喃語はよく喋る) ・扉の開け閉めが好き。 ・積み木がつめない。すぐ破壊する。 ・手押し車が押せない。 ・つかみ食べしない。お菓子だけつかみ食べする。あとは1口食べてポイして以降同じものは食べない。 ・1歳になりベビーカー拒否になる。抱っこ紐だと大人しい。 ◯出来ること ・目は合うと思うが、メガネを見ているだけかもしれない。目が合うとニコっとする。 ・パチパチ、バイバイ、ばんざい、いただきます、ごちそうさまの模倣。私がやると真似してやることが多いが、1人でやっていることも多い。エプロンを脱がせると何も言わなくてもご馳走様の仕草をする。 ・よく笑い、表情が豊か。 ・市販のパウチでご飯系なら比較的なんでも食べるが、ゼリー、バナナは食べない。気分によって食べないことも。一度食べないと決めたらまったく口を開かない。 ・夜中は起きずにずっと寝る。
2025/1/8 14:40
質問を見る
- 興味
- 場所見知り
- 指差し
0
-
息子(5歳年中)は赤ちゃんのころから首座りや寝返りなど、できるようになることが早く、言葉や理解も早く、論理的に物事を考えたり、説明したりできるので、周りからは頭が良いと言われます。しかし、幼稚園での集団生活に難があると最近知りました。言われていることは理解できているはずなのに、トイレ休憩のあとの歌の時間にトイレに行ったり、だらけてみたりしているようです。(歌が嫌い、というわけではないです。)食事の時間は家でもそうですが、食べるのが遅かったり、周りに気を散らしたりします。聞こえているはずなのに返事をしない。怒られているときに笑いを我慢できない。言われてもすぐに行動できない。常に喋っているか(独り言を含む)歌っているかしている。幼稚園での集団生活に難があると知ってから、色々なことが発達面での心配になりました。ADHDなど当てはまるでしょうか。
2025/1/7 22:19
質問を見る
ももまさんこんにちは😌
個性の範囲内なのかADHDなどの発達特性で問題を抱えているのか、判断も難しいですし親として悩んだり心配になりますよね😢
ADHDなのかというのは見極めが難しいですよね。私の周りにもADHDの特性を持っている子どもさんいますが、年中〜小学生になり集団生活や授業が始まるにさしかかってからADHDの特性が目立つようになった子が多いです。先生に相談した際に、『例えば普段、落ち着きがなかったり家などで「座ってて!」と注意しても動いてしまう場合や、普段の生活の中や遊びの場面でじっとできなくても、保育園や幼稚園で座らないといけない場面(例えば、〇〇の会、参観日、〇〇式など)では立ったり動きたくてもその時間は我慢できている。といった場合はあまり気にしなくてもいいと思います』と言われました。
子どもさん自身も幼稚園生活や私生活でしんどさや困りごとを抱えているなどであれば、まずは保育園の先生に相談してみてもいいのかなと思いました!
息子さんは、言葉や理解も早く、論理的に物事を考えたり、説明したりできるなんてかしこいお子様ですね😌常に喋っている、集団行動よりも自分のしたいことへの意思が強い面もいい意味で考えたら、とても意欲があって、チャレンジ精神旺盛で、思ったらすぐ行動できるすごい行動力のあり、発達特性の面でもあるかもしれないけれど、将来長い目でみると息子さんの強みでもあると思いました☺️!
私の息子も理解力などはあるけれど、集団行動など苦手なので色々迷うことはありますが、今は苦手な部分でストレスがかかって、不登校や引きこもり、精神障害などの2次障害にならないよう息子が持っている特性でストレスがかかることのないよう、楽しく無理せず過ごせるようにということを1番に考えながら保育園とも連携をとって過ごしています😌
大人になってもうちの子にはうちの子の活躍できる居場所があると思うし、いつか我が子が幸せだなって思えたらいいなぁって思いながら、息子が楽しく過ごせる環境を作れるように先生と連携しながら見守りながら関わっています!
ももまさんの息子さんも将来楽しみですね😌
悩むこともありますが、息子を認め、愛情注いでかかわっていれば自分で自分の花を咲かせるんじゃないかなと思っています☺️
大変なこともありますが、お互い楽しく育児やっていきましょうね😌!!- 集団生活
- 独り言
- ADHD
1
3歳3ヶ月 未診断ですが私的にはASDとADHDがあると思ってますがどうでしょう。
発達障害ですか?
こんなところに書いてしまってすみません
他に吐き出せるところないので
現時点の息子の困りごと&違和感
*家のルンバ、公共トイレの風で手の水飛ばすやつ、虫などを異様に怖がりパニック
*ご飯を自分で進んで食べない。スプーンフォークで遊んでしまったり足バタバタ。後ろを振り返ったり独り言を言ったりして落ち着きがない。食べ終わるのに1時間とかかかる(食べたくないのかと思ってもうご飯終わりにする?と聞いたら終わりにしないと怒るので偏食ではないし食べたい様子。)
*保育園の園庭遊びの時に登り棒にハマってしまってすぐ登りたがる。
危ないよと注意したら一瞬やめるがまた行ってしまう。
*アニメやYouTubeのセリフの遅延エコラリアを暇な時やテンション高い時に言ってる。
*落ち着きがない。ずっと座っていられない。
*危ないと伝えてることを何度言ってもやる(その場で注意したらやめるが)
*同年代と関われるが基本1人の世界に入って遊ぶのが好き
*ハマった遊びを繰り返す
*怒ったりすると耳を塞ぐ
*青が小さい頃から好き
こんな感じなんですが…
一方で
*一斉指示は通りにくいことはありますが言語理解はかなりあると思うので一対一のコミュニケーションに困ることはない
*次男生まれるまでトイトレおしっこは完璧。生まれてから失敗増えたらやる気なくなってたが最近また少しずつできるように
*運動神経はいいと思う
*絶対この道順、この服、このおもちゃ、この色、偏食等のこだわりはなし。
*暇が嫌いだし落ち着きはないが外出時はとりあえずそばにはいる。道路に飛び出したりやスーパーでいなくなったりはない。
*衣服、靴の着脱、歯磨きも口ゆすぎまで等の身辺自立はok
*ひらがなカタカナアルファベット数字、形、色、大小、長短、高低など理解ok
*知的な遅れはなさそう?
こんな感じです。
1-2歳ごろに泣きながら地域の療育センターにつないでもらい小児神経科の先生にこの子は障害ではなく個性の範囲で収まるでしょうと言われましたが園の先生からはでもそれは1-2歳頃の話ですよね?といわれてしまいました…
息子は発達障害なのでしょうか?それとも個性の範囲内なのでしょうか?