- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/26 17:17
発語や発達に関しては個人差が大きく、個性の範囲内なのかなにか問題を抱えているのか親として心配になりますよね💦私の息子も言葉が遅かったのでそのお気持ちとてもわかります!!そして我が家でも言葉遅かった息子と言葉が早い下の娘では同じ気兄妹でも発達が全く違うのて尚更比べて不安になりますよね💦
確かに発達障害の特性として言葉の遅れはありますが、現在2歳とのことなので言葉の遅れだけでは発達障害とは分からないと思います💦それ以外でもこだわり強い、落ち着きがない、癇癪酷い、手先が不器用、感覚過敏などが様々な特性が出てきてから様々な支障を来たしているなどになってくれば、発達障害と診断されることが多いと思います。
保育園や幼稚園など通っているとその子の個性や特性で集団生活が難しくなったり困っている状況がでてきて発達障害を診断されるパターンも多いです。
3歳児検診もありますので、まだ様子をみてもいいと思いますが、心配が続くようなら相談しやすい専門機関に気軽に相談してみるのもいいと思います。
まだ2歳なので現時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことですが、どう成長していくのか先も見えず不安になってしまいますよね( ; ; )
不安なままで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わることが1番悪影響だと思うので、心配になると思いますが、相談できる場所や人に相談したりしながらあんなさんの心が少しでも軽くなることを願っています!! -
さな 2024/10/26 03:44
成長の遅れ、気になりますよね。
この歳だとまだ言葉部分で一概に言えないところがあるかと思います。
他の部分で気になるところはありませんでしょうか?
例えばあまり他者に興味を持たないとか、衝動的に動いて気持ちがなかなか抑えられないなど。
そういうところがありましたら相談に行かれてもいいかもしれません。
また、3歳児健診があるかと思いますので、そこで見ていただくこともできます。(我が家はあまり他の子とコミュニケーションを取ろうとしない姿に不安を感じ、3歳児健診で相談→発達検査を受けて療育に繋がりました。
あまり的確なアドバイスでなく申し訳ありませんが、ご参考になれば。 -
ひまわりママ 2024/10/26 21:54
関連する質問
-
現在3歳2ヶ月の男の子です。 3歳になってから急に言葉に吃り始めて 吃音が多く見られます。 保育園の先生に聞いたところ 保育園でもその症状が見られると言われ 4.5歳になって治る子もいるので 様子見ましょうと言われました。 このままだと3歳半で3歳児健診があるのですが きっと指摘されると思います。 それまでに言葉の発達に通った方がいいのか悩んでいます。 吃音の子に対しての接し方が知りたいです、
2025/1/10 18:54
質問を見る
るいめいさんこんにちは😃
吃音は、3歳頃始まること多いですよね!
吃音は一時的に現れ、保育園の先生も言われているように一般的には消えていくことが多いです。
でも親としては心配になりますよね💦
子どもさんが吃音のことを気にしていたり、言葉を出すために力を入れたりして苦労している様子がなければ、まずは慌てずに、お子さんの話の内容の方にじっくり耳を傾けて、うなずいたり、答えやすい質問をしたり、簡単な文ではなすようにしたり、同感や同意したりして、「聞いているよ」というメッセージを返すようにしていると、話しやすいかなと思います😊
吃音が始まってから半年以上経過している場合でも、ことばが出ずに苦しそうにすることはなく、またなめらかに話せている時も多々あるようであれば、1年くらいは様子をみていても問題はないようですが、子どもさんが気にしていたり、心配なようでしたら、地域の保健センターや都道府県の言語聴覚士協会に問い合わせると、幼児の吃音の治療をしている言語聴覚士のいる病院・施設・医院のリハビリテーションセンター・療育センター・子育て発達支援センターなどを紹介してもらえると思います。
3歳半検診の時に吃音があることで、それまでに言葉の発達に通うなど何かしてないとなにか言われるということはないと思いますので、3歳頃から吃音がみられて様子見している旨など伝えたり、心配なようなら3歳半検診の時に吃音のことを相談して言語聴覚士さんに繋げてもらうのでもいいと思いますよ😊- 吃音
- 3歳
- 言葉の教室
- 保育園
1
-
息子が2歳4ヶ月なのですが、1歳半でアンパンマン、ママ、パパが言えてたのが今誰か呼ぶときは「だだ」としか言いません。 宇宙語?みたいならりらりとか何か喋ってる様子はあるのですが意味がわかりません。保育園でも単語が増えないからどこか相談したら?と言われます。息子はこっちが言ってることは理解しています。 発達障害なのでしょうか?
2025/1/9 11:43
質問を見る
こんばんは。
うちも、なぎささんのお子様と同学年の子がいます。言葉は本当に個人差が大きいですよね。うちは上の子が発達障害で、確かに言葉は非常に遅かったです。でも、なぎささんのお子様の場合は言葉の理解があるとのことなので、発語が遅いだけでは発達障害とは言えないと思いますよ😄保育園での集団生活の中で、言葉以外に困りごとがなければ様子見かなと思いました。
以前に出ていた言葉が、もしかしたら今は色々と混じっているのかもしれませんね。うちの下の子もだんだん言葉が混じって変形してしまっているので💦でもすでに出ていた言葉なので、整理されればいずれまた出てくると思います。もしキャラクターなど好きなものがあれば、それを中心に発語を促してもいいかもしれませんね。- 宇宙語
2
2歳の男の子を育てています。
発語が遅くかったのもあり、今現在で言うのは、
バイバイ、おかえり、パパママ
のみです。
歌に合わせれば、赤や青など他の単語を発することもあります。
上に5歳になる女の子がいますが、どうしても比べてしまったり、色々調べてしまってとても不安になります。
やはり発達障害に当てはまるのでしょうか?