- 5歳
- 7歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/10/25 19:27
私もひぐままさんと同じような状況におり、共感いたします…今日も担任の先生と学校の対応に納得できないところがあり、抱えきれず相談員さんに相談してみました。「お母様の不安な思いをすべて先生にお伝えすればいいと思います。親御さんの不安感が○○くん(息子)のなかでも増幅されてしまうと思うので、親御さんが穏やかな気持ちで笑顔になれることが大事だと…」というようなお返事をいただきました。今週末に気持ちを整理して、月曜日に担任の先生にお電話するつもりでいますが、なかなか勇気がいるな…と😓
息子は無理をすると蕁麻疹や下痢など体調を崩してしまうため、今は週1回50分の訪問支援を利用し、相手の子とできるだけ接触しないように配慮してもらって火曜日の2限目だけ登校しています。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
来年小学生 知的なし、ADHDとASDの傾向ありの診断を受けました。 通常クラス+通級か支援クラスかで迷っています。 皆さんはどちらにされましたか?
2024/11/14 19:55
質問を見る
- ADHD
- ASD
- 通級
- 支援クラス
0
-
進路について。支援級か普通級か…これまで受けてきた発達検査は全てIQ100前後でしたが、就学相談に向かう途中お腹を下した影響なのか、頻繁にトイレに行き、初めてIQ78という結果が出て情緒級判定が出ました。その時は情緒級判定が出たことではなくIQが酷く下がったことにとてもショックを受けましたが、普段の様子や知的面に困難さを感じたことはなくたまたまそういう結果だったと気にならなくなりました。子供の困りごとは楽しくなるとハイテンションになり戻りにくい、独り言、独特な世界観がある、難しいと感じたことは避ける傾向にあるなどです。健診や就学健診でもひっかかったなことはなく校長先生との面談でも椅子に座ってられないわけでもない、コミュニケーションは普通にできる、奇声をあげるわけでもないのでとりあえずは大丈夫そうですがせっかく支援級の権利があるなら使って損はないですよとのことでした。支援級に在籍しても交流級にはいけます。園や療育の先生に尋ねても親の判断をサポートしますということで誰も本音を伝えてくれません…毎日悩んでも決めきれません。やはり少しでも特性がある限り支援級がよいのでしょうか。
2024/11/13 21:00
質問を見る
支援学級か普通級にするの問題はギリギリまでとても悩みますよね💦
療育先や保育園先生など様々な視点からの意見も聞きたいものですが、誰も本音を伝えてくれないとのことで悩んでも決め切れないですよね💦
文面で拝見させていただいた限りで、子どもさんも普通級を希望しているなら私だったら普通学級を検討するかなぁと思いました!でもこればかりは入学して、やはり支援級がよかった、普通級でよかった、、入学してみないとわからないものなので、学校にも実際に見学や相談に行って、後悔ないように1番は子どもさんが無理なく楽しく過ごせる環境を選べるといいですね😌就学決定というのは親にとって簡単な決断ではないので、どうか後悔や辛い思いはしてほしくないなって思います💦
もうされているかもしれませんが、市区町村の相談窓口など他にも相談してみてもいいかもしれませんね。
いい方向へ進むことを願っています!!
ブルーママさんも悩まれていると思いますが、どうかリフレッシュもしながら無理なさらないでくださいね😌- 支援級
- 普通級
- 発達検査
- 就学相談
1
小学1年生の息子と担任の先生についてです。
息子は繊細で傷つきやすいです。
嫌なことがあって、納得できなければ先生に伝えて良いんだよと言っていましたが、先生と話す機会があると、「息子さんはちょっとしたことが気になるようで、、」「相手も悪い子ではないんですが、、」と言われ、息子が悪いと言われているようでモヤっとします。息子が繊細なのは確かに扱いづらいところもありますが、授業中に教科書をとられたり、髪の毛や耳をひっぱられ、蹴られることが続いても、息子が気にしすぎですか?
やられっぱなしが悔しくてやり返したら体の大きい息子のほうが注意される。
ついに学校を休みがちになったさいも、トラブルのあった相手の子を「あの子も本当はすごく良い子なんですよ」と言われ、モヤっとします。
ベテランの頼りになる先生で、問題行動やうちの息子含めて特性のある子への理解もあるかただと思います。先生も大変なのは授業をみてよくわかるし、息子が埋もれがちなのも納得ですが、
子供が不登校になり、子育てへの自信もなくしつつありギリギリの笑顔で過ごしているのに、息子と私へのフォローが相手のことでは救われません。
ほぼ愚痴ですね。。息子を褒めてあげて!!と、思ってしまう過保護な母です。
担任の先生への不満はどう解消されていますか?またクラス環境が変わらないなかで不登校気味の息子が復活するには何が効果的でしょうか。。