- 3歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/27 13:06
幼稚園でもいろんな考えや方針ありますよね!
面接の後に事前に言葉の遅れのある子どもについての話しがあったとのことで不安な気持ちになってしまいますよね😢
危険を感じたときには退園をお願いする事があると伝えられたとのことすが、退園と聞くとショックを受けてしまいますよね。そういった方針の園もあればどんな子どもでも歓迎しますといった方針の園もあったりします。
都会だったりするといろんな園から選ぶことができますが、私の住んでいるところは田舎なので、なかなか選ぶことができません💦琴櫂mamaさんも他に幼稚園の選択肢とかはない感じですかね?😢
言葉の発達には個人差もありますし、焦ってストレスを溜めることなくできることをできたらいいですよね😌まだ専門機関に行くのも躊躇しておられるとのことなので、ことばのおうち療育の本もネットで購入できるのでおすすめですよ😌親としても勉強になりますので、琴櫂mamaさんももし興味があれば負担のない程度でしてみてもいいと思いますよ😌 -
ビビー 2024/10/24 23:14
お自身の子育てに自信が持てなくなったとのことですが、どうかご自身をお責めにならないように😭
入園までに出来るコトはとのことでしたが、言葉の遅れについて専門機関に相談はされましたか?💦そこで少しアドバイスをいただくというのもいいかと思います!言葉の教室みたいなところもあるそうですよ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
進路について。支援級か普通級か…これまで受けてきた発達検査は全てIQ100前後でしたが、就学相談に向かう途中お腹を下した影響なのか、頻繁にトイレに行き、初めてIQ78という結果が出て情緒級判定が出ました。その時は情緒級判定が出たことではなくIQが酷く下がったことにとてもショックを受けましたが、普段の様子や知的面に困難さを感じたことはなくたまたまそういう結果だったと気にならなくなりました。子供の困りごとは楽しくなるとハイテンションになり戻りにくい、独り言、独特な世界観がある、難しいと感じたことは避ける傾向にあるなどです。健診や就学健診でもひっかかったなことはなく校長先生との面談でも椅子に座ってられないわけでもない、コミュニケーションは普通にできる、奇声をあげるわけでもないのでとりあえずは大丈夫そうですがせっかく支援級の権利があるなら使って損はないですよとのことでした。支援級に在籍しても交流級にはいけます。園や療育の先生に尋ねても親の判断をサポートしますということで誰も本音を伝えてくれません…毎日悩んでも決めきれません。やはり少しでも特性がある限り支援級がよいのでしょうか。
2024/11/13 21:00
質問を見る
支援学級か普通級にするの問題はギリギリまでとても悩みますよね💦
療育先や保育園先生など様々な視点からの意見も聞きたいものですが、誰も本音を伝えてくれないとのことで悩んでも決め切れないですよね💦
文面で拝見させていただいた限りで、子どもさんも普通級を希望しているなら私だったら普通学級を検討するかなぁと思いました!でもこればかりは入学して、やはり支援級がよかった、普通級でよかった、、入学してみないとわからないものなので、学校にも実際に見学や相談に行って、後悔ないように1番は子どもさんが無理なく楽しく過ごせる環境を選べるといいですね😌就学決定というのは親にとって簡単な決断ではないので、どうか後悔や辛い思いはしてほしくないなって思います💦
もうされているかもしれませんが、市区町村の相談窓口など他にも相談してみてもいいかもしれませんね。
いい方向へ進むことを願っています!!
ブルーママさんも悩まれていると思いますが、どうかリフレッシュもしながら無理なさらないでくださいね😌- 支援級
- 普通級
- 発達検査
- 就学相談
1
-
支援級在籍中で勉強面に不安ある。
2024/11/13 08:46
質問を見る
こんばんは。
私の子供は知的障害があるので、学習面に関してはどの辺で頭打ちとなるんだろうと常に考えています。だから、支援級在籍だと勉強に関して不安になってしまうのは当然だと思います。
ただ、かかりつけの児童精神科医が、学力に関しては義務教育後に伸びるケースが意外に多いと仰っていましたよ。
小、中学の義務教育中は基本的に満遍なくできることを求められます。それが中学卒業後に好きな分野の専門学校等に進むことで、共通の趣味を持つ友達ができる→日々の生活にハリが出て勉学にも身が入る→学習面も満遍なくを求められることがないので個々の得意を活かした学習ができる、ということで花開くケースをよく見るそうです。そのため、今夢中になっているものを決して取り上げるなと仰っていました。お互いに、先生が言うように「芸は身を助ける」となればいいですね!- 支援級
2
3歳の息子が周りの同い年の子と比べ言葉の遅れを感じています。来年 同じ園で保育園枠から幼稚園枠に入園予定ですが先日 入園前面接(我が子は再面接がありました)で言葉の遅れに対して今後の園の対応について話があり言葉が出ない分 自分の気持ちが切り替え出来なかったときなどにお友達に手を出してケガをさせてしまったり自分を噛んだりして気づつけてしまう、お部屋を飛び出してしまうなど保育が困難、危険を感じたときには退園をお願いする事があります、、、と伝えられました。3つ上の姉がいるのですが姉も年中ころまでほとんど話さず幼稚園で何をしたのか?と質問しても毎回同じ返答。お友達の名前も言ったりもせずでしたが今では色んなことを話してくれるようになりました。なので息子の言葉の遅れに対してもそのうち上手に話せるだろう、なんならお姉ちゃんの時よりも単語を話しているほうだね…と主人も私もそこまで心配はしていませんでした。ですが言葉の遅れでそんな事に繋がるんだ、退園という言葉にショックで。お姉ちゃんも言葉の遅れがあった為自分の子育てに今まで以上に自信が持てなくなり入園までに何が出来るのか息子に何が必要なのか分からなくなりました。何かいい方法があれば教えて下さい。