- 3歳
この質問への回答
-
さきこ 2024/10/23 23:17
こんばんは。
毎日の育児お疲れ様です😊
全然アドバイスにはならないのでごめんなさい。
うちの子も癇癪(泣きわめく)を起こします。
何か理由があって泣いているのかもしれませんが、まだ話せないので私は汲み取ってあげることができません。
30分以上泣いている時は近くにはいますが、声はかけず無視して少し落ち着いた所で声をかけます。
「落ち着いた?」そう声をかけた後、切り替えられる物を渡してます。うちの子の場合は、水分補給で少し気持ちを切り替えることができるので飲み物を渡してます。笑
その後本人の様子をうかがって、落ち着いた所で膝の上にお誘いしてギュッとしてます。
本人も怒らせたり、困らせていることが少し分かるのかその後はしばらく甘えてきます。
もちろん、めちゃくちゃ心に余裕がある時は待てますが、そうじゃない時もあります。でも、その後の行動を見ていると、イライラするなー!もー!と私が思っている時ほど、子どもは親の顔色を見ている気がします。
泣きながらも後を付いてきたり、開けてほしいと泣いて物を持ってきたり、遊ぼうと誘ってきたり。
あーあ。ダメだ〜怒ってしまった〜と自己嫌悪になったりもしますが、私も人間だ!と出来なかった時は開き直っています!!!笑
本当にアドバイスになってなくてごめんなさい!!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
自宅では普段の生活を見ていて困ったり心配なことはありません。 ですが保育園では先生がみんなに向けて言ったことを聞いておらず、個別に本人の元に先生が伝えに行くことがあるとのことです。 毎回ではありませんが先生は発達に関して心配しているようです。 私も集団では普段と違うのかなと気になってます。 本人と話すと、先生の話をしっかり聞いて個別に伝えなくてもできると話していました。 来年は小学校入学を控えているので相談したいです。
2024/11/5 23:40
質問を見る
来年小学校入学の子がいます。
いろいろ心配はつきないですよね。
うちも発達で気になるところがあり、保育園での様子を聞いたり、就学に向けて相談などを利用してます。
一度、保育園の先生に話を聞き、行政での就学相談もされてはいかがですか?
お互いに少しでも安心して入学を迎えらるようにしたいですね。- 保育士
- 就学前
- 集団行動
2
-
私の娘は発達が遅れており、1年ぐらい遅れていると言われています。 いま保育園に通っていますが、私の娘だけ端っこの方で1人で本を読んだりして、友達がいません。 来年小学生になるのですが、小学校に行っても友達ができるのかがとても不安です。
2024/11/5 23:00
質問を見る
花ママさん、おはようございます☀
子どもさんは就学前とのことですし小学校に行っても友達ができるのか不安になりますよね😢
子どもさんは自ら選んで一人で遊んでいるか?友だちと遊びたいのに遊べていないなど意に反して一人で遊んでいる状況なのか?にもよると思います。
私も発達グレーゾーンの息子が1人遊びが多く、社会性も他の子より少し遅れているし他の子の輪に入っていけないのだろうかと心配していたのですが、自分が選んで熱中して1人で遊んでいることが多かったようで、無理に友だちと遊ばなくてもひとりでいるということだけでマイナスにとらえる必要はないですよ!常に一人で遊んでいるという訳でもないので子どもさんが一人遊びしていない時や、興味がありそうなことを友だちがしている時など、誘ってみたりしますねと言われたことがあります。
今も一人遊びをしたり、時々友だちと遊んだりして過ごしているようです😌
親としては、子どもが一人で遊んでいるのは心配になってしまいますよね💦でも、子どもが自分で選んだ遊び方なら、一人遊びの時間も見守ってあげてもいいのかなと思います😌
私たち人間って個性も大事と思いと同様に本能的にみんなと同じを求めてしまいますよね。
特に我が子には、苦労せず幸せに生きていってほしいと親心で思いますし、外交的な方が得することが多い世の中だから、一人遊びばかりしていると気になったり心配になってしまいます。
私もみんなが遊んでいる中、息子だけ一人で遊んできると今後もお友達とうまくやっていけるのかな…と不安になったり、今後学校上がっていっても、このままだったらどうしようなんて思ってしまいます😢
でも、大人となった今、周りの人を思い浮かべると、外交的な人がいる一方で、もちろん内向的な人もたくさんいますよね。
今、お友達とあまり遊ばないからといって、一生人付き合いが下手かというとそんなことは無いのかなと思いますし、小学校で気の合う友だちがいるか😆
でも人と人は支えながらかかわりながら生きていくものでもあるので、ストレスない程度に少しでも友だちとかかわりに興味がもてたらいいなぁとも思いますよね!
保育園の先生にも友だちとの関係が不安なことを話しておくと、子どもさんも一人で何かをして遊んでいない時や、楽しんで遊べそうな時など誘ってくれたり、間に入ってくれたりと気にかけてもらうと思います!- 小学校
- 保育園
- 発達ゆっくりさん
- お友達関係
1
大人が多い運動会や発表会等は必ず泣いて地面に寝っ転がったりして参加せずで周りの子達とは違う行動をしがちです。練習はちゃんと楽しくやってるみたいです。
お家でもなにか気に食わないことがあると、すぐ癇癪を起こします。
ギャーって泣かれるとお話も聞こえなくなっちゃうので私がイライラしてしまい、怒っちゃいます。
どうしたらいいのか分かりません。