![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava7eoyvkauvh.png)
- 5歳
おはようございます。3人のお子様をお育てになってるとなかなか動きずらいですよね。
就学前にむけて色々不安も増えまてしましますよね💦
字がふにゃふにゃになってしまうのは、手先の問題なのでしょうかね?それとも文字の形を認識するのが難しいのか、、、運筆やお箸とかはどうですか?我が家もあまり手先が器用ではなかったので結構ネットに落ちてる運筆をやってました!
4歳発達障害の特徴教えてください。
2024/12/16 12:32
質問を見る
発達障害といっても本当にひとりひとり違うもので、なかなか難しいですよね。言動ともに激しい子も逆にものすごく静かな子でも診断名は同じ発達障害だったりします。
4歳ごろで発達障害を疑うきっかけみたいなものは「同じことを何度言っても伝わらない・やめられない」の指示の通らなさや、順番が待てない、などでしょうか。
気持ちのコントロールの苦手さやこだわりの強さなどは年齢にこだわらずよくある特徴だとあると思います。
2
来年で3歳になる息子ですが 今だにハイハイと伝い歩きのみで発語が「どーぞ」しかありません。 お座りも遅かったため脳の検査などしましたが異常もなく何か障害があるのではないかと気になっています。 どれだけ調べてもよくわからず… 少し潔癖だったりクレーン現象が見られたりするのですが気になるほどでもなく。 原因がわからず不安です。 何かやはり障害があるのでしょうか。
2024/12/16 02:51
質問を見る
子どもさんの発達のこと心配されていることと思います。
私も子どもの発達のことでとても悩んだので不安なお気持ちもわかります😢
脳の検査などでは異常なしだったたけれど、障がいがあるのでないか悩まれているのですね。なかなか調べても分からないですし不安になりますよね😖
もう相談されているかもしれませんが、市町村の発達相談窓口に相談すると保健師さんに子どもさんの様子をみてもらったりこちらの話を聞いてもらったり、その上で、らいママさんのお住まいの市町村にある発達専門機関や医療機関など紹介してもらえたり、アドバイスもらえると思います!
らいママさんが少しでも心の不安な気持ちが軽くなることを願っています!!
2
数字やひらがなを書いたりするのがふにゃふにゃみたいな字だったりする。
はみださずに塗ってと言われてもはみ出したりすると言われてちょっと怪しいかもと言われました。
元々療育の通園に通っていて3人目出産など色々あり事業所まだ,探してなくて出来れば通った方がよいかもと言われました。