- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/23 12:58
こんにちは。
療育園に通われるんですね。我が家も年少年中は療育園と民間療育を併用、年長の途中からは(民間の療育は続けながら)普通園に転園しました。民間の事業所と違って、療育園となると地域に1つ2つしかない状態だと思います。そのためあまり選択肢はないですが、私自身の経験からは以下を確認されるといいかなと思います。
・母子通園かどうか。母子通園の場合、母子分離の時期はいつからどのように始まるか。
・言語聴覚士による言語訓練、作業療法士による作業療法はあるか。またその頻度。(他にも、園によっては音楽療法など色々あるかもしれません。)
・1日のスケジュール
・先生方の専門性
(→私が通っていた園は、療育園といえども専門性は高くなかったです)
・民間療育と併用している人はいるか。またその割合
(→専門性が高くないなら、掛け持ちも視野に入れた方がいいかもしれません。)
・子供達の進路について。普通の保育園に転園していく子は多いか。
(→支援校ではなく、地元の小学校を希望する場合、就学前に集団生活を学ぶのも一つの方法です。でもその地域に受け入れ態勢があるのか確認しても良いかもしれません)
・体幹や感覚統合を高める遊具や工夫などはあるか
お子様の特性によっても確認事項は変わってくるかと思いますが、ざっと書いてみました。お子様にとってはもちろんですが、ももとさんにとっても相談先ができたり、同じ悩みを抱えるお知り合いができると思うので、きっとこれから心強いですよ! -
めんたい子 2024/10/22 13:32
見学に行かれるんですね!なかなか初めてだと分からないですよね💦
既に通ってるママさんに聞いたのですが、、、その施設の管理者?先生とお子さまの事を話してて違和感を感じないか?とか施設の衛生面や支援者の数や表情を見ておくといいといってました!
あとは物理的にママが通いやすいかとか、個別なのか集団なのかとか、専門の先生がいるのかどうかとかですかね?
いいところに出会えますように! -
ひまわりママ
関連する質問
-
小1の息子がいます。発達の検査の際、全体的にIQ120越えで凹凸はなく、診断はついていません。お勉強はできますし、クラスのお友達と仲良くしていることも多いみたいで、学校から何か指摘があるとかはないのですが、勉強以外の運動など苦手意識が強く、ルールを守って遊ぶサッカーなどでできないからわざとふざけたり、足が速い子に登校で追いつけず口喧嘩になったり… つど注意しますが、グレーゾーンの子に体の使い方を教えてくれるような体操教室があれば教えていただきたいです
2024/11/8 17:05
質問を見る
- 発達の検査
- 運動
- 苦手意識
- ルール
- グレーゾーン
0
-
療育施設の個別支援計画書は、保護者に控えを渡す必要はないのでしょうか? 現在2カ所の療育施設に通っているのですが、1カ所は毎回印鑑を押して提出する分と別に保護者控えも渡してくれるのですが、もう1カ所は控えをもらった事がありません。自分でコピーをとったりしています。保護者に控えを渡すのは義務ではないんでしょうか?
2024/11/7 19:11
質問を見る
こんばんは。
うちも2箇所の事業所を利用しています。どちらも半年ごとに支援計画を立てて下さり、一部は私の控え、サインしたものは事業所控えとなっています。
支援計画も含めて個人に関する情報は求められれば開示をする義務がある、と事業所より直接聞いたことがあります。支援計画の保護者控えに関しても、お尋ねになっていいと思いますよ!
控えがないと、半年後のフィードバックの時にそもそもの目標を忘れちゃいますよね😅- 療育施設
- 個別支援計画書
- 保護者控え
1
今度療育園の見学と面接に行きます。
何か注意して見たり、聞いたりした方がいい事等あれば教えてください。