- 2歳
この質問への回答
-
ことり 2024/10/23 16:21
こんにちは。
癇癪の大変さ、よくわかります。
癇癪が発達の過程なのか、特性なのかは他の方もおっしゃる通り判断が難しいですよね。
頻度や癇癪の長さ、他にも困り事があるなどが判断基準にはなってくると思います。
感情のコントロールがまだまだ上手く出来ない年齢でもありますし、判断は難しいですが相談自体は行ってマイナスになるものではないと思いますので、もしどうなのかなぁと疑問があるようであれば一度行かれてみるのもいいかもしれません。
そしてパパがいる時に多いというのは、パパといえどいつもと違う環境や生活リズム、そしてパパがいて嬉しいなどの気持ちが、普段よりも刺激となり癇癪の起きやすさにつながっているかもしれません。
パパが帰ってきた時にはパパと2人でお出かけしてもらったりして、パパと2人の時はどうなのかちょっぴり試してみたり、その時間はすーさんはゆっくり息抜きタイムを過ごされたりして、ご無理ないようがんばってくださいね! -
あおママ 2024/10/22 15:18
子どもの癇癪は親も対応がなかなかですよね💦すーさん、ご主人が単身赴任の中いつもお疲れさまです!!
癇癪が30分ほど続くとのことなので、すーさんはとてもメンタル的にも大変だろうなぁと思いました。
2歳だとイヤイヤ期でもあるので、これから成長していく中で落ち着いてくるのか、発達特性のものなのかお医者さんでも発達障害かなど診断するのは難しい時期と思います。
癇癪がひどいこと以外でもこだわり強い、落ち着きがない、手先が不器用、感覚過敏、言葉が遅い…などが様々な特性が出てきてから様々な支障を来たしているなどになってくれば、発達障害と診断されるが多いと思います。
すーさんも1人で抱え込まず、相談できる場所に相談するのもいいかなと思いました😌保育園に行かれているようでしたら、まずは保育園の先生に相談してみたり、市町村の保健センター保健師さんなど相談しやすいところに気軽に相談してみてもいいと思います。市役所の窓口や保健センターでしたら、相談してアドバイスをもらったり、必要と判断されれば専門機関や医療機関に繋げてもらったりもできます!
すーさんもワンオペなども多く大変だと思いますが、身体無理せずリフレッシュしながら育児されてくださいね!! -
にゃー 2024/10/22 13:40
こんにちは☺
癇癪は判断が難しいですね💦
2歳で自我が出てきてるし、発達障害が由来なのかどうかは判断がつかないって前このサイトのコラムに書いてました!
なので、ママやパパが困ってたりするのであれば相談してみてもいいのかなと思いますよ。対処法が聞けるかもしれませんし! -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳2ヶ月の男の子の発達で気になる点があります。 ・模倣をしない 出来ることは ちょうだいをするとおもちゃを渡す。 ハイタッチ。 人差し指同士をくっつける。 だけです。バイバイやパチパチは いつまでたってもできません。 ・音楽や動画をみて体をゆらさない ニコニコとみているだけ。 ・指差ししない。 自分の手を見つめて1の指をする動作はある。 ・嫌なことがあると奇声を発する。 フードコート等で視線を集めるほど キイイイイーーーー!と叫びます。 ・喃語は多い発語はなし。 よく笑いよく泣いて ママパパ大好きで抱っこマンです。 人見知り、場所見知りは強いです。 同じ月齢のお友達のところには 慣れてくると自分から近ずいて顔を覗き込んだりします。 模倣、指差し、発語以外の発達では気になる点はないのですがとくに大事な3つの項目が全くなので段々不安になってきているところです。発達障害の傾向は見られるのでしょうか、、。教えていたたきたいです。よろしくお願いします。
2025/1/5 21:58
質問を見る
- 模倣
- 指差し
- 人見知り
- 場所見知り
0
-
現在7ヶ月の赤ちゃんを育てています。 未だにずり這いをしません。 3ヶ月頃に寝返りや首座りが完了し、発達に関して悩みなどもありませんでしたが最近になって少し気になるようになってしまいました。 床に置くととにかく泣いて抱っこを求めるので練習ができません。 周りの子(自分の子よりも低月齢の子)がハイハイやつかまり立ちをしているのを見て「もしかしてうちの子発達がゆっくりなのでは?」と不安になってしまいました。 歯も生えていないので不安です。 離乳食もキョロキョロと集中できない様子で口を開けてくれません。 哺乳瓶拒否も強く現在母乳で育てています。 周りの子との比較になってしまうのですがあまりにも我が子の育児難易度が高いように思えてしまいます。 目はしっかり合うし喃語でたくさんおしゃべりしてくれるしニコニコ笑ってくれるのでそのあたりは心配していないのですが、7ヶ月の赤ちゃんは本来どの程度の発達をしているものなのでしょうか。
2025/1/5 21:40
質問を見る
- ずり這い
- 寝返り
- 抱っこ
- 喃語
0
現在2歳2ヶ月の女の子子育て中です。
自分のやりたい事や欲求が通らない時に癇癪を起こして30分程泣き続けて、何をしても泣き止みません。物を投げたり床で寝そべって泣きどうしたら良いか分かりません。
主人は単身赴任で月3回程、週末に帰ってくるのですが、2人の時はあまり癇癪を起こさないのですが 主人と3人の時に多いように思います。主人もその癇癪をよく見て癇癪が酷いから一度相談した方がいいのではないか?と言い、私は成長過程と思っているのですが、どう思われますか?
今の段階で発達に問題のある癇癪と成長過程の癇癪との違いはあるのでしょうか?