- 2歳
この質問への回答
-
ことり 2024/10/23 16:21
こんにちは。
癇癪の大変さ、よくわかります。
癇癪が発達の過程なのか、特性なのかは他の方もおっしゃる通り判断が難しいですよね。
頻度や癇癪の長さ、他にも困り事があるなどが判断基準にはなってくると思います。
感情のコントロールがまだまだ上手く出来ない年齢でもありますし、判断は難しいですが相談自体は行ってマイナスになるものではないと思いますので、もしどうなのかなぁと疑問があるようであれば一度行かれてみるのもいいかもしれません。
そしてパパがいる時に多いというのは、パパといえどいつもと違う環境や生活リズム、そしてパパがいて嬉しいなどの気持ちが、普段よりも刺激となり癇癪の起きやすさにつながっているかもしれません。
パパが帰ってきた時にはパパと2人でお出かけしてもらったりして、パパと2人の時はどうなのかちょっぴり試してみたり、その時間はすーさんはゆっくり息抜きタイムを過ごされたりして、ご無理ないようがんばってくださいね! -
あおママ 2024/10/22 15:18
子どもの癇癪は親も対応がなかなかですよね💦すーさん、ご主人が単身赴任の中いつもお疲れさまです!!
癇癪が30分ほど続くとのことなので、すーさんはとてもメンタル的にも大変だろうなぁと思いました。
2歳だとイヤイヤ期でもあるので、これから成長していく中で落ち着いてくるのか、発達特性のものなのかお医者さんでも発達障害かなど診断するのは難しい時期と思います。
癇癪がひどいこと以外でもこだわり強い、落ち着きがない、手先が不器用、感覚過敏、言葉が遅い…などが様々な特性が出てきてから様々な支障を来たしているなどになってくれば、発達障害と診断されるが多いと思います。
すーさんも1人で抱え込まず、相談できる場所に相談するのもいいかなと思いました😌保育園に行かれているようでしたら、まずは保育園の先生に相談してみたり、市町村の保健センター保健師さんなど相談しやすいところに気軽に相談してみてもいいと思います。市役所の窓口や保健センターでしたら、相談してアドバイスをもらったり、必要と判断されれば専門機関や医療機関に繋げてもらったりもできます!
すーさんもワンオペなども多く大変だと思いますが、身体無理せずリフレッシュしながら育児されてくださいね!! -
にゃー 2024/10/22 13:40
こんにちは☺
癇癪は判断が難しいですね💦
2歳で自我が出てきてるし、発達障害が由来なのかどうかは判断がつかないって前このサイトのコラムに書いてました!
なので、ママやパパが困ってたりするのであれば相談してみてもいいのかなと思いますよ。対処法が聞けるかもしれませんし! -
ひまわりママ
関連する質問
-
東京の江戸川区、江東区辺りで発達のクリニックを探していておすすめを教えてもらいたいです。 3歳3ヶ月ですが、言葉がほとんどでません。喃語はでます。 まだ発達検査は受けたことがないですが、通っている療育で自閉症の傾向があると言われました。
2024/12/19 09:53
質問を見る
- 発達のクリニック
- 言葉
- 発達検査
- 療育
0
-
はじめまして。3歳4ヶ月の息子を育てております。息子が何か障がいか何かあるのではないかと悩んでいます。癇癪がとにかく酷く、こだわりも強い、おもちゃも投げ親に攻撃し、酷い言葉も平気でいいます。環境や普段の生活、様々な問題はあると思いますが、もう苦しくて離れたいとさえ思ってしまい、そんな自分も大嫌いです。逃げ出したいです。宜しくお願い致します。
2024/12/18 22:26
質問を見る
今、色々とおつらい状況だと思います😢
癇癪がひどいとのことで、癇癪の対応も親として精神的にしんどいですよね。他にもこだわりも強いかったり酷い言葉もあるとのことでとても大変な中、りくママさんは日々頑張られていると思います!!
苦しくて離れたいとさえ思ってしまい、そんな自分も大嫌いと書かれていますが、私はそういう感情になって当たり前と思いますよ。母親だって人間ですから!!
私は診断はついていない発達グレーゾーンの息子がいるのですが、私もりくママさんと同じことを思った時期があります!
りくママさんはそういった感情になってしまうほど大変な中、日々とってもがんばられているんだと思います!だからそう思ってしまう自分を大っ嫌いと責めず、「今、自分はそう思ってしまうほど、すごくしんどい中でもがんばってるんだな」って今は自分自身の気持ちに寄り添って、がんばっているりくママさん自身もケアして労ってあげてください!りくママさんの限界を超えてしまって潰れてしまっては大変なので、息子さんのこと頼れる人や機関に頼って、休息を取ったり、気分転換したりして周りをたくさん頼って今は息子さんのこと、1人で抱え込まないでくださいね!
息子さんのことで、障がいか何かあるのではないかと悩んでおられるのですね。
相談などもうされているでしょうか?保育園に通われているようでしたら保育園の先生、市町村の発達障害の相談窓口、こういったSNS上で相談できる場所など、りくママさんが相談しやすい人や機関などで相談してみたり、気持ちを吐き出すといいと思います!!
今はこのつらい日々がずっと続くような気持ちだと思いますが、状況はどんどん変わっていきますよ!抜けないトンネルはないです😊
今はおつらいと思いますが、周りを頼ったり気持ちを吐き出しながら1日1日乗り越えていってくださいね😌- 癇癪
- こだわり
1
現在2歳2ヶ月の女の子子育て中です。
自分のやりたい事や欲求が通らない時に癇癪を起こして30分程泣き続けて、何をしても泣き止みません。物を投げたり床で寝そべって泣きどうしたら良いか分かりません。
主人は単身赴任で月3回程、週末に帰ってくるのですが、2人の時はあまり癇癪を起こさないのですが 主人と3人の時に多いように思います。主人もその癇癪をよく見て癇癪が酷いから一度相談した方がいいのではないか?と言い、私は成長過程と思っているのですが、どう思われますか?
今の段階で発達に問題のある癇癪と成長過程の癇癪との違いはあるのでしょうか?