- 6歳
この質問への回答
-
ひこにゃん 2024/11/07 23:11
自分が見学行く中で、支援学校の方は…であったり断られる施設もありました。
同じ自発に通っていて知ってる子は支援級、通所オッケー。正直同じくらいの感じなのに、特支のうちの子はNG…ムカつきました…でもその施設は今ボロボロです。辞めてく人が多いです!
いろんなとこに見学行き、本当メンタルがきついですが、4月になってよく頑張ったな!って思える時が来ます! -
ひこにゃん 2024/11/07 23:07
放デイ探し大変ですよね…今特支の1年生なのですが 去年かなり苦労しました。週5利用予定だった施設から週2しか使えないと言われ、12月というかなり遅い時期のスタート…どこもダメで 仕事辞めないといけないのかという状況にまで。メンタルもかなりやられました。
自分の時は新設狙いました!
新規オープン予定などや、新規予定だと求人が出ていたりするので 放デイの求人みたり。4月オープン予定のところがあり、ギリギリ3月に見学が出来、そのまま4月から利用できる運びとなりました!
かなり子供との相性もよく、楽しそうに通っています。
まだ時間はあります!
お子さんにも親御様にも良い所が見つかりますように!! -
chihirom1019 2024/10/22 23:34
こんばんは。
放デイの枠は確かに奪い合いにはなりがちですが…。支援学校のお子様だと優先的になるのに空きが全くないんですね💦あちえさんのお住まいの都市だけではなく、隣の市もだめでしょうか?隣の市なら、送迎に関しても考慮してくれる可能性があります。
空きの正式な数字を出すのは12月だと思いますので、もう一度その時期に確認なさってみて下さい。また近年は新しい事業所も次々建てられていますので、相談支援員さんに新しい施設の予定はないか聞かれても良いかもしれませんね。それでもダメなら空き待ちをするしかないと思います。
お仕事の都合上単に預け先ということであれば、ファミサポを利用するのも一つの手です。どうしても放デイで療育をということであれば、全額実費で払えば(事業所さえOKなら)1日10人の枠にとらわれずに済みます。私は入りたい放デイがあったのですが満員…。全額実費も検討しましたが、あまりにも高額で現実離れしていたので諦めました。ただ、お金を払うのなら入所は可能だそうです。 -
4人兄妹のパパ 2024/10/22 13:55
どこも空きがない感じですか?
放課後デイは地域によってはかなり施設が足りないと言われてますよね💦
定員があるのでなかなか空き待ちをするしかないですもんね。
とりあえず、空いたら連絡がもらえるようにしておいて相談支援事業所や自治体の窓口相談してみてもいいかも。
うちは妻が仕事を一時的にセーブしてましたね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ASD、幼稚園年長男の子の母です。 息子はとにかく隙間時間でも何かしていないと気がすまないです。 知的障害はありません。 幼稚園行き渋りは毎日です。行ってしまえば何もなく過ごします。 自宅にいると王様です。 息子に合わせて生活しないと行けない状況です。夫婦共働きフルタイム、姉が5年生で、3人と息子で生活リズムが成り立ちません。休みの日は私が息子に付き合い、ゲーセンや公園、自宅でのプラモデル作り、好きな食事の準備です。姉は友達と遊びに行く事が増えました。その分、自宅にいると弟のストレスで部屋に篭りがちです。夫にもASDの傾向が見られ、部屋のあちこちに趣味のおもちゃの箱があります。私は自分の休みもなければ、誰よりも朝早く起きて家族準備をし、帰宅して夕飯作り疲れ果てる毎日です。仕事も中間管理職でやめられません。家族にとって私は都合のいい存在でしかない気がしてなりません。また、息子のことも、合わせて言う事を聞いて、お伺いを叶えてあげる事をずっとこれからも続けていきていかなければならないのでしょうか。どうしても、融通がきかない時はどうすればいいかわかりません。常に、これはどうすればいいか、何時までに終わらせればと、仕事でも家庭でも時間と行動に追われている毎日です。
2024/11/10 19:41
質問を見る
こーんさんは仕事も中間管理職をされながら、誰よりも朝早く起きて準備をされて帰宅されてからも家事や子どもさんのことなどされていて、、、こーさんが無理されすぎて、精神面や体調面など心配になりました😢
息子さんのことも、息子さんの言う事を聞いて気持ちを叶えてあげる事をずっとこれからも続けていきていかなければならないことはないと思います。余裕がある時は合わせてあげたり、難しいときはできないという対応で、息子さんもはじめは不安定になることもあることかもしれませんが、息子さんがこれから生きていく中で、すべて自分の思い通りになる訳ではないので、そういった対応も息子さんにとっての学びになるのではないかと思いました。
旦那さんにもASDの傾向が見られるのですね。パートナーや身近な人がASDのある人と生活を共にしたりサポートしたりする際に、困りごとが生じやすく、精神的ストレスが蓄積されていくことで起こる、心身の不調でカサンドラ症候群というものもあります。それほど、精神的ストレスもかかりやすかったりします💦
できれば、旦那さんとも話しをして、家事など少しでもしてもらえるようにするようにしたり、イモ@0yさんも書かれていますが、自治体の相談窓口に相談してみたり、1人で抱え込ます、頼りるサービス、人、物など頼りながら無理しないでくださいね😢
休息できる時間もとったりリフレッシュしながらこーんさん自身のケアもしっかりされてお身体など気をつけてくださいね😢- ASD
- 育児疲れ
- フルタイム
- 行き渋り
2
-
みなさんに質問なのですが、 みなさんはお子様に対して 具体的にどのような褒め方 をされていますか?😌
2024/11/6 15:43
質問を見る
以前、ペアトレに参加したとき「その子に合った効果的なほめかたが大切」といったお話がありました。
息子はなぜか、園の頃から人前で褒められることを嫌がるようになって…「あとでこっそり褒めるようにしてるんですよ」と先生から教えていただき、今も実践してます。
声かけは簡潔に「頑張った!」などで、ぎゅーっと抱きしめるやりかたが、息子には伝わりやすいようです。
また、お手伝いしてくれたときなどは「ありがとう」プラス「助かったよ」って伝えています😊- 褒め方
4
来年度から特別支援学校への進学を考えていますが、放課後デイサービスが全く決まりません。ほとんど全滅なのですが、決まらない場合、皆さんはどうしているのか知りたいです。