- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/22 17:37
こんばんは。
きっと賢いお子様なのでしょうね。今は「泣いて癇癪を起こせば、思いが通る」と誤学習してしまっている状態かもしれません。
お子様にとってのハードルを下げる必要はありますが、ダメなものはダメ(もしくはすべきことはする)と少しずつ導いてあげて下さい。例えば、
母「遊びは終わり。片付けて。」
子「いやーーーー!!」
となった時に、
母「じゃあ、このおもちゃをあの箱に入れよう!ママとやる?自分でやる?」
と選択肢を与えるのも一つの方法ですよ。
また、
母「お片付けマン参上!トミカ達を箱の中に駐車せよ!」
など、遊びを通してでも何でもいいので自分で指示に従えるようサポートしてあげて下さい。そして少しでもできたら間髪入れず思いっきり褒めて下さいね!もちろん一朝一夕にいくことではありませんが、褒めの効果はすごいですよ。少しずついい行動につながっていくはずです。 -
みーみ 2024/10/21 17:12
わかります、うちも本人の思い通りにいかないと大泣きです!毎日大変ですよね😢
-
ひまわりママ
関連する質問
-
息子の障害がはっきりしました。 自閉症です。 現在、第二子妊娠8ヶ月です。 全てが不安で,辛く,苦しく,絶望感で、 どうやって生きていけば良いのでしょう。
2025/2/4 23:44
質問を見る
- 自閉症
- 不安
- きょうだい
0
-
このプレゼントは💰要りますか?
2025/2/4 17:21
質問を見る
あさちゃんさんご質問ありがとうございます!
1周年イベントのプレゼントキャンペーンに関しては、いつもふぉぴすを利用いただくユーザーの皆さんに感謝の気持ちを込めた無料のプレゼントになります!
当選者の方にはLINEでご連絡をさせていただいておりますので、そちらから発送先のご住所を登録いただきましたらそちら宛にプレゼントを発送させていただきます!
現在発送準備を進めておりますので、到着までは少々お待ちくださいませ!1
自分の思い通りにいかないとそれが通用するまで泣きじゃくり癇癪をおこす。