- 2歳
この質問への回答
-
ことり 2024/10/18 10:21
偏食大変ですよね。
お菓子の件はあれば欲しいとなりますし、最終的にくれるとわかっていたら多少無理してでも手に入れようとします。
なのでそこは曖昧にせず、決まった時間に決まった量だけをあげるよう徹底していくことが改善策だと思います。
習慣というのは1週間続けることで始まると言われているので、まずは1週間、折れる事や特別などはなしにして、きちんと「お菓子はおやつの時間」を家族みんなで守るようにしましょう。
またスナック菓子だと罪悪感がありますが、お菓子を軽食(やきいも、おにぎり、マカロニきなこなど)に変えるのも良いと思います。 -
chihirom1019 2024/10/17 23:14
こんばんは。
偏食やお菓子問題、気になりますよね💦うちの場合は言われれば野菜を食べますが、もしお菓子だけで生きていくことができるならもちろんお菓子オンリーを選びます。
グレさんのお子様は、きっと「騒げばお菓子をもらえる」と誤学習してしまっている状態かなと思いました。お菓子は決まったおやつの時間だけにして、どうしても食べたいものがあれば夜ご飯の後というお約束にしてもいいかもしれませんね。
好き嫌い対策としては、食事の際私は上の子を褒めるようにしています。グレさんもお姉ちゃんがいらっしゃるようなので、「さすがお姉ちゃん!えらいねぇ。お野菜も残さず食べてるよ」と褒めてみて下さい。そしてもしも下のお子様が、真似をして少しでも口に入れれば、めちゃくちゃ褒めてあげて下さいね。初めは一旦口に入れたものを出しちゃってもいいと思うんです。少しでも良い行動ができればたくさん褒めてあげて、よりその行動が広がればと思います。
また、お味見作戦も我が家では割と効果がありました。お菓子が欲しいと騒げば、「えっ。じゃあ作りたての◯◯特別にあげちゃおっかな。お姉ちゃんには秘密だよ。」と言うと、意外に喜んで食べたりしてくれました。なかなか一朝一夕にはいきませんが、少しでも食べられるものが増えるといいですね! -
けっちゃん 2024/10/17 18:13
お疲れ様です。
初めまして
娘も偏食がありお気持ち分かります。
小さめのお菓子をあげてその後絵本を読んで見る事も良いかもです。
最初は難しいですが、少しずつ試してみてください。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学3年生の息子がいます。 小さい頃は全然手がかからない子でした。 小学生に入ってから友達とのトラブルが 多くなってしまい、現在3年生なのですが 毎日のようにトラブルがあります。 そのトラブルとは友達と揉めたときに 話し合いで解決ができず暴れたり、 暴言を吐いたり、友達の帰りをつけて いったりと、すごく友達の事や遊ぶことが 大好きなのに友達関係がうまくできません。冷静な時は正しい判断ができるものの カッとしてしまうととまらなくなってしまうみたいで、なかなか本人はおもったことを淡々と話すこともできず、毎回揉めるたびに話は聞きますが、順序よく話せなくて嘘つき扱いにもなります。 子供同士になると本人は上手く伝えれなくて物にあたったりとしてしまうみたいで。 息子の為にもどうにかしてあげくて…… よろしくお願いします。
2024/12/19 19:10
質問を見る
大人でも感情のコントロールというのは、なかなか難しいものですよね。
カッとなって正しい判断ができないということですが、お子さんは怒りのコントロールが苦手なのかもしれません。
怒りをコントロールできない状態では、その場にあった適切な判断をすることは難しいので、暴言を吐いたり、淡々と話せなくなってしまうのも無理のないことです。
お子さんはお友達との付き合いが大好きとのことなので、「怒り」を適切にコントロールできるようになれば、より良い人間関係を築いていけると思います。
子どものアンガーマネジメントについては、ネットで検索するとたくさんヒットしますし、ワークブックなども市販されていますので、お子さんと一緒に取り組まれてみるのもいいかもしれませんね。- 友達トラブル
- 友達関係
1
-
下の子が産まれてから、元々あった癇癪がひどくなった。弟が泣くと一緒に泣く。少しでも泣くと弟よりも大泣きし、物を投げたりわざとダメなことをしようとする。落ち着くまで時間が相当かかり、弟が泣いたままだと埒があかないので、弟の方に行くと、ママこっちに来て!と泣く。パパが一緒いる時も、どちらかが弟の方に行くと、それもダメで、パパとママこっち!って言って聞きません。よく育児書などに書いてある、まずは理解してあげて、気持ちを受け止めるように努め、どれだけ気持ちを理解して受け止めても、泣いてる理由をゆっくり説明しても、いやだ!ねんねする!ご飯食べる!おもちゃで遊ぶ!など言いこちらが、じゃあいいよ、ねんねしてねって言うと寝ない!と怒ります。恐らく本人も何をどうしたら自分を抑えられるか分かってなく支離滅裂なことを言っては大泣きで私も主人もお手上げ状態です… それが毎日です。まず我慢することや、赤ちゃんが泣く理由の伝え方、そして癇癪の抑え方を知りたいです。
2024/12/19 15:29
質問を見る
毎日お疲れ様です!!
私が教わった上の子の赤ちゃん返りの対処として、参考になればとコメントさせて頂きます!
上の子からすると、下の子が産まれた時、例えば、夫婦であれば、愛する旦那さんに突然愛人が出来て「今日からこの人も一緒に暮らすから、、」と三角関係の暮らしが始まるようなものだと聴きました(汗
それくらい衝撃的なことだということです。なので、何をするにしても、まず先に上の子を優先してあげることは大事だと教わりました。
例えば下の子にミルクをあげるなら、お兄ちゃんを膝に乗せ、飲み物を与えてから、次は下の子の番ね!という感じです。
それから、上の子と秘密のサインをきめて大好きを伝えるのもいいそうです。例えば、ママがこの指ポーズをしたら、あなたのことが大好きってサインだよ!など、パパにも下の子にも内緒だからね!と、2人だけのサインで上の子を大事に思っているということを伝え続けるのがいいそうです。
参考になるかわかりませんが、
ぴーちゃんママさんの毎日が少しでも落ち着くことを祈っています。- 癇癪
2
2歳児ですが癇癪がすごいです。
気に入らないとギャーギャーはじまります。
食事もかなり偏食で、お菓子がないとまたギャーギャーはじまります。
うるさいからと言って姉達がお菓子をあげてしまいます。
改善方法はありますでしょうか?