- 8歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/17 13:37
こんにちは。
お友達と喧嘩しちゃったんですね。私自身も経験ありますが、小学生のこの時期は「◯◯ちゃんもう嫌い!遊ばない!」と喧嘩することもあるかと思います。1週間ほどしたら、声をかけるなり遊びに誘うなりはぴこさんがまたフォローしてあげてもいいかもしれませんね。
育児においてご主人の理解や協力が得られないのは、本当に辛いし孤独ですよね。毎日よく頑張っていらっしゃいますね。
お子様はアスペルガー気味とのことですが、診断があるわけではないということでしょうか?もしそうなら、まずははっきりと確定させた方がいいかなと思います。病院の発達外来に相談されると良いかもしれませんね。そしてもし診断が下りれば、放課後等デイサービスの利用も検討されるといいかと思います。学校迎え自宅送りの送迎付きで、預かってくれている間にお子様は療育を受けられます。お子様は習い事があまりお好きではないようですが、人とのやり取りや距離感なども学ぶことができるのできっとこれから役に立つはずです。同時に、はぴこさんにとっては発達障害についての相談先もできるし、放デイの間は少し1人の時間も過ごせますよ。
また、きっと毎日のワンオペ育児と家事ではぴこさんもお疲れだと思います。地域のファミサポを利用して、少し心のリフレッシュされるといいかもしれませんね。 -
ぷぷぷる 2024/10/17 12:01
こんにちは、はぴこさん。
アスペルガー気味のお子さんの子育てはさぞかし大変だろうとお察しします。
はぴこさんの場合何が悲しいかな、アスペルガーのご主人であるお父さんがいて、お子さんのことは何より分ってあげれるだろう人(ご主人)が忙しすぎるからか、本人(ご主人)の意思かは分りませんがお子さんに関心が無いことです。
自分が子供のころそうであったと思われますが、なぜ友達と遊べないのか、なぜ友達はいらないのかというお子さんの気持ちを分って対処がしやすい状況にあるのにと思うと、悔しくて、はぴこさんが気の毒でなりません。
アスペルガー気味のお子さんであるが故の、周りのお子さんとちょっと違うから周りの子供の正直な反応からして遊びたくないのでしょうね。
うちの娘は自閉症スペクトラム、昔で言えば高機能広汎性発達障害です。アスペルガーとも似たとこもあり、何となく分ります。
娘は保育園では周りの子供達とも遊べてましたが、小学校に上がって周りの子供が娘が少し変わってることに気づいてくると友達はいなくなっていきましたね。
学校にもまともに通えませんでした。友達もいませんでした。
今できることはご主人と話せて、アスペルガーはどんな性質か、どんなことを思ってるのかなどを聴けるのが一番でしょうが、それが無理のようなので、民間企業になるかも知れませんが、発達のお子さんが生きやすくなるように、講習会やスクールがあったりします。
そういう所を検討してみても良いかもしれませんね。 -
わくはは 2024/10/17 11:24
お友だちとのこと、とてもおつらいですね…旦那さんに相談できず、はぴこさんがおひとりで抱えてらっしゃるのでは本当に疲れてしまうし、まいってしまうと思います。
私は息子(9才、ASD)のことを療育センターやかかりつけの小児科の受診時、また発達障害のこどもを持つ保護者向けの座談会、講座などに参加したときに相談しています。
息子は分離不安のためなかなか預けるのは難しく、個別療育の放課後等デイサービスを週1回50分と不登校気味なため訪問支援も利用しています。
私も旦那の理解や協力を得られないため、しんどいときはできるだけため込まず周りに相談するようにしています😊 -
ことり 2024/10/17 10:19
特性がある事が悪いわけではもちろんありませんが、特性に合わせて対応しなければならない生活はとても大変ですよね。
今までははぴこさんの努力もあったから、お友達と過ごす経験も出来たのかもしれません。
しかしこれから先は本人の選択も必要なのかもしれませんね。
友達がいる経験をして生きてきた人からしたらお友達がいる方がいいと思うし、1人でも自分の人生を充実させていた時間を知ってる人は1人でも大丈夫だと思うでしょう。
もしくは単純に今のお友達が娘さんにとっては合わない、ということかもしれません。
まだ8歳なので、これから先自分に合った相性の合うお友達も見つけられる可能性も十分あると思いますよ。
預け先ですが放課後デイサービスはどうでしょうか?
診断が下りていれば手続き等も割とスムーズに進むかと思います。
夕方5時〜6時くらいまで預かってくれるところが多いので、だいぶ助かると思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳の年中、女の子についてです。 とっても元気で明るく活発な子なのですが、先生から注意されてもお喋りが止められなかったり、歩き回ったり、触らないでと言われているものをわざと触ったりします。性格なのかなとあまり気にしないでいたのですが、静かにしなきゃいけない場所でも散々騒いだりするのでもしかして発達障害があるのかもと不安に思いました。外に連れて行くのは大変のため普段は買い物なども幼稚園の間に行き、極力家にいるようにはしています。全く落ち着かないお子さんの場合、どうやって生活していますか?また病院などへは行きましたか?
2024/12/7 11:45
質問を見る
娘さんの発達障害をご心配されているとのことで、まずは園に相談なさってみてはいかがでしょうか。きっと寄り添って色々とアドバイスくださると思います。
息子の場合は、こだわりの強さや偏食などあり園から療育センターの受診を提案されました。約半年待ちの予約で検査を受け、相談員さんや療育とつながりました。
私は買い物はできるだけ宅配サービスや通販を利用しています。
極力家にいるようにされているとのことですが、はなままさんおひとりで抱え込まれず、息抜きもされながら、周りを頼ってみてくださいね😊3
-
現在2歳半 単語は発します。お歌も歌います。 いってらっしゃいやおかえり、いただきます、こんにちは等の挨拶は出来ます。 これ持って行って、や捨ててきて等の指示は分かるみたいです。 ですが、二文語が一切ありません。 1人遊びしかしません。 おもちゃを等間隔に、同じ種類とか形で並べていくのが好きみたいです。 イヤイヤ期とやらが、来ません。 癇癪はたまーーーーにはあるけど、SNSで見かける様ななんでもイヤ!!みたいになった事がありません。育てやすく、すごく良い子すぎて不安で…。 元々あまり怒ったりするタイプじゃなくてお友達におもちゃ取られたり押されたりしても少し声は上げるけどすぐ受け止めるタイプです。 自分で自立したがらないです。 服を脱いだり着たり、靴を脱いだり履いたり、等自分でやりたがったりしないんです…。周りのお友達は皆やりたがるのに、全然無関心なので、不安です。 発達障害でしょうか…。夫からは気にしすぎじゃないかなーと言われていますが…。 どこかに相談するべきでしょうか…?
2024/12/7 00:09
質問を見る
育てやすくて親孝行なお子さんですね!おとなしくて、おだやかな性格で周囲の人からも可愛がられているのではないでしょうか?
でも親としては、周りの子どもたちと比べてちょっと違った点があると、それはそれで不安になりますよね。
「もしかして、うちの子発達障害かな?」と気になったりすることもあると思います。特に最近は、ネットやSNSなどで不安をあおるような発達障害の情報も散見されるので、ママたちが不安になってしまうのも無理ないと思います。
私の個人的な感想で申し訳ないのですが、発達障害かそうでないかの判断の一つは、生活に支障が出るか出ないかだと思っています。困りごとや問題行動のせいで生活しづらかったり、親が対応に困り果ててしまうなどという場合です。
お子さんの場合、そういった場面はなさそうなので、それほど心配ないのではと思いました。あくまでも私個人の感想ですが。
もし、あまりにも気になるのであれば、かかりつけ医に相談してみたり、3歳児健診でお話しされてみてもいいかもしれませんね。- 言葉の遅れ
- 2歳半
- 発達相談
1
こんばんは
誰にも相談出来ずこちらに吐き出させてください。
子どもは小学3年生 アスペルガー気味です。 先週お友達からうちの子とはもう遊ばないと言われてしまいました。幼稚園時代からのお友達です。そして今は避けられてる状況です。 アスペルガー気味なので やはりちょっと変わってる子という扱いですが なんとか今まで少しでもお友達と遊べた方良いと思い ママ友と仲良くしたり 遊ぶ時は声かけてもらえるようになど わたしも努力して来たつもりですが
そんな事はお構いなしにお友達に嫌なことや嫌な事言ったりしたようで 家でも同じような事をするのでそれはだめだよって教えてきたつもりですが、別に1人で遊べるからお友達はいらないと子どもに言われてしまい 正直 小学校には通えないのでフリースクール 放課後は運動音痴 基本習い事嫌いな為 習い事も出来ない 365日仕事している相談出来ないアスペルガー夫 毎日毎日1人で子どもを見ている状況で ストレスがマックス溜まってしまい 子どもにどうしてお友達に遊ばないって言われちゃうの?と怒ってしまいました。 夫も子どももアスペルガーでほとほと疲れました。どこか相談出来るところ 預け先おすすめあれば教えて頂けないでしょうか? 住まいは東京都です。