- 10歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/10/16 09:56
こんにちは。
あみりママさんが、今大変な状況の中で戦っておられるのがとても伝わってきます。よく頑張っていらっしゃいますね。ADHDなら、気持ちに折り目がつけられるというのが痛い程分かります(涙)
児童相談所で話をしてもらったというのも素晴らしいなと思いました。ちょうど友人のお子様がADHDの小3で定期的に発達相談に行かれてます。力も強くなるし、どんどん知恵もつけてあくどくなるので、これからは警察の力を借りて指導してもらうというのも一つの方法だとお医者さんに言われたようです。それに、あみりママさんはそれ以降お財布を盗めないような環境設定にされている点も素晴らしいですよね。盗まない環境だと盗らないということは、やはり何か欲しくてお金に困ってるというよりは衝動性が強いのかもしれませんね。(どうしてもお金が必要なら、4年生ともなると次の一手を考えるでしょうから。)
もし発達障害だとすると、片付けに関してはやり方が分からないのかもしれません。できるだけ片付け方法はシンプルにしてあげて、(幼児風で申し訳ないのですが)何をどこに入れるか写真をラミネートしたものを貼ってあげてもいいかもしれませんね。
また宿題内容に関しては、連絡帳に書かれてはいないでしょうか?うちはまだ3年生なので、連絡帳を確認すれば宿題内容が把握できます。もし連絡帳にはその記載がないのであれば、先生に「宿題をしていないことを知らなかった。それを防ぐために宿題内容を本人に書かせるなど協力お願いできませんか?」とお願いするのはダメでしょうか?そして、リビングなどママの目の届くところで宿題をさせるしかないですよね💦
でも、バレーも1年と長続きしていますし、賢そうなお子様だという印象も受けます。環境設定をしてうまくハマるといい方向にいきそうな気もしますよね。
上のお子様が自閉症とのことなので、発達障害に関してあみりママさんに知識や経験が豊富でしょうし、すでに相談先もお持ちだと思います。ADHDの疑いがないか、一緒に相談されると良さそうですね。 -
あおママ 2024/10/16 08:49
小学4年生の子どもは学習面や精神面、生活面など、さまざまな要因によるトラブルが発生しやすくとても多感な時期なので大変ですよね。
文面をみて、あみりママさんは大変な状況のなかでも子どもさんに向き合われてとてもがんばられているなと思いました!子どもの気になる行動など何度言っても改善されないというのは親としても精神的にしんどくなりますよね。
もう相談はされているかもしれませんが、現在の娘さんの家庭の様子を学校の担任、スクールカウンセラーなどに伝えたり相談して学校での様子も聞きながら、そういったことを踏まえで必要であれば、専門機関や児童精神科などに繋げていってもいいかもしれません。
あみりママさんも子どもさんを可愛く思えなくなるほど、いっぱいいっぱいになられていると思うので、学校の先生や専門の方など周りに頼っていって対策やアドバイスなどもらってもいいかなと思いました。
衝動性が高く、理性で抑えるまえに行動してしまう点についてはADHDにもそういった特性ははありますが、年齢的なもので個性の範囲内なのかなどやはり判断はとても難しいので、専門の方に相談して娘さんの傾向と対策などアドバイスしてもらうとあみりママさんも少し気持ちが楽になるかもしれませんね。
あみりママさんも、抱え込んで無理なさらず、休息をとったりしながら身体を労られてくださいね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳2ヶ月(修正一歳1ヶ月)の男の子がいます。 運動発達も精神発達ものんびりさんで、 何か障害があるのではと不安です。 運動面では首座り、寝返りまでは目安通りでしたがずり這いが修正9ヶ月でやっと始まり、はいはいを飛ばして修正11ヶ月でつかまり立ち。現在は伝い歩きを頑張りっており少しの間1人で立っていられるようになってきましたがまだまだ歩きません。 精神面では、ぱちぱちのマネやバイバイはたまに。こちらにおもちゃを差し出してきたり、ちょうだいと言うとくれたり。 そばを離れると泣いたり(あやしたり遊ぶとすぐ泣き止みます)。目もよくあい、よく笑い、呼べばほぼ振り向きます。 おもちゃは指差しをするように人差し指でボタンをちゃんと押したり、音が止まればまた押したりしています。欲しいものにすぐ手を伸ばしたりもします。 どれも100%ではありませんがだんだん出来るようになって来ました。 ですが指差しがまだ出来ず、積み木も積めません。あれ取ってや、ここに置いてなど簡単な指示も理解できていないような気がしています。 この月齢でこの発達は問題でしょうか…
2024/11/2 23:47
質問を見る
我が子が順調に発達しているか心配になりますよね😭気持ちわかります! !
早ければ9ヵ月頃から歩き始める子もいれば、1歳半を過ぎてからやっとたっち、歩き始める子もいますし、子供の成長には、その子なりのペースがありますよね😌
目もよくあい、よく笑い、呼べばほぼ振り向くとのことなので、真似っこもできたり…できることがたくさんだなぁ!!すくすく育っていると思いました😚
指差しや積み木、簡単な指示の理解など1歳半検診でみていく内容ですし、現在、1歳2ヶ月とのことなのでこれからたくさん成長していかれると思いました!!
私のもうすぐ4歳の息子は、1歳半時点でも、振り向く、バイバイ、指差し、簡単な指示の理解などほとんどできなかったですが、2歳過ぎた頃にできるようになりました! あの頃には想像できないほどすごく成長しています。子どもってどう成長するか本当にわからないですよ!!
だからあの時の可愛い息子との時間を不安ばかりで楽しめなかったこと今では後悔しています😭
なのでゆうママさんも不安はあると思いますが、子どもさんとの時間を、楽しんでくださいね😌!
現時点でも心配であれば、相談しやすい場所に相談してみてもいいと思います😌
不安もあると思いますが、ゆうママさんもリフレッシュもしたりしながら子育てされてくださいね!!- 指差ししない
- 言葉の理解
- 1歳
2
-
娘がもうすぐ5歳だが 4歳なのにじっと座ってられない 座ってても立っててもつねにくねくね動いている。 急にパニック起こしたみたいに泣き出して、泣き出したら話がなにも通じない。
2024/11/1 19:43
質問を見る
子どもにとって、じっとするという事は動くことよりもずっと難しいことになります。
とはいえ、じっと出来ないというのは常に近くにいる親にとってはなかなかのストレスですよね💦
我が子もじっとする、静かにするが苦手なのでお気持ち分かります。
急にパニックになったように泣き出すというのは、嫌だった記憶が残りやすいタイプで似たような状況になったり、たった一つのきっかけ(言葉や物だったり)が原因で、フラッシュバックのように当時の記憶が鮮明に蘇っているのかもしれません。
もしそうであれば、落ち着くまではなかなか話を聞く体制になれないと思うので、本人が落ち着く環境へ移動するなどして、こちらが意図的に気持ちと環境を切り替える手助けをするくらいしか出来ないかと思います😢
もし余裕があれば、どんな時、どんな状態でそれが起こったかなどを記録しておくと、共通点などが出てきてヒントになり得るかもしれませんね。- パニック
- 落ち着きがない
- 4歳
2
4年生のママです。
上に高三の療育手帳を取得している姉【⠀自閉スペクトラム】
下に4歳の子全員で三姉妹です。
問題は4年生の子です。とにかく約束守れません。流れるように嘘もつきます。片付けもできません。家族のように仲良くしていた家でお金を度々盗んでる事もありました。その時はそれとは別に姉の財布も財布事盗みシラをきってましたが部屋を探したら現金と財布がでてきたので分からりました。もう私の言う事と聞かないので児童相談所に相談し連れていきどんなに悪い事かを説明してもらいました。そして周りからスポーツをさせるのがいいと聞きバレーを始めました。ちょうどいいタイミングで子供も習いたいといってきたので。
ただ約束としてお部屋の片付けをする事宿題をちゃんとする事それを守れなかったら辞めさせるといいました。まー何度も②守りません。部屋の片付けならまだいいとして宿題さえもまともに出してない事が通知表にて分かりました。
ちょうどバレーを習い始めて1年。お金は盗らないというか盗める環境にしてないのでとってません。
何度鬼のように怒ったか。
何度狂ったように怒ったか。
約束とは??
なんで宿題をしないといけないかのか。それぞれ理由も、しっかり話してます!
全てはあなたの為、どうでもよかったらなんもいわないと。
これだけいっても治りません。ちゃんとして1日のみ。
ADHDじゃないのか?
じゃなければこんなにおかしい子いないと思い始めました。
もうほんとに我が子なのに可愛くないと思う事も、、
いっそ発達障害と分かれば私の気持ちに折り目がつけられます。
間違ってますか?