- 5歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/10/17 12:24
こんにちは、ゆうとママさん。
我が子の自傷行為はほんと辛いですよね。それも子供が小さいと小さいほど。
お子さんは3歳頃から自傷行為が始まったとのことで辛いですね。
うちの娘は小学校に上がった頃からでしょうか、腕をたたくようになり、赤く腫れる、時には青あざになるということを繰り返していましたね。
少し大きくなってからは腕をカッターで切るという行為です。
息子に至ってはペンナイフでいつも手の甲や、甲側の手首のあたりに十字に切っていました。
あげくは太ももを刺したらしく、朝私が起きたらリビングに血だまりがあり、何かの殺傷事件さながらでびっくりして息子を問いただすと、太ももを刺していました。ここまでくると異常ですね。すみません至らぬ話を。
ただお子さんはまだ小さいので今のうちに自傷行為がなくなれば良いですね。
やはり自傷行為をしているには原因があり、その原因を分って、自傷行為をしないですむように寄り添ってあげるのがいいと思います。
自傷行為が始まったら無理やりにでも辞めさせようとするより、やはり本人を落ち着かせて本人が辞めるように仕向けるのが一番だと思われます。
なかなか難しいでしょうが、お子さんに寄り添って自傷行為がなくなるようになればいいですね。 -
ゆー丸 2024/10/16 11:35
自傷は見てる方もかなり辛いですよね💦
一時期我が家も相談しましたが、自傷を引き起こす要因を減らしていくことから始めましょうと言われました。
あとは、まずは、「止めて」というより、まずは落ち着かせること、切り替えする事を意識して声かけしてくださいと言われました。
なかなか難しいですが、自傷を止めれたら止めれたことを褒めてあげてくださいと。
まずはお子さまがどんな事を嫌に感じるのかというところを一つ一つ解消していくことですかね💦一般的な事しか言えずすみません。。。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
はじめまして。 2歳3ヶ月の女の子ですが、まだパパ、ママが言えません。意味のある言葉はなく、喃語のみでてるかんじです。 歩くのも1歳7ヶ月くらいでした。成長が遅めなのかと思っております。 妊娠中にトキソプラズマになりました。数値がひっかかる数値から少し高いくらいで大丈夫でしょうと先生にいわれ、妊娠中は服薬治療をしていました。出産は問題ありませんでした。いまは保育園に行っていますが保育士さんに気になるとこはありませんかと聞くと大丈夫ですよといわれています。私が気になるのは髪を結ばれるのが嫌だったり手をつなぐのが嫌みたいで心配しています。 よく笑ってはいます。 発達障害か心配する毎日です。 ご意見いただけたら嬉しいです。
2024/11/20 12:54
質問を見る
- 2歳
- 言葉の遅れ
- 発達ゆっくりさん
0
-
今月に2歳になる女の子がいます。 発語がほとんどありません。 ママとたまに目を見て言ってくれますが、時折しか言いません。 指差しも最近ようやく絵本にするくらいであ!これ見ての指差し等は見られません。 同級生のお友だちにも関心が薄いみたいです。 しかし、よく目も合う。パパとママを見ると嬉しそうにしてくれるしご飯も基本的にはなんでも食べます。 こちらの言ってることは結構理解してるように思います。 自分でしたいという意思も出てきて、自分で服を脱いだり、ご飯も自分で食べたいとフォークを離しません。 そろそろ2人目を考えたいですが、このこのが引っかかります。 娘は障害があるのでしょうか。 かかりつけに相談して紹介状をもらって大きな病院に受診予定ですが、まだ何ヶ月もかかるようです。
2024/11/19 20:18
質問を見る
子どもの発達のこと心配になりますよね💦
私も子どもの発達のことで2歳頃とても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
私の息子が1歳半〜2歳頃、発語も少なくママパパとも言えなかったです。専門の先生に相談した時には言葉が出なくても言葉と対象物の一致している、共同注視できる(親があれと指をさしたそのモノを一緒に見る)、こちらが話している意味がわかってる、言葉の面以外の発達は遅れていないのであれば後から言葉が出てくるのであまり気にしなくていいですよと言われました。年齢が上がってきて意味は理解しているのに言葉が出ないとなると、聴力や口腔(こうくう)内機能の問題で言葉が出てこない場合もあるので専門機関で診てもらった方が安心ですねとは言われました!
めいままさんの子どもさんは、数ヶ月後、大きな病院に受診予定なのですね!
発達については個人差も大きいですので、発達ゆっくりでも成長していく中で、できるようになっていくことも多いですし、びっくりするほど成長することもありますよ☺️
年齢が低い程、お医者さんでも発達障害かなど診断するのは難しい時期と思います。病院で見てもらい、2歳であればすぐに発達障がいと指摘や診断されるのではなく、アドバイスをもらったり、必要に応じて経過観察していきながら、成長をみていき、その中で必要に応じて療育に繋げていったり、発達障害と診断されることが多いと思います。
めいママさんの子どもさんは言ってることは結構理解されていたり、目もあったりされているとのことで、今は親子で楽しく過ごして子どもさんの成長を見守ってあげるといいと思いますよ😌
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊1人で抱え込まず相談できる場所に相談しながら無理せず育児やっていきましょうね😌- 指差ししない
- 言葉の遅れ
- 病院待ち
1
回答を締め切りました。ありがとうございました。