- 13歳
この質問への回答
-
ことり 2024/10/15 17:01
今日ちょうど同じ話題が職場ででました。
職場での話でもコーチの言い方や言葉遣いがひどい…とのことで、職場の人は本人の気持ち次第でそのチームを辞めてもいいと考えているようです。
その子は試合に出るメンバーのようですが、そんなこと言われるために習わせているわけでもないし、見ていて親もいい気がしないと言っていました。
一番大事なのは本人の気持ちだと思うので、それでも頑張りたいのか、他のチームでやりたいと思うのかをよく話されるのが先決かなと思います。 -
せいてす 2024/10/15 13:10
それは親御さんとしてつらいですね😢
「このチームのやり方じゃないと」と言われているあたり、お子さんのプレイがコーチの方針にそぐわないのでしょう。
それだとお子さんがどんなに上手になっても改善することはない気がします…。
仕方なくコーチの方針に合わせるか、それが難しいのであればお子さんの良さを活かしてくれる別チームへの移籍などを検討されてはいかがでしょうか?一生懸命やっているお子さんの努力が報われる環境でプレイさせてあげたいですね -
あおママ 2024/10/15 11:46
子どもさんが試合に出れなかったことや子どもさんばかり指摘があるとのことで親としても不安になりますよね。
スポーツの世界って難しいですし、色々なコーチがいるので親としても心配ですし悩みますよね😢
まずは息子さんに話しを聞いてみたり、可能であればコーチとお話ししてみてもいいかなと思います。
コーチはどういう思いをもって息子さんに指導されているのかわからないと、親としても不安ですしモヤモヤしますよね。またコーチの言われている〇〇はこのチームのやり方じゃないと言われたとのことで、チームのやり方?方針?などコーチの考えが気になりますよね💦
サッカーも上手とのことなので息子さんに期待していて息子さんのためを思って厳しく指導しているのか、お子さんの上手さの質が監督の好みと合わないのか、息子さんのサッカーの普段の練習中のなかで気になるところがあるのかなど、、コーチもなにかしら理由もあるのならば親としても知っておきたいですよね。どういう思いを持たれているのか、どうしていけばよいかなど親も知っていればフォローしてあげれる面もあるかもしれませんよね。
コーチと話し合う際にも、感情的にはならず、まずはコーチの意見を聞いてみたりして、良好な雰囲気の中でできたらいいですよね😌
でも稀に子どもに愛情のない叱り方などされたり、不当な扱いをされている場合もありますので、見極めは難しいですが、息子さんの話しを聞いたり、コーチの話しを聞いたりしながらそこも気にしてあげてもいいと思います。
いい方向に進むことを願っています!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
1才7ヶ月の女の子の母です。 3ヶ月前から髪の毛を抜くようになりました。抜いた髪の毛を食べてしまい、便に髪の毛が混じって出てきます。 髪の毛を抜く行為を辞めさせたいのですが有効な方法が分からず困っています。 髪の毛がある部分とない部分がどんどんくっきりしてきて周りの目が気になり、帽子を被って過ごしています。 なにか解決策はありませんでしょうか?
2024/12/31 00:11
質問を見る
こんにちは。
うちにも1歳10ヶ月の子がいます。髪の毛を抜くことも、食べてしまうことも本当に心配ですね。
様々な癖がありますが、ストレス発散、手持ち無沙汰、不安の解消、安心感を得ているなど理由もまたそれぞれです。ただ、年齢的なことを考えると、いっちゃんママさんのお子様が髪の毛を抜くのはなんとなく手持ち無沙汰な時でしょうか?もしそうであれば、療育を受けている上の子の指しゃぶりについて療育の先生に相談した時には、「無理にやめさせようとするとかえって意固地になってしまうことがあります。理想は気付けばやめていたなので、指を吸っていればその手をそっと離して手遊びだったり何か別の遊びに誘ってあげて下さい。年齢が上がるにつれ、色々なことに興味が出て遊びに集中します。頻度も減ってくるでしょう。」とのことでした。ただ、別の理由が原因であれば、病院にご相談なさった方がいいかもしれません。
抜いた髪の毛を食べてしまうことに関しては、爪に指しゃぶり防止のマニキュアを塗ってみるのはいかがでしょうか?これも療育の先生によると、めちゃくちゃ苦いらしく、「こりゃあ一発でやめたくなるわ」とのことでした。(幼児用ですので、体に悪い成分は入っていません。)毛を食べてしまう時に指も恐らく口の中に入ると思うので、やめてくれるといいですね。- 髪の毛を抜く
- 一歳半
1
-
育児の事でご相談です。 11月に4歳になった娘がいます。かなり活発なんですが、よく辞めてと言ってもふざけて辞めてくれなかったり、怒るとケラケラ笑っていたり夜寝る前にはしゃぎだしたりと言う経験ある方いらっしゃいますか? もしくは、今経験されてる方いらっしゃいますか? もし、いらっしゃい増したら、どう対処されてるがお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
2024/12/29 20:05
質問を見る
うちの息子も、夜寝る前にテンション上がる時もあるし、基本的に寝入るのに時間かかります。一生懸命寝かしつけして、寝てくれずお互いイライラという時期もあったのですが、寝かしつけしてたらなかなか寝れないのに、最近は寝かしつけせずに私が先に寝ると息子も寝たりしてます💦
片付けをして、寝るときには部屋を暗くして、心地よく眠れる温度に設定し、「ママ疲れたから寝るねぇ」とテンション上がっている息子に寝る前にだいすきよぉとハグはしてそのあとはあまり取り合わないようにして、私が先に寝落ちしてる時もあります😂
成長の過程において脳の機能が不十分であったりして睡眠と覚醒を調節する中枢神経系の機能不全の可能性や心理的な問題など様々あるみたいです。
子どもさんがなかなか寝ないとHikaruさんも大変ですよね。ストレス発散もしたり、休息を取りながら無理しないでくださいね😌- 育児
- 注意の仕方
- 寝かしつけ
3
子供がサッカーをやっていて、試合に1分も出ずに終わってしまい、親が凹んでいます。
下手ではないんですが、そのチームのコーチに〇〇はこのチームのやり方じゃないとけなされるように言われたそうです。
ほかの子がミスっても怒られないのにうちの子がミスるとかなり言われます。
納得いかない日々ですが、どうしたらいいんでしょうか。